アカウント名:
パスワード:
Surfaceシリーズは接着剤や両面テープで貼り合わせるのでは無く、ヘックスローブとかトルクスネジで底盤を締めるメンテナンス可能な構造にして欲しい。今回のような事象が発生しやすくなるだろうし過度に薄くする必要は無い。
Appleがアルミとガラスを打ち出して、しばらく整備性が低いので話題になったところを真似しちゃったんだよね。
整備性が低い製品の修理を行わず、店頭では交換在庫を潤沢に用意し定額で本体交換のみと割り切る、というコンセプトは同じ。ところがAppleの場合は少しずつデザインと整備性を両立していって、フロントパネルやバッテリの交換、交換不能な場合も筐体交換でバッテリ交換や廃棄が可能な設計を実現したのに対して、Microsoftは割り切った設計のまま「例外なし」で押し切ってる所が違うんだよね。
iPod 3rdの頃は筐体を傷つけないとメンテできなかったけど、今は防水シールが問題になるくらいで、iPhoneなら跡なく修理できるのにね。いつまで「筐体全部が1個のFRU」のままで行くつもりなんだろうね。
Surface RTからとしてもMBP/MBAと比べたら歴史が違うんだから追いつくまでしばらく時間がかかるでしょう。整備性が良くなった頃は当然コストダウンも実現してると思うのでSurface以外の他社にとっては厳しい展開になるかもしれません。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
メンテナンス可能な構造にしてくれ (スコア:0)
Surfaceシリーズは接着剤や両面テープで貼り合わせるのでは無く、
ヘックスローブとかトルクスネジで底盤を締めるメンテナンス可能な構造にして欲しい。
今回のような事象が発生しやすくなるだろうし過度に薄くする必要は無い。
Re: (スコア:0)
Appleがアルミとガラスを打ち出して、しばらく整備性が低いので話題になったところを真似しちゃったんだよね。
整備性が低い製品の修理を行わず、店頭では交換在庫を潤沢に用意し定額で本体交換のみと割り切る、というコンセプトは同じ。
ところがAppleの場合は少しずつデザインと整備性を両立していって、フロントパネルやバッテリの交換、交換不能な場合も
筐体交換でバッテリ交換や廃棄が可能な設計を実現したのに対して、Microsoftは割り切った設計のまま「例外なし」で
押し切ってる所が違うんだよね。
iPod 3rdの頃は筐体を傷つけないとメンテできなかったけど、今は防水シールが問題になるくらいで、iPhoneなら跡なく修理できるのにね。
いつまで「筐体全部が1個のFRU」のままで行くつもりなんだろうね。
Re:メンテナンス可能な構造にしてくれ (スコア:1)
Surface RTからとしてもMBP/MBAと比べたら歴史が違うんだから追いつくまでしばらく時間がかかるでしょう。
整備性が良くなった頃は当然コストダウンも実現してると思うのでSurface以外の他社にとっては厳しい展開になるかもしれません。