アカウント名:
パスワード:
これ、中国全土をEVの開発環境にして、世界に先んじて電池とか高性能低価格なのを作って、気がついたら、世界中のEVの電池が全部中国に頼らざるをえない、とか狙ってるんだろう。
あと充電のノウハウとか。
世界の自動車メーカが「中国に車売れば、ウハウハじゃね?」って言ってたのは、はるか20世紀。日本も、上手に「小国」になる準備をしとかないと、ほんとヤバい。
一歩間違えるとガラパゴス・・・
世界で一番人口が多い国なんだから、マイノリティはその他の国の方ということになるんだよ。
マイノリティあっても国際規格とかとれなければ下手すりゃガラパゴスになる可能性大じゃないか?#だから最近の中国はそこいらへんを必死で頑張ってるみたいなんですけど輸出入ってそこいらへんが枷になってることが多々ありますから
充電関係はEUがそこらへんをごっそり持って行ってるから今から食い込むのは難しいんじゃ?#そういったところはEUって結構守が固いと思うそれにマイノリティとはいっても所詮は国内だけのもの、国外への影響は(今のところはほとんど皆無)まだまだでしょ
あとここ大事なところで「一歩間違えると」って入れた意味は分かってるのかな?
#そもそも(#3279153)で使ってるマイノリティってそういう使い方であってる?
携帯電話でもあった話だが、TD-SCDMAやらTD-LTEやら中国独自規格でやって、それで他の国に使われなくても国内需要で十分潤ってるよ。人口が極端に多いってのは、そういうことになるんだよ。
それどころか、TD-LTEに至っては他国にジワジワと入り込んで来ている。日本にも入って来ているのだが知らないのかな。
知ってますよ。だからそれがどうしたっていうのか説明してもらえませんか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
中国全土が開発環境 (スコア:3)
これ、中国全土をEVの開発環境にして、世界に先んじて電池とか高性能低価格なのを作って、気がついたら、世界中のEVの電池が全部中国に頼らざるをえない、とか狙ってるんだろう。
あと充電のノウハウとか。
世界の自動車メーカが「中国に車売れば、ウハウハじゃね?」って言ってたのは、はるか20世紀。日本も、上手に「小国」になる準備をしとかないと、ほんとヤバい。
Re: (スコア:1)
一歩間違えるとガラパゴス・・・
Re: (スコア:0)
世界で一番人口が多い国なんだから、マイノリティはその他の国の方ということになるんだよ。
Re: (スコア:1)
マイノリティあっても国際規格とかとれなければ下手すりゃガラパゴスになる可能性大じゃないか?
#だから最近の中国はそこいらへんを必死で頑張ってるみたいなんですけど
輸出入ってそこいらへんが枷になってることが多々ありますから
充電関係はEUがそこらへんをごっそり持って行ってるから今から食い込むのは難しいんじゃ?
#そういったところはEUって結構守が固いと思う
それにマイノリティとはいっても所詮は国内だけのもの、国外への影響は(今のところはほとんど皆無)まだまだでしょ
あとここ大事なところで「一歩間違えると」って入れた意味は分かってるのかな?
#そもそも(#3279153)で使ってるマイノリティってそういう使い方であってる?
Re: (スコア:0)
携帯電話でもあった話だが、TD-SCDMAやらTD-LTEやら中国独自規格でやって、
それで他の国に使われなくても国内需要で十分潤ってるよ。
人口が極端に多いってのは、そういうことになるんだよ。
Re: (スコア:0)
それどころか、TD-LTEに至っては他国にジワジワと入り込んで来ている。
日本にも入って来ているのだが知らないのかな。
Re:中国全土が開発環境 (スコア:1)
知ってますよ。
だからそれがどうしたっていうのか説明してもらえませんか?