アカウント名:
パスワード:
> そのほかにもバーコードをそのまま流用していたという話も出ている。その他ってか、これがモロにアウトの原因じゃねえの!?
ホンモノ見てないけどはてな見る限りでは本家そのまま複製したと読める(そうでなかったらすまん)だとしたら冗談とかガイドラインの範囲こえて民事の問題。出版社・出版物のなりすましだから国際的な規約の運用を妨害したわけで抗弁の余地ないと思う周知のためにもごく小額でいいから小額裁判にしたらよいのではないか
完全な複製ではなく下2桁だけ変えたとか書いてあった。
知ってる人は知ってると思うけど番号は登録者(会社など)+商品番号で下2桁は商品番号なので本家の番号を乗っ取ってることになる。
単純なコピーよりももっと悪質だな。パロディになってない。
本物https://www.fate-go.jp/eor/ [fate-go.jp]
コピーhttp://yaraon-blog.com/archives/114805 [yaraon-blog.com]
ロゴの部分な。
ロゴのとこにバーコードは見えない。なんか私誤解してる?
トピックから誘導されたはてなのコメントでは 書籍JANコード 下みたいなやつhttp://www.isbn-center.jp/about/images/04-01.gif [isbn-center.jp]も複製したと読めた。だとすると冗談じゃ済まないというのが私の意見「当該出版社からだしたこれこれこういう製品である」という印なのだから
なお本家ものと誤解するような書体や装丁はガイドラインや主観やその分野での慣習の問題だろうと想像 本件はよくわからない
まだ生きてるとらのあなの通販サイトにサンプルがあるので、その裏表紙からJANコード拾えます。で、検索すると事業者として「(有)ノーツ」が出てきますね。
紹介ありがとう とらのあなとらのあな… これか JAN でてるねhttp://www.dsri.jp/ [www.dsri.jp]で検索したら有限会社ノーツさんとでた。有限会社ノーツさんはF.G.O. に強くかかわっておられる本家なようなので当該同人誌は相当の蓋然性でアウトと結論できたああ有意義な休日
なお豆知識ISBN も JAN も小規模であればどちらも3年10,000円程度けして小額とは思わないけど愛か冗談こめてのことならここにも念をいれたらよかったのにと思う
スラドにおける私を特定されておられるニンゲンから(いろいろ略して変更して文意だけ)「それはJANコードに対する信頼を失わせる社会犯罪なんだからケーサツが自ら動いてしょっぴるべき(笑)」とかゆってこられた簡単に反論はできないけどそれは程度問題ですしとお返ししておいた
これのせいで同人誌にバーコードを付けたい場合はISBNと被らない同人誌用の番号体系 [isdn.jp]を使おうという注意喚起が回ってたのか
JANコードの不正利用については明確な法律がないそうなので、強いてやるなら民事の不正競争防止法違反のようです。
おっしゃるとおりです。判例もありましたあそこの検索はパーマリンク用意しないという極めてナゾの運用(なんか勘ぐってしまう)ので URL は省略しますが下位裁もれなく被告が負けてます。影響の評価の多少はあります
コピーの方はまとめブログより特設ページ [imoni.org]を張ればよかろうに#でも作者の人のツイートが分かったのは良かったかも(今非公開になってて直接は見られないから)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
どちらかというと (スコア:1)
> そのほかにもバーコードをそのまま流用していたという話も出ている。
その他ってか、これがモロにアウトの原因じゃねえの!?
書籍JANコード(バーコード)をまるまるコピー??? (スコア:2)
ホンモノ見てないけどはてな見る限りでは本家そのまま複製したと読める(そうでなかったらすまん)
だとしたら冗談とかガイドラインの範囲こえて民事の問題。出版社・出版物のなりすましだから
国際的な規約の運用を妨害したわけで抗弁の余地ないと思う
周知のためにもごく小額でいいから小額裁判にしたらよいのではないか
Re:書籍JANコード(バーコード)をまるまるコピー??? (スコア:1)
完全な複製ではなく下2桁だけ変えたとか書いてあった。
知ってる人は知ってると思うけど番号は登録者(会社など)+商品番号で
下2桁は商品番号なので本家の番号を乗っ取ってることになる。
単純なコピーよりももっと悪質だな。パロディになってない。
Re: (スコア:0)
本物
https://www.fate-go.jp/eor/ [fate-go.jp]
コピー
http://yaraon-blog.com/archives/114805 [yaraon-blog.com]
ロゴの部分な。
Re:書籍JANコード(バーコード)をまるまるコピー??? (スコア:2)
ロゴのとこにバーコードは見えない。なんか私誤解してる?
トピックから誘導されたはてなのコメントでは 書籍JANコード 下みたいなやつ
http://www.isbn-center.jp/about/images/04-01.gif [isbn-center.jp]
も複製したと読めた。だとすると冗談じゃ済まないというのが私の意見
「当該出版社からだしたこれこれこういう製品である」という印なのだから
なお本家ものと誤解するような書体や装丁は
ガイドラインや主観やその分野での慣習の問題だろうと想像 本件はよくわからない
Re:書籍JANコード(バーコード)をまるまるコピー??? (スコア:3, 参考になる)
まだ生きてるとらのあなの通販サイトにサンプルがあるので、その裏表紙からJANコード拾えます。
で、検索すると事業者として「(有)ノーツ」が出てきますね。
Re:書籍JANコード(バーコード)をまるまるコピー??? (スコア:3, 参考になる)
紹介ありがとう とらのあなとらのあな… これか JAN でてるね
http://www.dsri.jp/ [www.dsri.jp]
で検索したら有限会社ノーツさんとでた。有限会社ノーツさんはF.G.O. に強くかかわっておられる本家なようなので
当該同人誌は相当の蓋然性でアウトと結論できた
ああ有意義な休日
Re:書籍JANコード(バーコード)をまるまるコピー??? (スコア:1)
なお豆知識
ISBN も JAN も小規模であればどちらも3年10,000円程度
けして小額とは思わないけど愛か冗談こめてのことならここにも念をいれたらよかったのにと思う
Re:書籍JANコード(バーコード)をまるまるコピー??? (スコア:1)
スラドにおける私を特定されておられるニンゲンから
(いろいろ略して変更して文意だけ)「それはJANコードに対する信頼を失わせる社会犯罪なんだからケーサツが自ら動いてしょっぴるべき(笑)」とかゆってこられた
簡単に反論はできないけどそれは程度問題ですしとお返ししておいた
Re:書籍JANコード(バーコード)をまるまるコピー??? (スコア:1)
これのせいで同人誌にバーコードを付けたい場合はISBNと被らない同人誌用の番号体系 [isdn.jp]を使おうという注意喚起が回ってたのか
Re:書籍JANコード(バーコード)をまるまるコピー??? (スコア:1)
JANコードの不正利用については明確な法律がないそうなので、強いてやるなら民事の不正競争防止法違反のようです。
Re:書籍JANコード(バーコード)をまるまるコピー??? (スコア:2)
おっしゃるとおりです。判例もありました
あそこの検索はパーマリンク用意しないという極めてナゾの運用(なんか勘ぐってしまう)
ので URL は省略しますが
下位裁もれなく被告が負けてます。影響の評価の多少はあります
Re: (スコア:0)
コピーの方はまとめブログより特設ページ [imoni.org]を張ればよかろうに
#でも作者の人のツイートが分かったのは良かったかも(今非公開になってて直接は見られないから)