アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
リストアップの意味 (スコア:3, すばらしい洞察)
リストアップされた人が、厳密な「オープンソース」の定義に無自覚なのは事実だと思います。
でも、ここで一方的にリストアップされることで、「晒された」側の人は悪い印象やおそろしいという感じを受け、その結果「オープンソース」から遠ざかることになってしまう可能性はないでしょうか。
そうは思いたくないのですが、もしそういった圧力をかけるようなことが目的なら仕方がないと思います。
でも、OSD準拠のオープンソースが広まってほしいと思っていて、それが目的なのであれば、こういう形はとらずに作者に直接コンタクトをとって、まず話をしてみるべきなのでは。
それによ
Re:リストアップの意味 (スコア:2, 参考になる)
1.まずどれだけ無理解が広まっているかを認識する。
2.無理解のパターンを研究する
3.対抗策についての議論の材料にする
などがありますから、集めることに意義があると思います。
だれでも無謬ではあり
まつもと ゆきひろ /;|)
Re:リストアップの意味 (スコア:0)
件のページはこれから正しいオープンソースを理解しようとする私には参考になります
ただ、2と3 に関しては具体名が無くてもケーススタディの形を取れると思います。
(ライセンス条項等で、分かる人には分かってしまうかもしれませんが)
1 に関しては、具体
Re:リストアップの意味 (スコア:1)
しかし、Webで「全世界に発信した情報」について間違いを指摘したくらいで「攻撃」と見なすのはバイアスがかかっていると思います。間違っていると指摘しただけで人格攻撃をしたわけでもなし。
まつもと ゆきひろ /;|)
Re:リストアップの意味 (スコア:1)
「全世界に発信した(間違った)情報」の記述者へ、ではないのでしょうか。
リストしただけで指摘になるんでしょうか。
リストの目的は研究なのでしょうか。それとも指摘なんでしょうか。
Re:リストアップの意味 (スコア:1)
あのリストを読んだ人は「ああこの表現は間違っているんだな」と理解し、他の間違いも見つけ出せるようになります。
あのリストを読んだ記述者は「私の文章は間違っていたんだ」と理解するかもしれません。あるいは反論
まつもと ゆきひろ /;|)
Re:リストアップの意味 (スコア:1)
でも、当事者と対話して結果を含めて事例をまとめられれば、よりよいような気もします。
ただ、あのページの印象がよくないと感じる人がいるのはほぼ間違いないように思うのですが、いかがでしょうか。
活動として、それがすごくマイナスだと思うんです。
特殊な例かもしれませんが、実際に僕の周囲には「オープンソースとい
Re:リストアップの意味 (スコア:1)
そういうのを踏み潰すのも、大人のするべきことだと思っています(^^;
なに突っ込まれるか判らない恐怖(大袈裟にいえば)。
それが、Wikiを立ち上げたりWikiに自分の言葉を書いたりする人の覚悟(すべきこと)なんだと思う。
#まるっきり書き易いというわけじゃないけどスラドに書いてるのでG7
Re:リストアップの意味 (スコア:1)
消えるかもという意味では、wikiでは議論がしづらそうだというのもありました。
まあ、興味のあるかたは是非。
#あ、こうやってオフトピが書かれるのか…