アカウント名:
パスワード:
過去にも米空母入港時の障害は何度か発生している誤動作したのなら大問題だが、動作しなかっただけなら騒ぐことは無いキーを使ってドアを開けてエンジンをかければそれで済む
何でピンポイントでこれなんだろう電波が弱いから、なのかな
周波数が同じだったから自動車メーカーの技術者はこのニュースを聞いて、同一周波数で妨害波があっても誤動作せずに不動作したことにほっとしたことだろう(そうなるように設計したんだから)
そんなピンポイントで同じ周波数使ってんすかスマートキーは
何が漏れたんか知らないけどそんな特定帯域だけ電波出しちゃったの?もれるんならこうもっとドバっともれそうなんもんだけど電波兵器的なもんなのかいやむしろ兵器ならもっとブロードなのか…?
何が漏れたんか知らないけどそんな特定帯域だけ電波出しちゃったの?
まれにある。
大迷惑なコードレス電話https://srad.jp/story/06/08/11/0037219/ [srad.jp]
韓国で昔、長距離空対空ミサイルの通信周波数が3G携帯と被ってたって話がなかったっけ?製造元は米国の電波行政に基づいて設計しているから、本土では問題にならないっていう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
大騒ぎするような問題じゃない (スコア:1)
過去にも米空母入港時の障害は何度か発生している
誤動作したのなら大問題だが、動作しなかっただけなら騒ぐことは無い
キーを使ってドアを開けてエンジンをかければそれで済む
Re:大騒ぎするような問題じゃない (スコア:2)
何でピンポイントでこれなんだろう
電波が弱いから、なのかな
Re:大騒ぎするような問題じゃない (スコア:1)
何でピンポイントでこれなんだろう
電波が弱いから、なのかな
周波数が同じだったから
自動車メーカーの技術者はこのニュースを聞いて、同一周波数で妨害波があっても誤動作せずに不動作したことにほっとしたことだろう
(そうなるように設計したんだから)
Re:大騒ぎするような問題じゃない (スコア:2)
そんなピンポイントで同じ周波数使ってんすかスマートキーは
何が漏れたんか知らないけどそんな特定帯域だけ電波出しちゃったの?
もれるんならこうもっとドバっともれそうなんもんだけど
電波兵器的なもんなのか
いやむしろ兵器ならもっとブロードなのか…?
Re: (スコア:0)
何が漏れたんか知らないけどそんな特定帯域だけ電波出しちゃったの?
まれにある。
大迷惑なコードレス電話
https://srad.jp/story/06/08/11/0037219/ [srad.jp]
Re: (スコア:0)
韓国で昔、長距離空対空ミサイルの通信周波数が3G携帯と被ってたって話がなかったっけ?
製造元は米国の電波行政に基づいて設計しているから、本土では問題にならないっていう。