アカウント名:
パスワード:
Komifloはワニマガジンだけじゃなくてコアマガジン(ホットミルク)までラインナップに入れた。講談社も他社の雑誌まで拡大していく気はあったりするのかな。「出版社横断のサービスができるのはいいことだと思います」とは言ってるけど…
次は、出版社内カテゴリー超えた雑誌読み放題その次は、出版社の垣根を超えた雑誌読み放題へって、これは既にあったっけdマガジンとか
そして電子書籍に限らないコンテンツまるごと放題。それも似たようなの既にありそう。
(良質な)コンテンツがどれだけ利用できるかと、結局は料金次第になるのかな。
月額720円か、週刊少年ジャンプ月額900円が高く見えてきた。#Hunter×Hunter読むためだけで加入してた。
> ジャンプ月額900円 え? ジャンプって一冊200円ぐらいじゃないの?(おっさんの感想です)
120円じゃなかった?
初めて買ったときは70円くらいやった(懐古)
ていうか違法サイトに出版社の垣根は(当然)ないわけで、正規サイトではサービスで勝てるわけがない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
ワニマガジンがすでにやっている (スコア:1)
Komifloはワニマガジンだけじゃなくてコアマガジン(ホットミルク)まで
ラインナップに入れた。
講談社も他社の雑誌まで拡大していく気はあったりするのかな。
「出版社横断のサービスができるのはいいことだと思います」とは言ってるけど…
# mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
Re:ワニマガジンがすでにやっている (スコア:1)
次は、出版社内カテゴリー超えた雑誌読み放題
その次は、出版社の垣根を超えた雑誌読み放題へ
って、これは既にあったっけdマガジンとか
そして電子書籍に限らないコンテンツまるごと放題。
それも似たようなの既にありそう。
(良質な)コンテンツがどれだけ利用できるかと、結局は料金次第になるのかな。
月額720円か、週刊少年ジャンプ月額900円が高く見えてきた。
#Hunter×Hunter読むためだけで加入してた。
Re: (スコア:0)
> ジャンプ月額900円
え? ジャンプって一冊200円ぐらいじゃないの?(おっさんの感想です)
Re: (スコア:0)
120円じゃなかった?
Re:ワニマガジンがすでにやっている (スコア:1)
初めて買ったときは70円くらいやった(懐古)
Re: (スコア:0)
ていうか違法サイトに出版社の垣根は(当然)ないわけで、正規サイトではサービスで勝てるわけがない。