アカウント名:
パスワード:
働きに対して給料を払えるなら、デキる人には多く、そうでない人にはそれなりに払えばいいんじゃないかな。100 才でも、本人が望んで働いていて、体力もガッツリあって、仕事もバリバリこなせて、会社に利益を多くもたらせるなら、多い給料を払えばいいし、中堅どころといわれる 30 台、 40 台であっても、会社に少ししか利益が出せなければ給料は安くと思うんだけど。
利益をたたきだせるなら、年齢とか関係ないと思うのだけど、どうして年齢で区切るのでしょう。まぁ、習慣だと言われればその通りだけど。
なんか、女だから、年齢がいったから、米国の場合は有色人種だから、そういった本人の属性だけのクオータ制って、能力を重視するとか言っているのが全然有効じゃないじゃんと思ってしまいます。
自分より能力のある人が定年で辞めていくのを見るにつけ、もったいないなと思います。
年功序列賃金、定期昇給、終身雇用。定年を定めないとパフォーマンスは低いのに、給料が上がり続けた老人が多すぎて収益が悪化するから。
……だったんだろうけど、年功序列も定期昇給も終身雇用ももはや前世紀の遺物で、人口ピラミッドが逆ピラミットまったなしというのに、まだ定年制だけが残っているのは、単なる習慣だからとしか。
かつて、日本をダメにしている仕組みとして槍玉に上がっていた年功序列と終身雇用。今でも年功序列を悪いものとして年配労働者を批判する現役・若手世代の人は多いですね。
と・こ・ろ・が。
年功序列も終身雇用もすっかり日本ではなくなってしまい、大企業でさえ終身雇用は保障されない。残っているのは公務員だけ。
そういう現代になってみれば、技術の継承や熟成は途絶えてしまい、日本の科学技術も経済も衰退して中・韓に抜かれ、他の東南アジア諸国にもみるみる追いつかれてきたという結果。
満足しましたかね?年功序列バッシングのみなさん。年功序列と終身雇用があったから技術の継承が働いていたのです。
終身雇用じゃないから自分の技術は自分のために囲い込むし、年功序列じゃないから後輩への継承はしないで転職しちゃう。
年功序列と技術継承って何か関係があるんですか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
そもそもなんで定年があるの? (スコア:0)
働きに対して給料を払えるなら、デキる人には多く、そうでない人にはそれなりに払えばいいんじゃないかな。
100 才でも、本人が望んで働いていて、体力もガッツリあって、仕事もバリバリこなせて、会社に利益を多くもたらせるなら、多い給料を払えばいいし、中堅どころといわれる 30 台、 40 台であっても、会社に少ししか利益が出せなければ給料は安くと思うんだけど。
利益をたたきだせるなら、年齢とか関係ないと思うのだけど、どうして年齢で区切るのでしょう。
まぁ、習慣だと言われればその通りだけど。
なんか、女だから、年齢がいったから、米国の場合は有色人種だから、そういった本人の属性だけのクオータ制って、能力を重視するとか言っているのが全然有効じゃないじゃんと思ってしまいます。
自分より能力のある人が定年で辞めていくのを見るにつけ、もったいないなと思います。
Re:そもそもなんで定年があるの? (スコア:1)
年功序列賃金、定期昇給、終身雇用。
定年を定めないとパフォーマンスは低いのに、給料が上がり続けた老人が多すぎて収益が悪化するから。
……だったんだろうけど、年功序列も定期昇給も終身雇用ももはや前世紀の遺物で、
人口ピラミッドが逆ピラミットまったなしというのに、
まだ定年制だけが残っているのは、単なる習慣だからとしか。
Re: (スコア:0)
かつて、日本をダメにしている仕組みとして槍玉に上がっていた
年功序列と終身雇用。
今でも年功序列を悪いものとして年配労働者を批判する現役・若手
世代の人は多いですね。
と・こ・ろ・が。
年功序列も終身雇用もすっかり日本ではなくなってしまい、大企業
でさえ終身雇用は保障されない。
残っているのは公務員だけ。
そういう現代になってみれば、技術の継承や熟成は途絶えてしまい、
日本の科学技術も経済も衰退して中・韓に抜かれ、他の東南アジア
諸国にもみるみる追いつかれてきたという結果。
満足しましたかね?
年功序列バッシングのみなさん。
年功序列と終身雇用があったから技術の継承が働いていたのです。
終身雇用じゃないから自分の技術は自分のために囲い込むし、
年功序列じゃないから後輩への継承はしないで転職しちゃう。
Re:そもそもなんで定年があるの? (スコア:1)
年功序列と技術継承って何か関係があるんですか?
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ