アカウント名:
パスワード:
半角カタカナならまだ理解できんでもないが、漢字やいろんな文字ともなれば直接入力できないのは厄介だろう。誤入力に気づかないし、IMEが覚える事も、逆に違う方を学習してしまう事もあるだろう。しかも見た目が同じで違う文字とかが山のようにあると考えると英数字記号が無難。だいたいパスワードをキーボードの操作として考えれば英数字+シフトで十二分表現できてるし。
昔、歌の一節をパスワードにしてました# 昔過ぎて(1992-3年ぐらいか)制約が無かったので日本語でも通った
すると「どこを漢字でどこをひらがなで」書いたかわかんなくなっちゃって、たまのログインに一苦労する事態でしたそのうちシステムのバージョンアップに伴い日本語が通らなくなりログイン不能に…
記号とはちょっと違うのですが、POP3 サーバの実装よっては半角スペースの取り扱いが違っていて、そのために半角スペース入りのパスワードだと、POP3クライアント/POP3サーバの組み合わせで使えたり使えなかったりで困ったことがあります。通常の素の POP3 プロトコルでは、
→ USER username← +OK→ PASS password← +OK
という手順を辿りますが、パスワードに半角スペースが混ざった場合、
PASS two words
と送っていけるPOP3サーバもあれば、
PASS "two words"
とダブルクオートで括らないとダメなPOP3サーバもあったりする、という…パスワードにダブルクオートが入ってた場合の取り扱いになるとさらに混沌としていたかなぁ…
UNIXのログインパスワードは結構なんでもありなんで記号ごちゃ混ぜにして使ってましたがそんなのに出くわして以来、無用なトラブルを避けるために、パスワードに使う文字で変なのことはしないようにすることにしてます。
最低でも、RFC2640 の section 2-2 で言うところの FEAT コマンドが使えるようになっていないとダメなんだろうなあ。ほかにもいろいろあるんだろうけど以下略。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
そりゃ全角はやめた方が良いだろ (スコア:1)
半角カタカナならまだ理解できんでもないが、漢字やいろんな文字ともなれば直接入力できないのは厄介だろう。
誤入力に気づかないし、IMEが覚える事も、逆に違う方を学習してしまう事もあるだろう。
しかも見た目が同じで違う文字とかが山のようにあると考えると英数字記号が無難。
だいたいパスワードをキーボードの操作として考えれば英数字+シフトで十二分表現できてるし。
Re: (スコア:3)
昔、歌の一節をパスワードにしてました
# 昔過ぎて(1992-3年ぐらいか)制約が無かったので日本語でも通った
すると「どこを漢字でどこをひらがなで」書いたかわかんなくなっちゃって、
たまのログインに一苦労する事態でした
そのうちシステムのバージョンアップに伴い日本語が通らなくなりログイン不能に…
Re:そりゃ全角はやめた方が良いだろ (スコア:1)
記号とはちょっと違うのですが、
POP3 サーバの実装よっては半角スペースの取り扱いが違っていて、そのために半角スペース入りのパスワードだと、POP3クライアント/POP3サーバの組み合わせで使えたり使えなかったりで困ったことがあります。
通常の素の POP3 プロトコルでは、
という手順を辿りますが、パスワードに半角スペースが混ざった場合、
と送っていけるPOP3サーバもあれば、
とダブルクオートで括らないとダメなPOP3サーバもあったりする、という…
パスワードにダブルクオートが入ってた場合の取り扱いになるとさらに混沌としていたかなぁ…
UNIXのログインパスワードは結構なんでもありなんで記号ごちゃ混ぜにして使ってましたが
そんなのに出くわして以来、無用なトラブルを避けるために、パスワードに使う文字で変なのことはしないようにすることにしてます。
Re:そりゃ全角はやめた方が良いだろ (スコア:1)
最低でも、RFC2640 の section 2-2 で言うところの FEAT コマンドが使えるようになっていないとダメなんだろうなあ。ほかにもいろいろあるんだろうけど以下略。