アカウント名:
パスワード:
メモリが "read" になることはできませんでした。
Windows10でもこのままなのかな。
readをなんとreadするかは非常に難しい。ネイティブでも難しい。多分ソースコードにコメントが書いてないからマイクロソフト社員にも意味不明なのだろう。
英語だと Instruction at 0x000 referenced memory at 0x000. The memory could not be read. なんで、意味不明ってことはないだろう。
Windows 10でどうかは知りませんが、見ていて頭が痛くなるのがyesとnoの訳です。
たいてい、「はい」「いいえ」で訳されているのですが(そして、それで問題ないのですが)、「有効」「無効」や「あり」「なし」の方がふさわしい場面でも「はい」「いいえ」なので、見ていて残念な気分になります。いや、わかりますけどね。
readの場合で言えば、readの部分だけ切り出し可能としてメッセージ原文書式が構成されているというのが問題でしょう。そこだけ切り替えればうまくいくという言語ばかりではないのに。
気持ち悪いといえば、時刻で「午前12時」というのも結構いやだけど。
ここでの問題は、「ある単語は常に同じ訳語で置き換えられる」、「書式の固定部・可変部の切り分けは、どの言語でも同じである」という想定がうまくいかない場合があることでしょう。
リソースの切り出しというと、"set flag to true[Y/N]"が「真の値を設定してください」と訳されてしまうようなパターンが最近増えたような。
・OK・OK/キャンセル・再試行/キャンセル・はい・はい/いいえ・はい/いいえ/キャンセル
この6つ以外を使おうとすると面倒くさいことになるので。# MB_ENABLEDISABLEとか追加する?# あり/なしだとMB_YESNOと被るからこっちは諦めるしかなさそう。
処理を取り消します。「取り消し」「キャンセル」
というダイアログとか希にあるよね…。コレも翻訳前とかなら問題無かったんだろうか。…駄目な気もするが。
Windows 7あたりからの標準アプリや最近のOfficeは、変更を保存しないで終了しようとしたときのダイアログをわざわざ独自に作ってる。理由はもちろん、標準のメッセージボックスでは「保存する/保存しない/キャンセル」のような選択肢を提示できないから。
で、独自に作ってるんもんだからペイントでは「上書き保存/保存しない/キャンセル」と微妙に文言が違っているという始末。もうアホかと。
> 気持ち悪いといえば、時刻で「午前12時」というのも結構いやだけど。
12:30 PM も気持ち悪い……
これ、過去分詞系なので、日本人が「リード」と読んでること自体も本当は間違ってますよね。なかなか難しいですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
定番 (スコア:1)
メモリが "read" になることはできませんでした。
Windows10でもこのままなのかな。
Re:定番 (スコア:1)
readをなんとreadするかは非常に難しい。ネイティブでも難しい。
多分ソースコードにコメントが書いてないからマイクロソフト社員にも意味不明なのだろう。
Re:定番 (スコア:2, 参考になる)
英語だと Instruction at 0x000 referenced memory at 0x000. The memory could not be read. なんで、
意味不明ってことはないだろう。
Re:定番 (スコア:1)
Windows 10でどうかは知りませんが、見ていて頭が痛くなるのがyesとnoの訳です。
たいてい、「はい」「いいえ」で訳されているのですが(そして、それで問題ないのですが)、「有効」「無効」や「あり」「なし」の方がふさわしい場面でも「はい」「いいえ」なので、見ていて残念な気分になります。いや、わかりますけどね。
readの場合で言えば、readの部分だけ切り出し可能としてメッセージ原文書式が構成されているというのが問題でしょう。そこだけ切り替えればうまくいくという言語ばかりではないのに。
気持ち悪いといえば、時刻で「午前12時」というのも結構いやだけど。
ここでの問題は、「ある単語は常に同じ訳語で置き換えられる」、「書式の固定部・可変部の切り分けは、どの言語でも同じである」という想定がうまくいかない場合があることでしょう。
Re:定番 (スコア:2)
リソースの切り出しというと、"set flag to true[Y/N]"が「真の値を設定してください」と訳されてしまうようなパターンが最近増えたような。
Re:定番 (スコア:1)
・OK
・OK/キャンセル
・再試行/キャンセル
・はい
・はい/いいえ
・はい/いいえ/キャンセル
この6つ以外を使おうとすると面倒くさいことになるので。
# MB_ENABLEDISABLEとか追加する?
# あり/なしだとMB_YESNOと被るからこっちは諦めるしかなさそう。
Re:定番 (スコア:1)
処理を取り消します。
「取り消し」「キャンセル」
というダイアログとか希にあるよね…。
コレも翻訳前とかなら問題無かったんだろうか。…駄目な気もするが。
Re: (スコア:0)
Windows 7あたりからの標準アプリや最近のOfficeは、変更を保存しないで終了しようとしたときのダイアログをわざわざ独自に作ってる。理由はもちろん、標準のメッセージボックスでは「保存する/保存しない/キャンセル」のような選択肢を提示できないから。
で、独自に作ってるんもんだからペイントでは「上書き保存/保存しない/キャンセル」と微妙に文言が違っているという始末。もうアホかと。
Re:定番 (スコア:1)
> 気持ち悪いといえば、時刻で「午前12時」というのも結構いやだけど。
12:30 PM も気持ち悪い……
Re: (スコア:0)
これ、過去分詞系なので、日本人が「リード」と読んでること自体も本当は間違ってますよね。なかなか難しいですね。