目的が狂ってる気がするんですが。あなたが意図しているのはただ Microsoft 製品をはじめとする商用製品を排除したいだけではないですか?
また、私は、たとえ行政が Microsoft Office しか使えなくても、それで業務の効率化が実現できれば立派な IT 先進県と言って差し支えないと思っています、デファクトスタンダードとなっている Microsoft Office を導入を禁止することによってメリットが生まれるとは考えられません。組織間で Word/Excel ファイル等を交換する機会も多いでしょうから、現状では業務に必須のソフトウェアであることは認めざるを得ないところでしょう。 OpenOffice があると言っても、他組織とのファイル交換時に互換性の問題が生じトラブルになる可能性もあるでしょうし、完全な代替品として提案するにはまだ実績が十分ではないと思います。
どちらにせよ、代替品を提示できない現段階で「商用ソフトウェアに予算を付けるな」なんて言うのはおかしいでしょう。不正コピーも、別に行政に限ったことじゃないですよね? むしろ、逆に予算が付かなくなることにより、不正コピーは氾濫するだけでしょう。私も Microsoft などを推すつもりはありませんが、だからと言って「予算で縛りつけろ」と言うのは的外れなんじゃないかと。
話のレベルを落としてすいませんが (スコア:0)
・ いわゆる Officeソフトに今後一切予算をつけない(3千円未満の市販のマニュアルは OKと言うことで、、、マニュアルに CDが付いてることもあるかもね、、、)
・ カジュアルコピーは窃盗なので即刻懲戒解雇にする
この 2つを 官公庁・国立機関に対して 決めて、徹底してくれ
Re:話のレベルを落としてすいませんが (スコア:4, 興味深い)
目的が狂ってる気がするんですが。あなたが意図しているのはただ Microsoft 製品をはじめとする商用製品を排除したいだけではないですか?
また、私は、たとえ行政が Microsoft Office しか使えなくても、それで業務の効率化が実現できれば立派な IT 先進県と言って差し支えないと思っています、デファクトスタンダードとなっている Microsoft Office を導入を禁止することによってメリットが生まれるとは考えられません。組織間で Word/Excel ファイル等を交換する機会も多いでしょうから、現状では業務に必須のソフトウェアであることは認めざるを得ないところでしょう。 OpenOffice があると言っても、他組織とのファイル交換時に互換性の問題が生じトラブルになる可能性もあるでしょうし、完全な代替品として提案するにはまだ実績が十分ではないと思います。
どちらにせよ、代替品を提示できない現段階で「商用ソフトウェアに予算を付けるな」なんて言うのはおかしいでしょう。不正コピーも、別に行政に限ったことじゃないですよね? むしろ、逆に予算が付かなくなることにより、不正コピーは氾濫するだけでしょう。私も Microsoft などを推すつもりはありませんが、だからと言って「予算で縛りつけろ」と言うのは的外れなんじゃないかと。
# 釣られてしまったので ID
Takeshi HASEGAWA
ドキュメント・スタンダード (スコア:2)
という部分に触発されたのですが。
政策として行うべき,という点では。オープンソースを直接支援するより,JIS/ANSIのような標準の推進かもしれません。たとえば,電子政府としてドキュメントのファイル形式を標準化して。Defect Standardを排除するとか。
これまで,編集可能なドキュメントのファイル交換形式に縛りをつけられませんでしたが,それが結果として,ワープロソフト間の公正な競争を妨げる結果となったのは,ご存知のとおり。電子政府というなら,編集可能な各種申請様式や,それをオンラインでチェック可能なシステムも提供してほしい。そして,それは,特定メーカーor団体の形式に縛られて欲しくない。だからといって,電子政府が一太郎形式,MSワード形式・・・と各種サポートするのでは,コストがかかって仕方ない。
オープンソースが成立するのは,そうした編集可能なソース,こちらではプログラムですが,それが標準(ANSIなりJISなり),あるいは公開されたスタンダード(GNU C)に準拠していることも重要な要素だと思います。同様に編集可能なドキュメントの形式も標準に準拠することを政府として要求してほしいわけです。
ドキュメント形式の標準化は,これまで,さんざんチャレンジしてきて,ノウハウも溜まってるし,メーカーも対応には,それほど困らないと思います。なにより,そうしたドキュメント標準が普及すれば,新たなワープロソフトの参入も期待できるというものです。
斜点是不是先進的先端的鉄道部長的…有信心
Re:ドキュメント・スタンダード (スコア:1)
なるほど、ダメ標準はやっぱりダメと。
# de・fect ━━ n. 欠陥, 欠点; 不足; 【結晶】欠陥.
三省堂提供「EXCEED 英和辞典」より
Re:ドキュメント・スタンダード (スコア:1)
言わんとしているキモチはわからなくもないですが、こういうのを役所主体でやると "OSI" みたいなものになっちゃうんじゃないかと心配です。
「文書」って切り口で言えば、いっとき SGML なんかも魔法の箱みたいに脚光を浴びてましたが、今は「まぁ地道に」って感じじゃないですか。
「文書」の標準化、って言っても、『文書』ってバイトストリームの標準化なのか、セマンティックな標準化なのか、コンテクストレベルでの標準化なのかって、そのあたりまで考えてあげないと一筋縄ではいかないのでは。
『伝票』は標準化できても『文書』はなかなかできないんじゃないのかなぁ。
それに『伝票』の標準化も大事なのはプロセスの標準化なんで、あんまりその辺にこだわってもこのストーリー的な意味ではあんまりピンと来ないんですが。
政府はWordファイルに終止符を打つことができる? (スコア:1)
なにぶん,英語がアレなもんで,誤解…… というか,ぜんぜん別の主張になってますが,基本はこのRMSの主張と一緒です。ほぼ。…… いや,たぶん。実験的にやるならプレーンテキスト以外の利用を禁止してしまってもいい。
日本では,その互換性も保証できないのが辛いですが。公正な競争っての置いといても,ワード文書って,セキュリティ上問題のある添付情報が多すぎるんで禁止していいと思うし。(興味のある人は,そのへんのワード文書をメモ帳に放り込んでみよう)
RTFとかSGMLが「編集可能なドキュメント」として利用されなかったのって,結局ワープロに「中間出力ファイル」扱いされてしまうのと,編集時のプロパティとか,スタイルシート(テンプレート)や書式情報を分離できなくなるためだと,私は,おもってまして。
で。Word文書がバカでかいのも,この書式情報が添付されてる所為だと思うのですが,編集上のプロパティやスタイル情報は,著作権では保護が難しいはずなんで,こいつ形式をなんとか標準化できれば…… なんて簡単にはいかないか。
斜点是不是先進的先端的鉄道部長的…有信心
XMLウマー (スコア:0)
とりあえず政府の書類は XML ベースに → オープンソースとの相性よろし → オープンソース導入に拍車 → ウマー
…ってのはどうよ?
一例 (スコア:1)
全然すすんでいませんが。
Re:XMLウマー (スコア:0)
別に XML でなくても良いかと。
Re:XMLウマー (スコア:0)
役所の文章って、意外と…というか、何故か…というか、例外
事項みたいなのが多かったりするらしいのです。
で、例外的な項目やら内容も、意味のあるものとして拾おうとすると、
どうなるか。XMLやらSGMLでDTD組んだ人や、DB設計したことの
Re:XMLウマー (スコア:0)
Re:話のレベルを落としてすいませんが (スコア:1)
Microsoftにいつまでも税金を無駄に注ぎ込む方がよっぽどおかしいと思います。
そもそもコピー可のソフトを利用すれば不正コピーも何もない訳ですし。
Re:話のレベルを落としてすいませんが (スコア:0)
まさかOOoというオチでしょうか。
Re:話のレベルを落としてすいませんが (スコア:0)
どうせ自分でVBAいじることなんてねーだろ。
最終的には紙と印鑑なんだしさ。
Re:話のレベルを落としてすいませんが (スコア:0)
個人が作成したVBAだらけでofficeのバージョンアップ作業をどうするか悩んでますが。何か?
# 公務員なのでAC
Re:話のレベルを落としてすいませんが (スコア:0)
そうだそうだ!
一太郎文書送らないでくれ、頼むからWordで書いてくれ!
# 何かが違う
Re:話のレベルを落としてすいませんが (スコア:0)
それについては「行政に限ったことでないので問題視しない」というスタンスでしょうか?
Re:話のレベルを落としてすいませんが (スコア:1)
不正コピーは問題です。ただ、この問題は行政に限らず、民間の人間がコピーして使っていても窃盗なわけで。その場合は行政だろうが民間だろうが裁かれるべきですよね? 官公庁・国立機関に限って徹底すべき内容ではなく、これはもっと別の視野から考えるべき問題でしょう。
Takeshi HASEGAWA
むしろコピーフリーで (スコア:0)
制限されるみたいに、公務に用いるソフトも制限受けて
自由にコピーできるようにしてしまっては?(w
Re:むしろコピーフリーで (スコア:1)
Re:話のレベルを落としてすいませんが (スコア:0)
行政もきちんとルールを決めるべきではないですか?ということです。
#刑事罰の話ではなくてよ
Re:話のレベルを落としてすいませんが (スコア:0)
お役人様に「業務の効率化」という概念はありません。効率化なんかしようもんなら人員/予算を削られてしまうじゃないですか。(金銭的に)苦しい月の残業申請もままならな
Re:話のレベルを落としてすいませんが (スコア:0)
これらについて、ぜひ、話し合ってもらいたいです。>討論会に出席される方々
OSSを推すなら、実績と信頼、その先にあるものが大事だと思います。
実績と信頼は、時間が解決してくれます。
その先にあるも
Re:「すいませんが」と自覚しているのであれば (スコア:0)
・さらに言うと、そんなもんは常識とはいいません
・「目的が狂ってる」と書いてますが、なにか?
>この卑怯者。
鏡に向かって独白するなら自分の部屋でどーぞ。