アカウント名:
パスワード:
厳密に調べてないからわからんが、年間でニュースをざっと見ている感じでは同時打ち上げのマイクロサットで多くなっていると思うが、全部で打ち上げている衛星の数自体はロシアが多いと思う。
ロケットの本数だけ競うのなら北朝鮮も加えてあげないと不公平かもね
北朝鮮がやたらポンポン打ち上げに成功するからなんだろうと思ってたら開発方針を変えて昔のコリョロフの設計に変えたらしいと聞いて合点がいったというかなんというか…なんなんだろうねコリョロフの天才ぶりに改めて驚くというかその遺産をよりによって一番やばいところが手に入れてしまったというか
コロリョフがすごかったのは言ってみれば「当時のソ連の技術水準でできることとできないことを見極めて、実現可能な技術をベースに宇宙まで行けるロケットを作った」ということだと思うので、一気に米露の水準まで追いつこうとせず現実的な目標設定がうまくいったのだろうけど、いまだに半世紀前の水準かよともいえるわけで
運用面での有効性には疑問があるけど、SLBMまで作っちゃった(らしい)のは驚いた
コロリョフは、世界初のICBMであるR-7を作り、R-7をベースに宇宙ロケット化したスプートニクロケット(2段式)で世界初の人工衛星を打ち上げ、それに3段目を追加したのが世界初の有人宇宙飛行をしたボストークであり、ボストークを改良したのがソユーズロケットですからねぇ。
> いまだに半世紀前の水準かよ
コロリョフがすごすぎるのか、後が続いてないだけなのか悩みどころですが…スプートニクから60年、ソユーズから50年。
ソユーズも何度か改良を行っているとはいえ、基本設計レベルでは60年前の技術がロシアでも現役と言えるわけで、「昔のコリョロフの設計に変えた」って何がどう変えたの?って不思議に思えます。
まあ、「改良により高性能になった代わりにシビアになった部分を、ロバストな旧設計を使うことにした」といったところなんでしょうけど…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
打ち上げ数?大切なのはロケットの数?衛星の数? (スコア:0)
厳密に調べてないからわからんが、
年間でニュースをざっと見ている感じでは
同時打ち上げのマイクロサットで多くなっていると思うが、
全部で打ち上げている衛星の数自体はロシアが多いと思う。
ロケットの本数だけ競うのなら北朝鮮も加えてあげないと不公平かもね
Re: (スコア:0)
北朝鮮がやたらポンポン打ち上げに成功するからなんだろうと思ってたら
開発方針を変えて昔のコリョロフの設計に変えたらしいと聞いて合点がいったというかなんというか…
なんなんだろうね
コリョロフの天才ぶりに改めて驚くというか
その遺産をよりによって一番やばいところが手に入れてしまったというか
Re:打ち上げ数?大切なのはロケットの数?衛星の数? (スコア:1)
コロリョフがすごかったのは言ってみれば「当時のソ連の技術水準でできることとできないことを見極めて、実現可能な技術をベースに宇宙まで行けるロケットを作った」ということだと思うので、
一気に米露の水準まで追いつこうとせず現実的な目標設定がうまくいったのだろうけど、いまだに半世紀前の水準かよともいえるわけで
運用面での有効性には疑問があるけど、SLBMまで作っちゃった(らしい)のは驚いた
うじゃうじゃ
Re:打ち上げ数?大切なのはロケットの数?衛星の数? (スコア:1)
コロリョフは、世界初のICBMであるR-7を作り、
R-7をベースに宇宙ロケット化したスプートニクロケット(2段式)で世界初の人工衛星を打ち上げ、
それに3段目を追加したのが世界初の有人宇宙飛行をしたボストークであり、
ボストークを改良したのがソユーズロケットですからねぇ。
> いまだに半世紀前の水準かよ
コロリョフがすごすぎるのか、後が続いてないだけなのか悩みどころですが…
スプートニクから60年、ソユーズから50年。
ソユーズも何度か改良を行っているとはいえ、基本設計レベルでは60年前の技術がロシアでも現役と言えるわけで、
「昔のコリョロフの設計に変えた」って何がどう変えたの?って不思議に思えます。
まあ、「改良により高性能になった代わりにシビアになった部分を、ロバストな旧設計を使うことにした」といったところなんでしょうけど…