アカウント名:
パスワード:
家電で持っている技術を使って作りやすいのは、コミューターのほうでしょうね。高速になればなるほど、駆動系、バッテリー、制御、すべてにわたって性能が求められるでしょうから。
最初は町乗りで参戦して、車メーカーと協力しながら高性能方向に伸ばしていくのがいいのかなと思ってます。
たしかに電気メーカーが車に参戦してもおかしくないんですよね。他の会社はなんでやらなんだろう。
三菱電機とか、なんでやらなんだろう。
せっかくふそうも自動車もグループから追い出したのに…
近年のパナが高齢化社会向け商品に注力していることを考えると、40km/h位のスピードが出せるシニアカー的な立ち位置の自動運転EVが当面の目標であるように思えますね。
乗り物製造経験という点で自転車部門の存在がプラスになっていたりするのかも。
脱繁栄と現役世代の収入離れが進む日本では、インフレと量産効果に頼ったEV普通車は売りようがないしな。トヨタ社員が満足にバッテリーを買える賃金を貰っていれば、ガソリン仕様のヴィッツなど作っていないはずだ。
ヴィッツ(ヤリス)は世界戦略車だからそう簡単にガソリンエンジンを止められないんだよ。日本ではアクア売れれば良いだろ?
アクアもヴィッツと同じトヨタのBプラットフォーム採用車なので、永らくヴィッツにハイブリッド仕様がなかったけど、今さらながらヴィッツハイブリッドが出たよなあ。あれはなんでだろうね?
単純にそのアクアを日本で売ってるから。かぶるんだよね。ビッツのハイブリッドだと。
日本と北米ではアクアを売っているのでヴィッツのハイブリッド版はそれで賄っていたけど、欧州にBセグメントのハイブリッドを投入するにあたりすでに知名度のあるヴィッツ(ヤリス)にした・・・かな。それを日本でも売るのは、どっちにしろ日本ではハイブリッドが強いので多少アクアは食われるかもしれんがトータルとしては伸びるだろうという計算なんじゃないかと。
アクアを新しい車として欧州で売る+アクアの欧州版への改修とすでに知名度のあるヴィッツ(ヤリス)の新バージョンを売る+ヴィッツのハイブリッド版の開発(+日本で売り上げ増ーアクアの減)を天秤にかけたのでしょうねぇ
昔はスターレット以上カローラ未満のカテゴリがあったね。カローラIIやらターセルやらコルサやら・・・アクアはだいたいこのへんでしょう。
ヴィッツだと15万円ぐらい安いみたいだし、微妙に住み分けてるのではないかと思う。
他の会社はなんでやらなんだろう。
高コストローリターンだから。
「吉野家はなぜ具材が少なく調理が簡単なフィレステーキに移行しないのか?」みたいな話だな
ハイリスクが抜けてました。株式会社吉野家ホールディングスが具材が少なく調理が簡単なフィレステーキに参入するのはいいと思います。牛丼屋向けの安い肉と高級肉のセットで肉を調達すればコストも抑えられる。
と、素人が申しております。
ステーキには参入してっけどな。フィレかどうかは知らない。https://www.excite.co.jp/News/bit/E1461582923170.html [excite.co.jp]
ところで、パック開けて温めるだけの牛丼より調理が簡単なのかこれ。
国内にR&D拠点を残している電機メーカーが、もうほとんど残っていないからじゃないかな。自動車に転用できそうなモータとなると、洗濯乾燥機に用いているものをベースに検討することになりそうだけど、洗濯乾燥機の拠点が国内にあるのはパナの他には日立しかないのでは?
> 国内にR&D拠点を残している電機メーカーが、もうほとんど残っていないこの場合、たぶん「総合電機」ってジャンルのメーカーになるんだろうけど、会社が死に体の東芝は別にして、日立製作所も三菱電機も自動車関連のR&Dを国内にもっていると思うけど。
日立なんか「日立オートモティブシステムズ株式会社」なんて専用の子会社を作っているけど、別に 海外に拠点があるわけではない [hitachi-automotive.co.jp]。ちなみに日立オートモティブシ
>ちなみに日立オートモティブシステムズはホンダと提携している。あーだから鈴鹿のシケインにスポンサーついてるのか。
ハイブリッドのモータ出力と電池搭載量を十倍するだけ
自動車に洗濯機用モーターって、日産の電動四駆じゃないんですから。セブンイレブンにあるトヨタ車体のCOMSでも最大出力5kWです。そんなモータがある愉快な家庭は滅多にありません。業務用エアコンから探さないと無理です。そんなもの流用するくらいなら新規に専用設計で良いと思います。
モーターなんぞ枯れた技術ですので必要の応じて設計すれば良いのですよ。R&Dなんて御大層な所でなくとも、ソーラーカー用に自分でコイルを巻いてなんて事も出来る位で。なんならミツバにでも注文すれば良いのじゃ?ミツバのソーラーカーにPanasonicのロゴが付いて居た覚えが有る。
車体とバッテリーが支給品のフォーミュラEでルノーとアウディが圧倒的に強いというのは電機メーカーのモーターやインバーターは車載では通用しないとか何かあるんですかね
試作車レベルなら各社作れるだろうが,それでも自動車メーカーへの参入障壁は高いと思う。安全性や耐久性といった品質への要求が高いし,生産設備や販売整備網も構築しないといけない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
最大速度かなぁ (スコア:1)
家電で持っている技術を使って作りやすいのは、コミューターのほうでしょうね。
高速になればなるほど、駆動系、バッテリー、制御、すべてにわたって
性能が求められるでしょうから。
最初は町乗りで参戦して、車メーカーと協力しながら
高性能方向に伸ばしていくのがいいのかなと思ってます。
たしかに電気メーカーが車に参戦してもおかしくないんですよね。
他の会社はなんでやらなんだろう。
Re:最大速度かなぁ (スコア:2)
三菱電機とか、なんでやらなんだろう。
Re: (スコア:0)
せっかくふそうも自動車もグループから追い出したのに…
Re:最大速度かなぁ (スコア:1)
近年のパナが高齢化社会向け商品に注力していることを考えると、
40km/h位のスピードが出せるシニアカー的な立ち位置の
自動運転EVが当面の目標であるように思えますね。
乗り物製造経験という点で
自転車部門の存在がプラスになっていたりするのかも。
Re: (スコア:0)
脱繁栄と現役世代の収入離れが進む日本では、インフレと量産効果に頼ったEV普通車は売りようがないしな。
トヨタ社員が満足にバッテリーを買える賃金を貰っていれば、ガソリン仕様のヴィッツなど作っていないはずだ。
Re: (スコア:0)
ヴィッツ(ヤリス)は世界戦略車だからそう簡単にガソリンエンジンを止められないんだよ。
日本ではアクア売れれば良いだろ?
Re: (スコア:0)
アクアもヴィッツと同じトヨタのBプラットフォーム採用車なので、
永らくヴィッツにハイブリッド仕様がなかったけど、今さらながら
ヴィッツハイブリッドが出たよなあ。
あれはなんでだろうね?
Re: (スコア:0)
単純にそのアクアを日本で売ってるから。
かぶるんだよね。ビッツのハイブリッドだと。
Re: (スコア:0)
日本と北米ではアクアを売っているのでヴィッツのハイブリッド版はそれで賄っていたけど、
欧州にBセグメントのハイブリッドを投入するにあたりすでに知名度のあるヴィッツ(ヤリス)にした・・・かな。
それを日本でも売るのは、どっちにしろ日本ではハイブリッドが強いので多少アクアは食われるかもしれんが
トータルとしては伸びるだろうという計算なんじゃないかと。
アクアを新しい車として欧州で売る+アクアの欧州版への改修
と
すでに知名度のあるヴィッツ(ヤリス)の新バージョンを売る+ヴィッツのハイブリッド版の開発
(+日本で売り上げ増ーアクアの減)
を天秤にかけたのでしょうねぇ
Re: (スコア:0)
昔はスターレット以上カローラ未満のカテゴリがあったね。
カローラIIやらターセルやらコルサやら・・・アクアはだいたいこのへんでしょう。
ヴィッツだと15万円ぐらい安いみたいだし、微妙に住み分けてるのではないかと思う。
Re: (スコア:0)
他の会社はなんでやらなんだろう。
高コストローリターンだから。
Re: (スコア:0)
「吉野家はなぜ具材が少なく調理が簡単なフィレステーキに移行しないのか?」みたいな話だな
Re: (スコア:0)
ハイリスクが抜けてました。株式会社吉野家ホールディングスが具材が少なく調理が簡単なフィレステーキに参入するのはいいと思います。牛丼屋向けの安い肉と高級肉のセットで肉を調達すればコストも抑えられる。
Re: (スコア:0)
と、素人が申しております。
Re: (スコア:0)
ステーキには参入してっけどな。フィレかどうかは知らない。
https://www.excite.co.jp/News/bit/E1461582923170.html [excite.co.jp]
ところで、パック開けて温めるだけの牛丼より調理が簡単なのかこれ。
Re: (スコア:0)
国内にR&D拠点を残している電機メーカーが、もうほとんど残っていないからじゃないかな。
自動車に転用できそうなモータとなると、洗濯乾燥機に用いているものをベースに検討することに
なりそうだけど、洗濯乾燥機の拠点が国内にあるのはパナの他には日立しかないのでは?
たしかに電気メーカーが車に参戦してもおかしくないんですよね。
他の会社はなんでやらなんだろう。
国内拠点は残ってるよ (スコア:0)
> 国内にR&D拠点を残している電機メーカーが、もうほとんど残っていない
この場合、たぶん「総合電機」ってジャンルのメーカーになるんだろうけど、会社が死に体の東芝は別にして、日立製作所も三菱電機も自動車関連のR&Dを国内にもっていると思うけど。
日立なんか「日立オートモティブシステムズ株式会社」なんて専用の子会社を作っているけど、別に 海外に拠点があるわけではない [hitachi-automotive.co.jp]。ちなみに日立オートモティブシ
Re: (スコア:0)
>ちなみに日立オートモティブシステムズはホンダと提携している。
あーだから鈴鹿のシケインにスポンサーついてるのか。
Re: (スコア:0)
ハイブリッドのモータ出力と電池搭載量を十倍するだけ
Re: (スコア:0)
自動車に洗濯機用モーターって、日産の電動四駆じゃないんですから。
セブンイレブンにあるトヨタ車体のCOMSでも最大出力5kWです。そんなモータがある愉快な家庭は滅多にありません。
業務用エアコンから探さないと無理です。
そんなもの流用するくらいなら新規に専用設計で良いと思います。
Re: (スコア:0)
モーターなんぞ枯れた技術ですので必要の応じて設計すれば良いのですよ。
R&Dなんて御大層な所でなくとも、ソーラーカー用に自分でコイルを巻いてなんて事も出来る位で。
なんならミツバにでも注文すれば良いのじゃ?
ミツバのソーラーカーにPanasonicのロゴが付いて居た覚えが有る。
Re: (スコア:0)
車体とバッテリーが支給品のフォーミュラEでルノーとアウディが圧倒的に強いというのは
電機メーカーのモーターやインバーターは車載では通用しないとか何かあるんですかね
Re: (スコア:0)
試作車レベルなら各社作れるだろうが,それでも自動車メーカーへの参入障壁は高いと思う。
安全性や耐久性といった品質への要求が高いし,生産設備や販売整備網も構築しないといけない。