アカウント名:
パスワード:
人事的に効率化を図った結果、従業員の能力カツカツで仕事しないとやっていけない環境だと、一人休むと周りでカバーするのが大変だもんね。
>これは続く「自分が休むと同僚が多く働くことになるから」(22.9%)や「上司・同僚が有給休暇を取らないから」(22.3%)と比べ大幅に高い割合となっている。
「自分が休むと(略)」は他人が休んだ時に自分達の仕事量が増えて負担になってるということの裏返しでしょうね。「上司・同僚が休まない」というのも、休めるように調整できなくて会社的に仕事が滞ってしまうのでそうなるということだろうなぁ。
ギリギリの人数で回してるコンビニや飲食なんかのバイト環境だともっと厳しそう。
#自分は末端仕事が多い&自動化できる仕事もあるので調整しやすいから休む休む。#AIに替えられる恐れあり……
#ほとんどのバイトには有給休暇精度自体無いよね
>ほとんどのバイトには有給休暇制度自体無いそれは違法行為。
期間限定の短期バイトでもない限り、半年以上であれば有給休暇は与えなければいけません。
それって、週に一回数時間というバイトでも成立するのでしょうか。
>期間限定の短期バイトでもない限り、半年以上であれば有給休暇は与えなければいけません。
学生時代、3年以上やってた二件くらいのバイトあったけどそんなの聞いたことなかった……どっちも個人経営店
>それって、週に一回数時間というバイトでも成立するのでしょうか。
バイトはフルタイムでもなくて週2回程度だったし、それで有給休暇って言われてもピンとこないね。
成立します。詳しくは自分でググってもらいたいのですが、
一応、参考までに。https://keiei.freee.co.jp/2015/08/06/part_yukyu_keisan/ [freee.co.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
効率化 (スコア:1)
人事的に効率化を図った結果、従業員の能力カツカツで仕事しないとやっていけない環境だと、一人休むと周りでカバーするのが大変だもんね。
>これは続く「自分が休むと同僚が多く働くことになるから」(22.9%)や「上司・同僚が有給休暇を取らないから」(22.3%)と比べ大幅に高い割合となっている。
「自分が休むと(略)」は他人が休んだ時に自分達の仕事量が増えて負担になってるということの裏返しでしょうね。
「上司・同僚が休まない」というのも、休めるように調整できなくて会社的に仕事が滞ってしまうのでそうなるということだろうなぁ。
ギリギリの人数で回してるコンビニや飲食なんかのバイト環境だともっと厳しそう。
#自分は末端仕事が多い&自動化できる仕事もあるので調整しやすいから休む休む。
#AIに替えられる恐れあり……
Re: (スコア:1)
#ほとんどのバイトには有給休暇精度自体無いよね
Re:効率化 (スコア:1)
>ほとんどのバイトには有給休暇制度自体無い
それは違法行為。
期間限定の短期バイトでもない限り、半年以上であれば有給休暇は与えなければいけません。
Re:効率化 (スコア:2)
Re: (スコア:0)
それって、週に一回数時間というバイトでも成立するのでしょうか。
Re:効率化 (スコア:1)
>期間限定の短期バイトでもない限り、半年以上であれば有給休暇は与えなければいけません。
学生時代、3年以上やってた二件くらいのバイトあったけどそんなの聞いたことなかった……
どっちも個人経営店
>それって、週に一回数時間というバイトでも成立するのでしょうか。
バイトはフルタイムでもなくて週2回程度だったし、それで有給休暇って言われてもピンとこないね。
Re: (スコア:0)
成立します。
詳しくは自分でググってもらいたいのですが、
一応、参考までに。
https://keiei.freee.co.jp/2015/08/06/part_yukyu_keisan/ [freee.co.jp]