アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
いつも書いてみるんだけど (スコア:2)
Re:いつも書いてみるんだけど (スコア:1, 興味深い)
軽さを売りにした FINAL は VZ に負けて、
高機能を売りにした RED は MIFES に負けた
ような気がします。
そんな私は PSE 派。ソース付きなのが楽しかった。
Re:いつも書いてみるんだけど (スコア:0)
FINALはバグの多さに負けたのでは?
うっかり長文編集してサーチすると...
Re:いつも書いてみるんだけど (スコア:0)
それ以外にもテキストを破壊するバグがてんこ盛りだった。
一応正規ユーザなのでバグレポートをかなり送った。
今時のベータ版よりひどいと思った。
Re:いつも書いてみるんだけど (スコア:0)
あの時代、落ちたり固まったりするエディタを後目に ASPEN(VOS-1/ES2)で c のソース書いていたのは私です。
Re:いつも書いてみるんだけど (スコア:0)
Re:いつも書いてみるんだけど (スコア:1)
Re:いつも書いてみるんだけど (スコア:2)
(ネタにマジレス?)
Re:いつも書いてみるんだけど (スコア:0)
RED2使ってました。HEatもよかた。
Re:いつも書いてみるんだけど (スコア:2)
CodeWarriorでマックのプログラム書く時に、PC-9801NSに
Netwareクライアント入れて、マックにも入れて、RED2で
ネットワーク上のソースいじってマックでビルドかけようと
したら、98上で編集して保存するとどうもファイルIDが変わ
ってしまうらしく、CodeWarriorのプロジェクトからソース
ファイルが見えなくなりビルドできなくて泣いたとかいう思
い出があります。
CodeWarriorは4だったかな。
マックにDOSのようなエディタが無いのでやった苦肉の策でした。
Re:いつも書いてみるんだけど (スコア:0)
# 一度言ってみたかっただけ。
MicroEmacs (スコア:0)
fmv でもうごくんだ。
Cモードもマクロもあるんだ。