アカウント名:
パスワード:
オープンソースとは何か、「日本発の」オープンソース・ソフトウェアは何件か、などといったテーマには反対したいと思います。そんな初歩的な議論に時間を取ってほしくありません。
「オープンソース政策についての討論会」なら、オープンソース・コミュニティに対してどのような政策的支援が必要かを議論してほしいです。例えば、SorceForge [osdn.jp]のような場は本来なら私企業より公的機関が提供するのが適切なんじゃないでしょうか。
もじら組 [mozilla.gr.jp]のメンバーとしては、クライアント環境のオープンソース・ソフトウェアについてもぜひ議論していただきたいと
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
政策的支援についての議論を望みます (スコア:5, 興味深い)
オープンソースとは何か、「日本発の」オープンソース・ソフトウェアは何件か、などといったテーマには反対したいと思います。そんな初歩的な議論に時間を取ってほしくありません。
「オープンソース政策についての討論会」なら、オープンソース・コミュニティに対してどのような政策的支援が必要かを議論してほしいです。例えば、SorceForge [osdn.jp]のような場は本来なら私企業より公的機関が提供するのが適切なんじゃないでしょうか。
もじら組 [mozilla.gr.jp]のメンバーとしては、クライアント環境のオープンソース・ソフトウェアについてもぜひ議論していただきたいと
Re:政策的支援についての議論を望みます (スコア:2, すばらしい洞察)
これには賛同。実際にもの作りしている現場では、本業の合間などのわずかな時間にコードを書いていくようなことをしているわけですから。
オープンソースといえども、だれかが作らなければ、メンテナンスしなければならない。自由なソフトウェアなのでどう使おうと自由だけれど、作る人が疲れてしまったら、次は出てきませんから。
「明日のために」どうしたらいいか、を議論したいですね。
「明日のために」 (スコア:0)
>だれかが作らなければ、(略)
まったくだねぇ