アカウント名:
パスワード:
>誤認逮捕された女性は釈放後配送記録の控えを提出、身の潔白が証明されたという。
これが本当であれば、さっさと釈放するか、警察立会いの元で女性に控えを提出してもらえば、もっと早く解決できたはず。警察への不信感が募ります。
もう少し事情は複雑なようです。
・逮捕されたとき、女性がチケットを送付したのが半年以上前のことだったので、郵便局を間違えて警察に伝えていた。・警察は女性から言われた郵便局を調べて、配送記録が無かったことを確認したので拘留を続けた。・女性は保釈後、自分で郵便局を間違えたことに気づき、警察に伝えた郵便局とは別の郵便局から配送記録を取り寄せた。
こんな状況で一方的に警察を非難するのもどうかと思います。あと「21歳女性」を19日拘留したことを問題視している人が多いのも、潜在的な年齢・性差別を肯定している日本の現状を映していますね。冤罪者が40歳のオッサンだったら多分これほど騒動にはならなかったんだろうなぁ。あと、このような成りすましは詐欺の典型で、ネットに舞台が移っただけで古来から良くあるパターンです。
加えて、数千円で買ったチケットを相手を普通の女子高生と認識しつつ8万円で転売する女性の倫理観も問われても良いかと思います。この問題の根っこには未成年者を相手にSNSだけを介してチケットを高額転売できる現状があり、法整備が未熟であると言われても仕方ないかとも思います。
>冤罪者が40歳のオッサンだったら多分これほど騒動にはならなかったんだろうなぁ。
あの冴えないゆうちゃんのときにあれだけ騒ぎになっただろ。なにが「日本の現状を表していますね」だ。
あの騒ぎの時、ここの幾人かが全く根拠を示さずに警察は当然に間違っているから、今回も誤認逮捕に決まっている、みたいな論を展開していて、大変に気持ち悪かった。
40歳のおっさんが云々に関しては、元コメ主の気持ちは分かるけど、蛇足かな。
あの騒ぎの時だって「結果的に犯人だった」ってだけで警察の行いが到底正当化されるものではないと思うのだけど、どうも俺の感覚がおかしいらしい。
だよな。
・警察が馬鹿やって別の人を誤認逮捕した・ゆうちゃんをとっ捕まえたが、自爆するまでは確たる証拠が無い状況が続いた・あげく、誤認逮捕の影響をゆうちゃんにおっかぶせた
「全く根拠を示さずに犯人と決めつけ」もいましたけどね。(少なくとも、あの男が墓穴を掘る前までは、確たる証拠はなかった)そちらだって、本来なら同様に「気持ち悪い」はずなんですけど。
そうでしたね。PC遠隔の真犯人を示す証拠は充分にありましたが重箱のすみをつつくような指摘で捏造された証拠というにされていました。
最後の自作自演が無くても裁判では有罪になったでしょうがそうなったら今でも冤罪だと連呼されていたでしょうね。
自分だけは偏見を持たずに正しい判断をしていいますという自慢かな
冤罪を受けた4人にはそんなにスポットが当たってなかったでしょ。遠隔操作を仕掛けた張本人で実際にやってもいた「ゆうちゃん」が騒ぎになった事とは全然は話が違うと思うが。
釈放されてから自力で思い出せちゃう記憶を、19日間も拘留して思いださせられなかった警察の取り調べ手法ってどうなんだろう…
# 日本には「悪い警官」しかいないんだろうか…
事実としての正誤に関係なく、自分の記憶を疑ってみるってのは難しいもんですまぁ、自宅に帰ってから何らかのアイテムがトリガーとなって思い出したのかも知れませんけど
# 拘留じゃなくて勾留です
「悪くない警官」は全国ニュースにはなかなかなりませんからね。(代表はDJポリスとかだろうか)
そりゃあ逆さ吊りにされて竹箒の柄でどつかれたり、水樽に頭から突っ込まれたりしてたら記憶も蘇りません。#そこまで前近代的取り調べならいっそ清々し……くない。あとは石抱き・駿河問い。
##今期放映中のメイドインアビスというアニメに「裸吊り」という単語が出てきて大胆さに震えた。
郵便番号を間違えても住所がわかっていたら郵便物は届くけどね。捜査範囲を広げようとしなかったのは怠慢でしょ。
そりゃ難癖だよ。郵便番号が違ってても届くのは、機械仕分けで一度誤った郵便番号の管轄局に届いた後に人間が仕分ける段階で間違いを見つけて再送するからであって、別の郵便局を使ってたから記録が無かったってのは全然違う話でしょ。
犯罪があったことを立証する捜査はするが、犯罪が無かったことを立証する捜査はしない。それが日本の警察です。
×犯罪が無かったことを立証する捜査はしない。〇犯罪が無かったことを立証する証拠が出てきても握りつぶす。
#一部のまともな警察官はこれにあらず
> 相手を普通の女子高生と認識しつつ8万円で転売する女性の倫理観も問われても良いかと思います。
どっちもどっち論の卑怯なところを濃縮したような文だ。反対側にあるのは捜査に何も貢献しなかった長期拘留なのに。
長期拘留は当然問題だよ。でも女性の倫理観もそれはそれで問うべきだろ。この文のどこに長期拘留を打ち消すようなことが書いてあるんだよ?お前が長期拘留に怒り過ぎてるだけなんじゃね?おちけつ。
>長期拘留は当然問題だよ。でも女性の倫理観もそれはそれで問うべきだろ。
いまその(女性の倫理観)話してないので。関係ない話を突然持ち出したりするから卑怯と言われるのでは?
スラドの警察擁護君は本当に腐ってるな
つまり
転売厨ざまぁ
ってことか。
>逮捕されたとき、女性がチケットを送付したのが半年以上前のことだったので、郵便局を間違えて警察に伝えていた。そんなん予想の範囲やんか...
まさか「想定外」なんて言わないよね。
警察側が無実を信じて証明する責任はない容疑者が無実の証拠を出すどころか捜査攪乱したのが悪い
へー,警察のミスや怠慢は大目に見るのに個人のミスだと許されないんだ# まず自分がそれを実行できるか確認してみよう# Q:数ヶ月前に乗ったタクシーの会社名,記憶だけで正確に示せますか
## Q:もし出来たら今度は日付を正確に示してください
### 当然ちょっとでも間違ったらアウト
おっ、出たなストローマン。虚偽の証言で捜査攪乱したのは事実でしょ、しかもその攪乱の方向は疑惑を強めるほうだった。そこを否定できない限り何喚いたって無駄ですよ。
虚偽とうろ覚えを混同してる君こそ藁人形の使い手にしかみえないな。発送記録の有無にかかわらずどのみち発送先は一致しないし。
そもそも被害者住所と容疑者が送った先が違うって時点でおかしいのに気づけるだろ・・・被害者が住所間違えても逮捕されるだろそんなん。
未知の第三者が関与してるなんて発想は、エスパーでもなきゃ出てきませんせいぜい、苦し紛れの言い逃れと思ったのではないでしょうか
ツイッターの交信記録が削除されていたからな
交信記録を証拠として提示採取出来ていない時点で、証拠不十分として一旦釈放すべきだったかも知れないが。
>未知の第三者が関与してるなんて発想は、エスパーでもなきゃ出てきませんそれを行うのが警察のお仕事ですエスパーしろってことではなく「合理的に疑いのない事実」を確定することちなみに第三者の関与の有無を調べるのは初歩の初歩、エスパーでも何でもない
むしろ、どんな人であれ冤罪なのなら騒ぎにならない方がおかしい
こんな状況で一方的に警察を非難するのもどうかと思います。
ここは、警察がまともなら取調官「〇〇郵便局から送った、で間違いないか? 別の郵便局の可能性はないか?」と確認するところでした。そうすれば女性もハッキリ覚えていないなら「たぶんそうだったと思う」というか、その時点でよく考えて思い出した可能性が高いでしょう。
そして女性の記憶が曖昧であった可能性がうかがい知れたら近隣の郵便局でも確認すべきでした。
あと「21歳女性」を19日拘留したことを問題視している人が多いのも、潜在的な年齢・性差別を肯定している日本の現状を映していますね。冤罪者が40歳
女性が思い込んで「絶対○○郵便局から送った!!!」「郵便局がウソついてる!!」とか言ってた可能性もあるんじゃないの?まぁフォロー入れようもない警察の失態ではあるが勝手に妄想で落ち度作るのもな
勝手に妄想で落ち度作るのもな
自分のことが良くおわかりのようで。
警察を非難したいときに妄想で非難したら説得力下がりますよ、っていってるんですがこの調子だと説明してもどうせわかんないか…
女性が思い込んで「絶対○○郵便局から送った!!!」「郵便局がウソついてる!!」とか言ってた可能性もあるんじゃないの?
それも妄想じゃないの?
まさか同じことで二人も文句言ってくるとは…
妄想で非難するのは妄想で擁護するのと同じで意味がないよ、止めなよ、という事で「妄想で擁護」したのです
したいことは擁護ではなく、妄想で他人を非難することへのたしなめなのです。だから妄想を書いたのです。妄想であると丸わかりであることに意味があるのです。
言い換えると仮に説得力のある擁護をしてしまったら意図が違うわけで、ここは妄想を書かなければ意味がないんですよ
お前が妄想しといてその言い草か?ってことだろだから二人も文句言ってきてるんだろに
自分が賢いと思い込んでるバカは最強だな
> 自分が賢いと思い込んでるバカは最強だなハハハハハ
さっぱりわからん解説まで書いたのに私の書いたことの意味が全く取れないのですか?機能的文盲って奴なんでしょうか。
… (#3278238) を私が書いたと思ってるのかな?それにしたってなんかおかしいけど
潜在的な年齢・性差別を問題視してるのに「普通の女子高生」って書く矛盾
そんな手間かけなくても、郵便局に照会すれば良いだけでしょ。自白させるのが目的で、事件を解決する気なんて元々なかったんだよ。
捜査というのは決め付けてかかり間違っていたら「ごめんなさい」でいいんです
と誰が言ってるのかな?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
もっと早く解決できたはず (スコア:0)
>誤認逮捕された女性は釈放後配送記録の控えを提出、身の潔白が証明されたという。
これが本当であれば、さっさと釈放するか、警察立会いの元で女性に控えを提出してもらえば、もっと早く解決できたはず。
警察への不信感が募ります。
Re:もっと早く解決できたはず (スコア:4, 参考になる)
もう少し事情は複雑なようです。
・逮捕されたとき、女性がチケットを送付したのが半年以上前のことだったので、郵便局を間違えて警察に伝えていた。
・警察は女性から言われた郵便局を調べて、配送記録が無かったことを確認したので拘留を続けた。
・女性は保釈後、自分で郵便局を間違えたことに気づき、警察に伝えた郵便局とは別の郵便局から配送記録を取り寄せた。
こんな状況で一方的に警察を非難するのもどうかと思います。あと「21歳女性」を19日拘留したことを問題視している人が多いのも、潜在的な年齢・性差別を肯定している日本の現状を映していますね。冤罪者が40歳のオッサンだったら多分これほど騒動にはならなかったんだろうなぁ。あと、このような成りすましは詐欺の典型で、ネットに舞台が移っただけで古来から良くあるパターンです。
加えて、数千円で買ったチケットを相手を普通の女子高生と認識しつつ8万円で転売する女性の倫理観も問われても良いかと思います。この問題の根っこには未成年者を相手にSNSだけを介してチケットを高額転売できる現状があり、法整備が未熟であると言われても仕方ないかとも思います。
Re:もっと早く解決できたはず (スコア:2, すばらしい洞察)
>冤罪者が40歳のオッサンだったら多分これほど騒動にはならなかったんだろうなぁ。
あの冴えないゆうちゃんのときにあれだけ騒ぎになっただろ。
なにが「日本の現状を表していますね」だ。
Re: (スコア:0)
あの騒ぎの時、ここの幾人かが全く根拠を示さずに
警察は当然に間違っているから、今回も誤認逮捕に
決まっている、みたいな論を展開していて、大変に
気持ち悪かった。
40歳のおっさんが云々に関しては、元コメ主の気持
ちは分かるけど、蛇足かな。
Re:もっと早く解決できたはず (スコア:1)
あの騒ぎの時だって「結果的に犯人だった」ってだけで警察の行いが到底正当化されるものではないと思うのだけど、どうも俺の感覚がおかしいらしい。
Re: (スコア:0)
だよな。
・警察が馬鹿やって別の人を誤認逮捕した
・ゆうちゃんをとっ捕まえたが、自爆するまでは確たる証拠が無い状況が続いた
・あげく、誤認逮捕の影響をゆうちゃんにおっかぶせた
Re: (スコア:0)
「全く根拠を示さずに犯人と決めつけ」もいましたけどね。
(少なくとも、あの男が墓穴を掘る前までは、確たる証拠はなかった)
そちらだって、本来なら同様に「気持ち悪い」はずなんですけど。
Re: (スコア:0)
そうでしたね。
PC遠隔の真犯人を示す証拠は充分にありましたが
重箱のすみをつつくような指摘で
捏造された証拠というにされていました。
最後の自作自演が無くても裁判では有罪になったでしょうが
そうなったら今でも冤罪だと連呼されていたでしょうね。
Re: (スコア:0)
自分だけは偏見を持たずに正しい判断をしていいますという自慢かな
Re: (スコア:0)
冤罪を受けた4人にはそんなにスポットが当たってなかったでしょ。
遠隔操作を仕掛けた張本人で実際にやってもいた「ゆうちゃん」が騒ぎになった事とは全然は話が違うと思うが。
Re:もっと早く解決できたはず (スコア:1)
釈放されてから自力で思い出せちゃう記憶を、19日間も拘留して思いださせられなかった警察の取り調べ手法ってどうなんだろう…
# 日本には「悪い警官」しかいないんだろうか…
Re: (スコア:0)
事実としての正誤に関係なく、自分の記憶を疑ってみるってのは難しいもんです
まぁ、自宅に帰ってから何らかのアイテムがトリガーとなって思い出したのかも知れませんけど
# 拘留じゃなくて勾留です
Re: (スコア:0)
「悪くない警官」は全国ニュースにはなかなかなりませんからね。
(代表はDJポリスとかだろうか)
Re: (スコア:0)
そりゃあ逆さ吊りにされて竹箒の柄でどつかれたり、水樽に頭から突っ込まれたりしてたら記憶も蘇りません。
#そこまで前近代的取り調べならいっそ清々し……くない。あとは石抱き・駿河問い。
##今期放映中のメイドインアビスというアニメに「裸吊り」という単語が出てきて大胆さに震えた。
Re: (スコア:0)
郵便番号を間違えても住所がわかっていたら郵便物は届くけどね。
捜査範囲を広げようとしなかったのは怠慢でしょ。
Re: (スコア:0)
そりゃ難癖だよ。
郵便番号が違ってても届くのは、機械仕分けで一度誤った郵便番号の管轄局に届いた後に
人間が仕分ける段階で間違いを見つけて再送するからであって、
別の郵便局を使ってたから記録が無かったってのは全然違う話でしょ。
Re: (スコア:0)
犯罪があったことを立証する捜査はするが、
犯罪が無かったことを立証する捜査はしない。
それが日本の警察です。
Re: (スコア:0)
×犯罪が無かったことを立証する捜査はしない。
〇犯罪が無かったことを立証する証拠が出てきても握りつぶす。
#一部のまともな警察官はこれにあらず
Re: (スコア:0)
> 相手を普通の女子高生と認識しつつ8万円で転売する女性の倫理観も問われても良いかと思います。
どっちもどっち論の卑怯なところを濃縮したような文だ。反対側にあるのは捜査に何も貢献しなかった長期拘留なのに。
Re: (スコア:0)
長期拘留は当然問題だよ。でも女性の倫理観もそれはそれで問うべきだろ。
この文のどこに長期拘留を打ち消すようなことが書いてあるんだよ?
お前が長期拘留に怒り過ぎてるだけなんじゃね?おちけつ。
Re:もっと早く解決できたはず (スコア:1)
>長期拘留は当然問題だよ。でも女性の倫理観もそれはそれで問うべきだろ。
いまその(女性の倫理観)話してないので。
関係ない話を突然持ち出したりするから卑怯と言われるのでは?
Re: (スコア:0)
スラドの警察擁護君は本当に腐ってるな
Re: (スコア:0)
つまり
転売厨ざまぁ
ってことか。
Re: (スコア:0)
>逮捕されたとき、女性がチケットを送付したのが半年以上前のことだったので、郵便局を間違えて警察に伝えていた。
そんなん予想の範囲やんか...
まさか「想定外」なんて言わないよね。
Re: (スコア:0)
警察側が無実を信じて証明する責任はない
容疑者が無実の証拠を出すどころか捜査攪乱したのが悪い
Re: (スコア:0)
へー,警察のミスや怠慢は大目に見るのに個人のミスだと許されないんだ
# まず自分がそれを実行できるか確認してみよう
# Q:数ヶ月前に乗ったタクシーの会社名,記憶だけで正確に示せますか
## Q:もし出来たら今度は日付を正確に示してください
### 当然ちょっとでも間違ったらアウト
Re: (スコア:0)
おっ、出たなストローマン。
虚偽の証言で捜査攪乱したのは事実でしょ、しかもその攪乱の方向は疑惑を強めるほうだった。
そこを否定できない限り何喚いたって無駄ですよ。
Re: (スコア:0)
虚偽とうろ覚えを混同してる君こそ藁人形の使い手にしかみえないな。
発送記録の有無にかかわらずどのみち発送先は一致しないし。
Re: (スコア:0)
そもそも被害者住所と容疑者が送った先が違うって時点でおかしいのに気づけるだろ・・・
被害者が住所間違えても逮捕されるだろそんなん。
Re: (スコア:0)
未知の第三者が関与してるなんて発想は、エスパーでもなきゃ出てきません
せいぜい、苦し紛れの言い逃れと思ったのではないでしょうか
Re: (スコア:0)
ツイッターの交信記録が削除されていたからな
交信記録を証拠として提示採取出来ていない時点で、証拠不十分として一旦釈放すべきだったかも知れないが。
Re: (スコア:0)
>未知の第三者が関与してるなんて発想は、エスパーでもなきゃ出てきません
それを行うのが警察のお仕事です
エスパーしろってことではなく「合理的に疑いのない事実」を確定すること
ちなみに第三者の関与の有無を調べるのは初歩の初歩、エスパーでも何でもない
Re: (スコア:0)
>冤罪者が40歳のオッサンだったら多分これほど騒動にはならなかったんだろうなぁ。
むしろ、どんな人であれ冤罪なのなら騒ぎにならない方がおかしい
Re: (スコア:0)
ここは、警察がまともなら
取調官「〇〇郵便局から送った、で間違いないか? 別の郵便局の可能性はないか?」
と確認するところでした。
そうすれば女性もハッキリ覚えていないなら「たぶんそうだったと思う」というか、その時点でよく考えて思い出した可能性が高いでしょう。
そして女性の記憶が曖昧であった可能性がうかがい知れたら近隣の郵便局でも確認すべきでした。
Re:もっと早く解決できたはず (スコア:2)
女性が思い込んで「絶対○○郵便局から送った!!!」「郵便局がウソついてる!!」
とか言ってた可能性もあるんじゃないの?
まぁフォロー入れようもない警察の失態ではあるが勝手に妄想で落ち度作るのもな
Re: (スコア:0)
勝手に妄想で落ち度作るのもな
自分のことが良くおわかりのようで。
Re:もっと早く解決できたはず (スコア:2)
警察を非難したいときに妄想で非難したら説得力下がりますよ、っていってるんですが
この調子だと説明してもどうせわかんないか…
Re: (スコア:0)
女性が思い込んで「絶対○○郵便局から送った!!!」「郵便局がウソついてる!!」
とか言ってた可能性もあるんじゃないの?
それも妄想じゃないの?
Re:もっと早く解決できたはず (スコア:2)
まさか同じことで二人も文句言ってくるとは…
妄想で非難するのは妄想で擁護するのと同じで意味がないよ、止めなよ、
という事で「妄想で擁護」したのです
したいことは擁護ではなく、妄想で他人を非難することへのたしなめなのです。
だから妄想を書いたのです。
妄想であると丸わかりであることに意味があるのです。
言い換えると仮に説得力のある擁護をしてしまったら意図が違うわけで、
ここは妄想を書かなければ意味がないんですよ
Re: (スコア:0)
お前が妄想しといてその言い草か?
ってことだろ
だから二人も文句言ってきてるんだろに
自分が賢いと思い込んでるバカは最強だな
Re: (スコア:0)
> 自分が賢いと思い込んでるバカは最強だな
ハハハハハ
Re:もっと早く解決できたはず (スコア:2)
さっぱりわからん
解説まで書いたのに私の書いたことの意味が全く取れないのですか?
機能的文盲って奴なんでしょうか。
… (#3278238) を私が書いたと思ってるのかな?
それにしたってなんかおかしいけど
Re: (スコア:0)
潜在的な年齢・性差別を問題視してるのに「普通の女子高生」って書く矛盾
Re:もっと早く解決できたはず (スコア:1)
そんな手間かけなくても、郵便局に照会すれば良いだけでしょ。
自白させるのが目的で、事件を解決する気なんて元々なかったんだよ。
Re: (スコア:0)
捜査というのは決め付けてかかり間違っていたら「ごめんなさい」でいいんです
Re: (スコア:0)
と誰が言ってるのかな?