アカウント名:
パスワード:
受信料ってNHKの「番組の視聴料」だけじゃなくて、NHKが引き受けている「TV放送インフラ維持」のコストも含まれているってのが根っこにあるんだよね。NHKは見ないから受信料払わないってのは、視聴者的には当然の理屈なんだけど、民放見るだけでもNHKの恩恵にはあずかってるわけで、その意味で「テレビの受信設備を所持していれば料金発生」ってのは、しょうがない部分がある。
ただ、制度としていびつなのは確かなので、NHKの受信料を「番組視聴料金」と「TVインフラのユニバーサル使用料」に分けて後者だけ契約必須、番組視聴料金払わなければNHKの普段の番組はスクランブルかける、とかやれば良いんじゃないかと思う。もしくは、民放が後者を負担するか。
ただ、このやり方って放送法の変更が改正なので、政治家にお願いしないと実現しないですが。いずれにせよ、NHKに文句言うのは筋違いだし、徒労だろうね。
#とか言ってる自分はテレビを棄ててしまったのでNHKの契約はもうしてなかったりする。
この手の話題になると聞いてもないのにわざわざ、テレビを捨てたとか、テレビ持ってないという人が散見されます
そして、そういう人に限ってツイッターとかで、アニメがどうたら、とか、ゲームクリアした、とか呟いている様に思います
人種的にテレビ必須な人だと思うのですが本当にテレビ持ってないんですかね?
マジレスすると、アニメ視聴はニコニコアニメチャンネルがメイン。AbemaTVとかもあるし、今どきネット配信していない作品の方が圧倒的少数派なので、これで困らない。それと、テレビゲームはTVチューナーのついていないモバイルHDMIモニタ [srad.jp]につないでる。
スマホもわざわざワンセグついてないモデルを条件に選んでる。 [srad.jp]テレビでしかやってないけど、どうしても見たい番組が出てきたときは近所のネットカフェでテレビのついてる席を使う。ここ数年でそんなの1度しかなかったけど。
テレビを棄てたきっかけ自体は引っ越しだったけど、それまでNHKに料金払っていたのにテレビを全く見ていない期間が数年間あったというのも、一応書き添えておくね。
なんか勘違いしてるようだけど、NHK関係の話は地上波(とBS)のTV放送に限定された話だから。動画コンテンツ全般の話ではないし、ましてゲームとは何ら関係が無い。
まず、地上波(とBS)のTV放送がコンテンツの最大の提供元であるという動画コンテンツのジャンルはもう決して多くないからね。「○○を見てるんだろ? ほら、(地上波の)TV見てるじゃん」って指摘が通用しない時代になっちゃってる。
逆に言うと若者のテレビ離れ→ネット動画アクセス増大→携帯、光回線ネットワークがあっぷあっぷ→携帯会社は空前の理恵をあげ、固定回線業者は豊作貧乏の状態が続いてる
NHKのせいで桶屋が儲かる図式みたいな?
テレビ=地上波を見るものって価値観はもう時代錯誤ですPCモニタとして使っている人も珍しくないですし(一定サイズ以上になるとPCモニタより安かったりする)ゲーム機専用になってる人もいますCS放送のみ送信してるケーブルTVに契約してそれだけのためにテレビを使っている知人も実際にいますもちろん地上波受信出来るようにBCAS挿して両用している人もいますがテレビ所有者全員が地上波を視聴出来る環境にあるという時代ではありません
PCモニタとしては、安いだけに画質も「お察し」なんだけどね。動画視るだけなら良いけど、文字とかは滲んで駄目だな。それなりに画質がいいTVのはずなんだけど。まあ、単に「お値段なり」ってだけなんだけどね。
本当に持っていないしアニメも見ません妄想が激しすぎるのでは?
ただ、制度としていびつなのは確かなので、NHKの受信料を「番組視聴料金」と「TVインフラのユニバーサル使用料」に分けて後者だけ契約必須、番組視聴料金払わなければNHKの普段の番組はスクランブルかける、とかやれば良いんじゃないかと思う。
その違いを明確にするために、放送基盤部門と番組制作部門でNHKが自ら分離独立しないかなあ。組織の透明性は上がると思うけど。# 放送インフラを維持する必要はあっても、4K/8Kまで公共の名のもとに新規に整備するのは疑問ですが,それはさておき。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
民放がNHKのインフラにただ乗りしているのが悪い (スコア:1)
受信料ってNHKの「番組の視聴料」だけじゃなくて、NHKが引き受けている「TV放送インフラ維持」のコストも含まれているってのが根っこにあるんだよね。
NHKは見ないから受信料払わないってのは、視聴者的には当然の理屈なんだけど、民放見るだけでもNHKの恩恵にはあずかってるわけで、その意味で「テレビの受信設備を所持していれば料金発生」ってのは、しょうがない部分がある。
ただ、制度としていびつなのは確かなので、NHKの受信料を「番組視聴料金」と「TVインフラのユニバーサル使用料」に分けて後者だけ契約必須、番組視聴料金払わなければNHKの普段の番組はスクランブルかける、とかやれば良いんじゃないかと思う。
もしくは、民放が後者を負担するか。
ただ、このやり方って放送法の変更が改正なので、政治家にお願いしないと実現しないですが。いずれにせよ、NHKに文句言うのは筋違いだし、徒労だろうね。
#とか言ってる自分はテレビを棄ててしまったのでNHKの契約はもうしてなかったりする。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0, 荒らし)
この手の話題になると
聞いてもないのにわざわざ、テレビを捨てたとか、テレビ持ってないという人が散見されます
そして、そういう人に限ってツイッターとかで、アニメがどうたら、とか、ゲームクリアした、とか呟いている様に思います
人種的にテレビ必須な人だと思うのですが本当にテレビ持ってないんですかね?
Re:民放がNHKのインフラにただ乗りしているのが悪い (スコア:1)
マジレスすると、アニメ視聴はニコニコアニメチャンネルがメイン。AbemaTVとかもあるし、今どきネット配信していない作品の方が圧倒的少数派なので、これで困らない。
それと、テレビゲームはTVチューナーのついていないモバイルHDMIモニタ [srad.jp]につないでる。
スマホもわざわざワンセグついてないモデルを条件に選んでる。 [srad.jp]
テレビでしかやってないけど、どうしても見たい番組が出てきたときは近所のネットカフェでテレビのついてる席を使う。ここ数年でそんなの1度しかなかったけど。
テレビを棄てたきっかけ自体は引っ越しだったけど、それまでNHKに料金払っていたのにテレビを全く見ていない期間が数年間あったというのも、一応書き添えておくね。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
なんか勘違いしてるようだけど、NHK関係の話は地上波(とBS)のTV放送に限定された話だから。
動画コンテンツ全般の話ではないし、ましてゲームとは何ら関係が無い。
まず、地上波(とBS)のTV放送がコンテンツの最大の提供元であるという動画コンテンツのジャンルはもう決して多くないからね。
「○○を見てるんだろ? ほら、(地上波の)TV見てるじゃん」って指摘が通用しない時代になっちゃってる。
Re: (スコア:0)
逆に言うと若者のテレビ離れ→ネット動画アクセス増大→携帯、光回線ネットワークがあっぷあっぷ
→携帯会社は空前の理恵をあげ、固定回線業者は豊作貧乏の状態が続いてる
NHKのせいで桶屋が儲かる図式みたいな?
Re: (スコア:0)
テレビ=地上波を見るものって価値観はもう時代錯誤です
PCモニタとして使っている人も珍しくないですし(一定サイズ以上になるとPCモニタより安かったりする)
ゲーム機専用になってる人もいます
CS放送のみ送信してるケーブルTVに契約してそれだけのためにテレビを使っている知人も実際にいます
もちろん地上波受信出来るようにBCAS挿して両用している人もいますが
テレビ所有者全員が地上波を視聴出来る環境にあるという時代ではありません
Re: (スコア:0)
PCモニタとしては、安いだけに画質も「お察し」なんだけどね。
動画視るだけなら良いけど、文字とかは滲んで駄目だな。
それなりに画質がいいTVのはずなんだけど。
まあ、単に「お値段なり」ってだけなんだけどね。
Re: (スコア:0)
本当に持っていないしアニメも見ません
妄想が激しすぎるのでは?
Re: (スコア:0)
ただ、制度としていびつなのは確かなので、NHKの受信料を「番組視聴料金」と「TVインフラのユニバーサル使用料」に分けて後者だけ契約必須、番組視聴料金払わなければNHKの普段の番組はスクランブルかける、とかやれば良いんじゃないかと思う。
その違いを明確にするために、放送基盤部門と番組制作部門でNHKが自ら分離独立しないかなあ。
組織の透明性は上がると思うけど。
# 放送インフラを維持する必要はあっても、4K/8Kまで公共の名のもとに新規に整備するのは疑問ですが,それはさておき。