アカウント名:
パスワード:
だがそれは制御が出来ないことを意味している訳ではない。我々がその気になればー(以下略
# 10年後20年後は無理だなあ(ほわわーん
北京に落ちるとわかれば、大作戦を実施するんじゃないですか?
アメリカに落ちるなら、トランプが迎撃ミサイル代を請求するでしょうw
実は制御できていない言うのは嘘で、うっかり平壌へ落としちゃえばいろいろ丸く収まる。
ピンポイントで平壌へ落とすって、どんなオーバーテクノロジーだよ。平壌へ落とすつもりが北京とか東京とかに落ちかねないんじゃ?
制御してるならそんなに難しくは無いが…。中国は再突入技術確立してるし。有人宇宙船の帰還とかで。まぁ、帰還カプセルとは形状が異なるから、ぴったし狙ったとおりに落とせるかっちゅーと、前後のブレはあるだろうな。
逆に、平壌に落とすつもりで北京や東京に落とすことは不可能だろう。北京-平壌-東京の線上軌道にある時に落とすならあり得るけど、意図的に落とす時にそんなコトするとは思えないしね。
でもさ、平壌に落としても何が起きるわけでもないんだけどな。燃え尽きずに落ちるのはせいぜいが推進剤タンクとかの部品の一部。速度も終端速度で落ちてくるから、皆が想像してるより遅いよ。タンクとか中空だからより遅く落ちるし。そりゃ当たったら人は死ぬけど、爆撃されたみたいにはなり得ないし。
みんなガンダム見すぎなんだよ。ガンダムで言ったらザクが落ちてきたみたいなもんなんだよ。アクシズじゃないんだよ?
>タンクとか中空だからより遅く落ちるし
ひょっとして、重いほうが速く落ちるとか思ってる?
重量が軽くて風を受ける面積が大きければ空気抵抗を大きく受けて遅く落ちると思うよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
確かに今は制御をしていない (スコア:1)
だがそれは制御が出来ないことを意味している訳ではない。我々がその気になればー(以下略
# 10年後20年後は無理だなあ(ほわわーん
Re: (スコア:0)
北京に落ちるとわかれば、大作戦を実施するんじゃないですか?
アメリカに落ちるなら、トランプが迎撃ミサイル代を請求するでしょうw
Re: (スコア:0)
実は制御できていない言うのは嘘で、
うっかり平壌へ落としちゃえばいろいろ丸く収まる。
Re: (スコア:0)
ピンポイントで平壌へ落とすって、どんなオーバーテクノロジーだよ。
平壌へ落とすつもりが北京とか東京とかに落ちかねないんじゃ?
Re: (スコア:0)
制御してるならそんなに難しくは無いが…。
中国は再突入技術確立してるし。有人宇宙船の帰還とかで。
まぁ、帰還カプセルとは形状が異なるから、ぴったし狙ったとおりに落とせるかっちゅーと、前後のブレはあるだろうな。
逆に、平壌に落とすつもりで北京や東京に落とすことは不可能だろう。
北京-平壌-東京の線上軌道にある時に落とすならあり得るけど、意図的に落とす時にそんなコトするとは思えないしね。
でもさ、平壌に落としても何が起きるわけでもないんだけどな。
燃え尽きずに落ちるのはせいぜいが推進剤タンクとかの部品の一部。
速度も終端速度で落ちてくるから、皆が想像してるより遅いよ。タンクとか中空だからより遅く落ちるし。
そりゃ当たったら人は死ぬけど、爆撃されたみたいにはなり得ないし。
みんなガンダム見すぎなんだよ。
ガンダムで言ったらザクが落ちてきたみたいなもんなんだよ。
アクシズじゃないんだよ?
Re: (スコア:0)
>タンクとか中空だからより遅く落ちるし
ひょっとして、重いほうが速く落ちるとか思ってる?
Re:確かに今は制御をしていない (スコア:1)
重量が軽くて風を受ける面積が大きければ空気抵抗を大きく受けて遅く落ちると思うよ