アカウント名:
パスワード:
もう本物でいいんじゃないすかね。
アクセサリーとして手指や首に飾るだけならぱっと見それらしければいいんだろうし。安ければなくしたり破損しても騒がなくなるから気楽に使えるし。
#それらを資産としている人たちにはお気の毒ですが。
>そのため、ダイヤモンド採掘・流通・加工大手のデビアスがダイヤモンド鑑定士を養成するための機関を作るという。
そして、AIか専用の鑑定手法が確立されて人手が要らなくなると・・・#杞憂
もしもそれがダイアモンドのように輝き、ダイアモンドのように硬いのなら、それはダイアモンドである。
私も区別する必要は無いと思うね。デビアスの引き起こしている人権侵害や紛争を考えると、人造品でかまわないというより、人造品の方が望ましい。
ダイアモンドは物性的に優れているわけで、大きな結晶が安価に流通するようになったら便利でしょうねぇ。レンズとかに使えると良いんじゃないだろか。
いっそ人工ダイヤモンドで軌道エレベータを作って欲しいな
ダイアモンドは硬いだけで"しなやかさ"はないから作ったとしてもパキっとすぐ折れるで
軌道エレベータてのは地上に固定されて上空10万キロ程度まで伸び、静止軌道高度より上は地球の自転に振り回されるのと、静止軌道高度より下は自重で切れる直前のテンションでピンピンに突っ張ってるから、そもそも曲がる余地が無いんだぜ。長い長い棒を高空からぶら下げて、ちょん切れる長さが一番長く割とそこら辺でよく見るのが、炭素が共有結合した結晶つまりダイヤモンドだって話。
# だもんで軌道エレベータの研究と称する、バルーンかなんかにぶら下げた# 柔らかいリボンを曲げて挟み込んで昇降する電動ビークルは噴飯ものだし、# 作ってる連中は詐欺師だよ。国費を使ってるなら直ぐやめさせるべき。
その話題で出すなら、ダイヤモンドよりCNTではないの?軌道エレベータに必要なのは「鉛直方向にぶら下げて破断せずにどこまで自重に耐えられるか」を表す破断長。鋼鉄線で50km、ケブラーで200kmのところ、CNTの破断長は理想的には1万km以上。それに対して、ダイヤモンドの破断長を測定する人がいないのでよくわかっていません。
理論的に考えても、SP3のダイヤモンドよりSP2のCNTの方が強いはず。製造もCNTの方が簡単だし、軌道エレベータにダイヤモンドてのはどうなのか。
材料おんなじなんだろうし、見た目だけで商売するダイヤモンドよりそっちの製法・製造技術の進化に期待したいですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
区別できないなら (スコア:5, すばらしい洞察)
もう本物でいいんじゃないすかね。
アクセサリーとして手指や首に飾るだけならぱっと見それらしければいいんだろうし。
安ければなくしたり破損しても騒がなくなるから気楽に使えるし。
#それらを資産としている人たちにはお気の毒ですが。
>そのため、ダイヤモンド採掘・流通・加工大手のデビアスがダイヤモンド鑑定士を養成するための機関を作るという。
そして、AIか専用の鑑定手法が確立されて人手が要らなくなると・・・
#杞憂
Re: (スコア:2, 興味深い)
もしもそれがダイアモンドのように輝き、ダイアモンドのように硬いのなら、それはダイアモンドである。
私も区別する必要は無いと思うね。
デビアスの引き起こしている人権侵害や紛争を考えると、人造品でかまわないというより、人造品の方が望ましい。
ダイアモンドは物性的に優れているわけで、大きな結晶が安価に流通するようになったら便利でしょうねぇ。
レンズとかに使えると良いんじゃないだろか。
Re: (スコア:0)
いっそ人工ダイヤモンドで軌道エレベータを作って欲しいな
Re: (スコア:0)
ダイアモンドは硬いだけで"しなやかさ"はないから作ったとしてもパキっとすぐ折れるで
Re: (スコア:-1)
軌道エレベータてのは地上に固定されて上空10万キロ程度まで伸び、静止軌道高度より上は地球の自転に振り回されるのと、静止軌道高度より下は自重で切れる直前のテンションでピンピンに突っ張ってるから、そもそも曲がる余地が無いんだぜ。
長い長い棒を高空からぶら下げて、ちょん切れる長さが一番長く割とそこら辺でよく見るのが、炭素が共有結合した結晶つまりダイヤモンドだって話。
# だもんで軌道エレベータの研究と称する、バルーンかなんかにぶら下げた
# 柔らかいリボンを曲げて挟み込んで昇降する電動ビークルは噴飯ものだし、
# 作ってる連中は詐欺師だよ。国費を使ってるなら直ぐやめさせるべき。
Re: (スコア:0)
その話題で出すなら、ダイヤモンドよりCNTではないの?
軌道エレベータに必要なのは「鉛直方向にぶら下げて破断せずにどこまで自重に耐えられるか」を表す破断長。
鋼鉄線で50km、ケブラーで200kmのところ、CNTの破断長は理想的には1万km以上。
それに対して、ダイヤモンドの破断長を測定する人がいないのでよくわかっていません。
理論的に考えても、SP3のダイヤモンドよりSP2のCNTの方が強いはず。
製造もCNTの方が簡単だし、軌道エレベータにダイヤモンドてのはどうなのか。
Re:区別できないなら (スコア:1)
材料おんなじなんだろうし、見た目だけで商売するダイヤモンドよりそっちの製法・製造技術の進化に期待したいですね。