アカウント名:
パスワード:
交付は一年前なんだけど、なんで今頃になってドタキャン発生してるんですかね。もっと前からわかってただろうに。そもそも届け出ないところに予約させてはいけなかったのでは……。
世の中そんなもの某法律の施行前夜(文字通り前の日の晩)に「何でこんな法律作ったんだよ、ふざけるな」という国民の皆様からのお叱りのお電話を多数頂いたことあるよ業界団体と何年も交渉して様々な声をくみ取って施行まで一年という余裕まで設けても、ラスト一箇月は結構地獄だった新たな法規制というと行政が好き勝手にできるようなイメージあるかもしれないけど、業界を圧迫するする訳だから野党にとっては格好の攻撃材料になる与党の先生方からも「大丈夫か」と言われるし規制官庁は法規制がもとで廃業みたいな最悪の事態を極力ゼロにしたいと無駄に頑張るのですよそこそこまともな業界でもそんな調子ですから、まともな業界団体のない民泊新法なんて施行後もしばらくは混乱しそうですなあ
まともな業界団体のない民泊新法なんて施行後もしばらくは混乱しそうですなあ
しかも民泊と白タク(こっちは紛うこと無き違法)は、事業の裏表。
8/25ごろになってから夏休みの宿題やってねえと慌てるやつが一人くらいは同級生にいただろ
いや、自分は慌てるのは9月に入ってからでしたが
夏休みなんてお盆が明けたら終わりだろ!(北海道限定)
新学期始まって次の土日までが勝負だよね
罰則の強制力がない場合は、何があっても最後までやらずに、怒られるだけで済ますのが最も低コストで、最も賢い。
日本の公義務教育~中等教育にわ、内申書制度ってのがあったかと。
テストさえ100点とってりゃ敵は何も出来んでしょ。
このテストは200点満点だ!
なにを交付したんだろうと思ったが、公布ね。
「既に予約しているお客さんがいるんですよ! 大切なインバウンドですよ!」で行政を曲げられるか試したかったんだろうけどこの法律の制定にAirbnbも絡んでいるはずで、なぜ都合の良いようにロビイングして法律を曲げておかなかったのかは全く理解できないな
Airbnbの主張が正しければ、直前まで観光庁は予約済みの客をキャンセルする必要はないと言っていたそうだから、そうやって油断を誘った観光庁が一枚上手だったということでは。
それウソだよ。だって新法施行前は「民泊は全て違法(旅館業法違反)」なんだから、監督官庁がそんな不用意な発言するわけないでしょ。
実際はAirbnbが「ダイジョーブヘーキヘーキ」でやってて、心配になったから問い合わせたら「お前バカだろ」って言われたって話。施行前の予約は「全て違法」だし、施行後でも届け出がなければ「違法」。この辺を勘違いしている業者大杉。
6/1 の観光庁の通知はこんなのですが,
http://www.mlit.go.jp/common/001236987.pdf [mlit.go.jp]
Airbnb によればそれ以前の観光庁の方針とは突然変わったとのこと。
どう変わったんだろう違法物件の斡旋すんなっていうごく当たり前の指導で、これ以外の見解はありえないと思うけど…
言葉のつまみ食いと早とちりマジックじゃないかなぁ…プレスリリースとかで嘘ではないが都合良く聞こえる言い回しってよく使われるけど、その類を自分に都合よく解釈してたら足元掬われたとでも言うか。
・施行前の段階では違法予定の物件でも取締対象ではないためその取扱について行政側から強制する事はない(不可能)。・施行に合わせて合法化予定物件については施行前の予約どおりに利用しても問題がないため予約を取り消す必要はない。
この2つは「*法が施行されるまでは*法の施行後に違法となる物件でもキャンセルを強制はしない(できない)」というだけで「法が施行されたその瞬間からその時点で違法な物件はキャンセルする必要がある」と一切矛盾しない。
別に意図的に印象操作せずとも「施行される前から、違法となる物件は予約禁止措置が必須か?」と聞かれたら、前述の2理由により今回施行される法律上は「必須ではない」としか言えないだろう。仕事上の保証・信頼の観点からは必須だけど、規制する官公庁側として法について質問されたならそう答えるしか無い。
# 「嘘ではないが都合良く聞こえる言い回し」で相当に印象操作出来るって知らない人は多いよなぁ…
この通知は、過去に観光庁からお示しいただいていた対応方針と異る内容で、Airbnbにとっても驚きでした。多くの訪日観光客の方々のご旅行に大きな影響がないよう、本日6月7日も含め、本通知が発出されることが判明してすぐ、観光庁と議論を重ねて参りました。非常に残念ではありますが、観光庁に柔軟な代案をご検討いただくことは叶いませんでした。
だってさ。厳密に守んなくても大丈夫だろー、と高を括っていたのではないかと。
> なんで今頃になってドタキャン発生
この6月15日より施行されるわけですがじゃあ6/15以降の予約を6/14までに入れていたケースはどうなる?って話です。
予約時点では法律は施行されてないので合法?実際の宿泊日が施行後だから違法?
んでAirBnBは、法律の制定前からずっと行政とは事前に協議を続けていてある意味、合意の取れた法律施行だったわけです。で協議の間は、行政もずっと「もう予約が入ってるならOK」って言ってたんですが、このギリギリのタイミングで急に「やっぱダメ」って手のひらを返したんですよ。
なのでこれは行政がクソって話です。
他のソースによるとこうhuffingtonpost [huffingtonpost.jp]
観光庁観光産業課の説明は異なっている。ハフポスト日本版の取材に対し、同課の担当者は次のように言う。「以前から、施行日以降の違法物件の宿泊は、施行日より前に予約を受けていても順次キャンセルしていくとAirbnbと確認していた。ところが5月、民泊関連の情報サイトで同社が施行前に受けた予約を継続しようとしている動きを確認したことから、同社にただちに事実関係や意思を確認した。すると、『法施行前に予約された宿泊は継続できると解釈している』と言われた。このため、法の趣旨を改めて説明し、通知を1日に出した」
観光庁観光産業課の説明は異なっている。ハフポスト日本版の取材に対し、同課の担当者は次のように言う。
「以前から、施行日以降の違法物件の宿泊は、施行日より前に予約を受けていても順次キャンセルしていくとAirbnbと確認していた。ところが5月、民泊関連の情報サイトで同社が施行前に受けた予約を継続しようとしている動きを確認したことから、同社にただちに事実関係や意思を確認した。すると、『法施行前に予約された宿泊は継続できると解釈している』と言われた。このため、法の趣旨を改めて説明し、通知を1日に出した」
という訳で、AirBnBにひいき目にみて「規制省庁に自ら確認せずにやっていたら、規制省庁側からの問合せという最悪の形で自らの解釈が間違っていた事に気付いた」という状況。
んで、法律を見れば、どこにも移行期間の規定とか、先に予約受けてりゃ届け出無しでもOKと解釈できる文章はどこにもない。解釈の余地でどうにかできそうな条文もない。公布されて一年以上前からあるんだから「合意がとれていた」って一方的な言い分、信用できる訳もないっしょ。
つうわけで、客観的に見たら「今まで違法商売やってた会社が、今までも違法だったけど大丈夫だったんだし、客を人質に取れば認めざるを得ないでしょ、って適当にやってたら、条文通りにカッチリ釘を刺されて慌てて対応し、逆ギレプレスリリースをだした」と言う形以上でも以下でもない。
民泊は法のグレーゾーンだったから新法で宿泊できなくなっても仕方ないよなーとか思いつつニュース見てたけど、施行直前で運用ルール変わったのかよ。そりゃ大混乱だし旅行者も事業者もたまったもんじゃなかろう。なんで最初から未認可は一律NGにしとかなかったし…。
グレーゾーンではなく真っ黒だったんだよ。しかも運用ルールは直前で変わったんじゃなくて最初から変わってない。
施行前の民泊がグレーではなく真っ黒である理由は何ですか?
旅館業法によると、宿泊施設は4種類あって、旅館、ホテル、簡易宿所、下宿。民泊では住宅が宿泊所として提供されるので、このうち近いのが簡易宿所か下宿。でも微妙に条件が違うんですよね。
簡易宿所は多数を提供させるところで、いわゆるユースホテルとかゲストハウスですよね。二段ベッドなどがおかれた部屋に他人も一緒に泊まったりします。
そして下宿の場合は所有者が居住している家に一定期間ごとの宿泊料をとって泊まらせる施設ですよね。住宅を使うところが民泊と似ていますが、短期の下宿はほとんどありませんね。
もともとの民泊の形は今とは違いますが、今話になっている民泊は、所有者は不在の住宅であり、同時に不特定多数ではない特定の宿泊者への提供という点で旅館業法には適用できないグレーな状態だったとしか思えません。
民泊が旅館業法に縛られるとしたら、シェアハウスなんてのも旅館業法でいう下宿になるんじゃないかな。
鶏はなぜ飛ばないのか、と言う話をしているときに「鶏はそもそも鳥である理由は何ですか?」って言い始めるアホみたいな風味
旅行などで一時的に滞在する人をお金をもらって宿泊させるなら、ここを見る限り、旅館業の許可をとっていない場合は明らかに違法と思いますが。http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/seikatsu-eisei04/03.html [mhlw.go.jp]
旅館業の許可を取るにしても、旅館業法だけでなく、建築基準法、消防法、都市計画法等や、条例に適法していないとだめですし、それを個人でやろうとすると、かなりハードルが高いと思いますが。
# シェアハウスの住人はは普通大家と賃借契約しているでしょう。それだったら、下宿とは違いますよね。
人を宿泊させて金取っていいのは旅館業法に示された4つのケースだけ。それ以外では人を宿泊させて金を取ってはいけない。あなたが書いているように民泊はその4つとは条件が合わない。よって人を宿泊させて金を取っていい条件を満たさない。つまりグレーではなく黒。
寝床の提供が6/15以降なら、単純にダメに決まってるって。なんで予約してたらOKになるって思うのか、意味がわからない。
法施行前にあらかじめ違法行為の依頼・教唆を済ませておいたら、法施行後にその違法行為は免責されるのか?協議して合意できていたのなら、やるべきは行政相手に訴訟だろ普通。
つまり日本のお役所舐めてたら融通が利かなくてざまぁってことですね。
省庁は無能が三回も繰り返されてて草ひどい目にあった?
結局直前になって大量キャンセル出してるAirbnbが無能ってことだろ。管理能力無し。ある程度の猶予期間を見て、無理そうと分かった時点でキャンセルするなり振り替えるなりすれば良かったんだよ。こんな直前でなく。Airbnbの管理責任を問われて廃業に追い込まれないだけマシなんじゃね。
というか法律が施行されるまではその法律に基づいた命令なんて出来ないわけだから、「法律が施行されるまでは」予約を継続していてもそれを止めることが出来ないってだけかと。施行時点で認可取って合法化したならそのまま宿泊させる事も可能な筈ってのもある。
「でもそれらはすべて法律が施行されるまでの話。」この一点を聞きたくないが為に目を逸らしていたんだろうなぁ・・・
それに「違法状態を確認してから改善命令出して終わりとかにせずちゃんと事前にツッコミ入れた」訳だし、今回について官公庁は優秀だったんじゃないかな。
政府は新元号のためのとシステムの改修とテストとそれに必用な契約手続きもろもろが一ヶ月あれば余裕って思ってるくらしだし、民泊のキャンセルなんて前日でも大丈夫だと思ってたんじゃね?
#何ヶ月も前からバカンスの予定を立てるなんて、日本人じゃありえねーしなー。
> #何ヶ月も前からバカンスの予定を立てるなんて、日本人じゃありえねーしなー。え、なんで?
世間じゃ休めないとか言いますが、休めないならなおさら早くから計画立てるんじゃないの?
元コメ読んだらわかるように事前に計画を立ていない奴が休めていないだけ。そもそも休みの計画を立てるってのは仕事をどうするか計画するってこともわかってない。それを日本人って、お前とお前のお仲間だけだっての。
そもそもバカンスに行くって発想がないんでしょ。バカンスなんか行くヤツはバカwwww、家から出ない俺様が最強なのです。
自分の勘違いを逆恨みした挙句暴言を吐く人はどこにでもいるけど、自分が多数派とは思わない方がいいよ。
多数派はとっくに西暦に移行してるもんな
公布は1年も前ですよ。寝言は寝て言ってください。
何ヶ月も前に予約するのは宿泊者であって、1年前に公布された法律がどんな内容か吟味して対応を考える責務が予約した旅行者にあったのかい?
寝言は寝て言え。
「1年前に公布された法律がどんな内容か吟味して対応を考える責務」は、Airbnbにあるものだろう。(おそらく)曖昧な言葉尻を捕まえて違法状態で運用しようとしたツケを金だけ出して旅行者に押し付けたのもAirbnb。
そもそも「民泊のキャンセルなんて前日でも大丈夫だと思ってた」のはAirbnbだろう。違法状態に突入するのが分かりきってるのに吶喊して、1日に警告が来たのに一週間もゴネ続けたわけで。
「行政」が何を言おうが法律に書いてないのに、許されると思ってたって、どこの未開国での話だよ。AiBnb が、うやむやにしようとしてたのに、クギさされただけだろう。
法律が施行されてる状態で、認可されない場所での宿泊を許可するってのは明確に法律違反ですよ。法律の施行前に予約とることも何の問題もないですね。もちろん、これは施行前に認可がとれるような対応を行なうのが当たり前の話。違法なものはどんな理由があれ違法です。手のひらを返したわけでもなく、法治国家として当然の対応ですし、むしろそれ以外の解釈が出来ると考える人は、ちょっと世間から外れすぎ。
それとも法律をねじまげて、違法であってもうやむやにして認めろってお話ですか?法律をねじまげない行政はクソって?土人国家がお望みですか?
申請の受付が3月15日からなのに、1年前にどうやって交付?
もしかして公布のこと?
申請が少ないというのもあるけれど、必要な書類や設備が足りなくて却下される申請も多いそうな。何が必要なのか多くのオーナーは知らなかったってことだね。そういうところは行政の周知不足かな。
公布よりも申請期間を長くしておけば設備が足りないことを認識して増改築する余裕があったかもしれないが、3ヶ月じゃ無理。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
なぜ今になって…… (スコア:2)
交付は一年前なんだけど、なんで今頃になってドタキャン発生してるんですかね。もっと前からわかってただろうに。
そもそも届け出ないところに予約させてはいけなかったのでは……。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:なぜ今になって…… (スコア:3, 興味深い)
世の中そんなもの
某法律の施行前夜(文字通り前の日の晩)に「何でこんな法律作ったんだよ、ふざけるな」という国民の皆様からのお叱りのお電話を多数頂いたことあるよ
業界団体と何年も交渉して様々な声をくみ取って施行まで一年という余裕まで設けても、ラスト一箇月は結構地獄だった
新たな法規制というと行政が好き勝手にできるようなイメージあるかもしれないけど、業界を圧迫するする訳だから野党にとっては格好の攻撃材料になる
与党の先生方からも「大丈夫か」と言われるし規制官庁は法規制がもとで廃業みたいな最悪の事態を極力ゼロにしたいと無駄に頑張るのですよ
そこそこまともな業界でもそんな調子ですから、まともな業界団体のない民泊新法なんて施行後もしばらくは混乱しそうですなあ
Re: (スコア:0)
まともな業界団体のない民泊新法なんて施行後もしばらくは混乱しそうですなあ
しかも民泊と白タク(こっちは紛うこと無き違法)は、事業の裏表。
Re:なぜ今になって…… (スコア:2, おもしろおかしい)
8/25ごろになってから夏休みの宿題やってねえと慌てるやつが一人くらいは同級生にいただろ
Re:なぜ今になって…… (スコア:1)
いや、自分は慌てるのは9月に入ってからでしたが
Re: (スコア:0)
夏休みなんてお盆が明けたら終わりだろ!(北海道限定)
Re: (スコア:0)
新学期始まって次の土日までが勝負だよね
Re: (スコア:0)
罰則の強制力がない場合は、何があっても最後までやらずに、怒られるだけで済ますのが最も低コストで、最も賢い。
Re: (スコア:0)
日本の公義務教育~中等教育にわ、内申書制度ってのがあったかと。
Re: (スコア:0)
テストさえ100点とってりゃ敵は何も出来んでしょ。
Re: (スコア:0)
このテストは200点満点だ!
Re:なぜ今になって…… (スコア:1)
なにを交付したんだろうと思ったが、公布ね。
Re: (スコア:0)
「既に予約しているお客さんがいるんですよ! 大切なインバウンドですよ!」で行政を曲げられるか試したかったんだろうけど
この法律の制定にAirbnbも絡んでいるはずで、なぜ都合の良いようにロビイングして法律を曲げておかなかったのかは全く理解できないな
Re: (スコア:0)
Airbnbの主張が正しければ、直前まで観光庁は予約済みの客をキャンセルする必要はないと言っていたそうだから、そうやって油断を誘った観光庁が一枚上手だったということでは。
Re: (スコア:0)
それウソだよ。だって新法施行前は「民泊は全て違法(旅館業法違反)」なんだから、監督官庁がそんな不用意な発言するわけないでしょ。
実際はAirbnbが「ダイジョーブヘーキヘーキ」でやってて、心配になったから問い合わせたら「お前バカだろ」って言われたって話。施行前の予約は「全て違法」だし、施行後でも届け出がなければ「違法」。この辺を勘違いしている業者大杉。
Re: (スコア:0)
6/1 の観光庁の通知はこんなのですが,
http://www.mlit.go.jp/common/001236987.pdf [mlit.go.jp]
Airbnb によればそれ以前の観光庁の方針とは突然変わったとのこと。
Re: (スコア:0)
どう変わったんだろう
違法物件の斡旋すんなっていうごく当たり前の指導で、これ以外の見解はありえないと思うけど…
Re:なぜ今になって…… (スコア:2, 参考になる)
言葉のつまみ食いと早とちりマジックじゃないかなぁ…
プレスリリースとかで嘘ではないが都合良く聞こえる言い回しってよく使われるけど、
その類を自分に都合よく解釈してたら足元掬われたとでも言うか。
・施行前の段階では違法予定の物件でも取締対象ではないためその取扱について行政側から強制する事はない(不可能)。
・施行に合わせて合法化予定物件については施行前の予約どおりに利用しても問題がないため予約を取り消す必要はない。
この2つは「*法が施行されるまでは*法の施行後に違法となる物件でもキャンセルを強制はしない(できない)」
というだけで「法が施行されたその瞬間からその時点で違法な物件はキャンセルする必要がある」と一切矛盾しない。
別に意図的に印象操作せずとも「施行される前から、違法となる物件は予約禁止措置が必須か?」と聞かれたら、
前述の2理由により今回施行される法律上は「必須ではない」としか言えないだろう。
仕事上の保証・信頼の観点からは必須だけど、規制する官公庁側として法について質問されたならそう答えるしか無い。
# 「嘘ではないが都合良く聞こえる言い回し」で相当に印象操作出来るって知らない人は多いよなぁ…
Re: (スコア:0)
この通知は、過去に観光庁からお示しいただいていた対応方針と異る内容で、Airbnbにとっても驚きでした。
多くの訪日観光客の方々のご旅行に大きな影響がないよう、本日6月7日も含め、本通知が発出されることが判明してすぐ、観光庁と議論を重ねて参りました。
非常に残念ではありますが、観光庁に柔軟な代案をご検討いただくことは叶いませんでした。
だってさ。
厳密に守んなくても大丈夫だろー、と高を括っていたのではないかと。
Re: (スコア:0)
> なんで今頃になってドタキャン発生
この6月15日より施行されるわけですが
じゃあ6/15以降の予約を6/14までに入れていたケースはどうなる?って話です。
予約時点では法律は施行されてないので合法?実際の宿泊日が施行後だから違法?
んでAirBnBは、法律の制定前からずっと行政とは事前に協議を続けていて
ある意味、合意の取れた法律施行だったわけです。
で協議の間は、行政もずっと「もう予約が入ってるならOK」って言ってたんですが、
このギリギリのタイミングで急に「やっぱダメ」って
手のひらを返したんですよ。
なのでこれは行政がクソって話です。
Re:なぜ今になって…… (スコア:5, 参考になる)
他のソースによるとこう
huffingtonpost [huffingtonpost.jp]
という訳で、AirBnBにひいき目にみて
「規制省庁に自ら確認せずにやっていたら、規制省庁側からの問合せという最悪の形で自らの解釈が間違っていた事に気付いた」
という状況。
んで、法律を見れば、どこにも移行期間の規定とか、先に予約受けてりゃ届け出無しでもOKと解釈できる文章はどこにもない。解釈の余地でどうにかできそうな条文もない。
公布されて一年以上前からあるんだから「合意がとれていた」って一方的な言い分、信用できる訳もないっしょ。
つうわけで、客観的に見たら「今まで違法商売やってた会社が、今までも違法だったけど大丈夫だったんだし、客を人質に取れば認めざるを得ないでしょ、って適当にやってたら、条文通りにカッチリ釘を刺されて慌てて対応し、逆ギレプレスリリースをだした」と言う形以上でも以下でもない。
Re: (スコア:0)
民泊は法のグレーゾーンだったから新法で宿泊できなくなっても仕方ないよなーとか思いつつニュース見てたけど、施行直前で運用ルール変わったのかよ。
そりゃ大混乱だし旅行者も事業者もたまったもんじゃなかろう。
なんで最初から未認可は一律NGにしとかなかったし…。
Re: (スコア:0)
グレーゾーンではなく真っ黒だったんだよ。
しかも運用ルールは直前で変わったんじゃなくて最初から変わってない。
Re: (スコア:0)
施行前の民泊がグレーではなく真っ黒である理由は何ですか?
旅館業法によると、宿泊施設は4種類あって、旅館、ホテル、簡易宿所、下宿。
民泊では住宅が宿泊所として提供されるので、このうち近いのが簡易宿所か下宿。
でも微妙に条件が違うんですよね。
簡易宿所は多数を提供させるところで、いわゆるユースホテルとかゲストハウスですよね。
二段ベッドなどがおかれた部屋に他人も一緒に泊まったりします。
そして下宿の場合は所有者が居住している家に一定期間ごとの宿泊料をとって泊まらせる施設ですよね。
住宅を使うところが民泊と似ていますが、短期の下宿はほとんどありませんね。
もともとの民泊の形は今とは違いますが、今話になっている民泊は、所有者は不在の住宅であり、同時に不特定多数ではない特定の宿泊者への提供という点で旅館業法には適用できないグレーな状態だったとしか思えません。
民泊が旅館業法に縛られるとしたら、シェアハウスなんてのも旅館業法でいう下宿になるんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
鶏はなぜ飛ばないのか、と言う話をしているときに「鶏はそもそも鳥である理由は何ですか?」って言い始めるアホみたいな風味
Re: (スコア:0)
旅行などで一時的に滞在する人をお金をもらって宿泊させるなら、ここを見る限り、旅館業の許可をとっていない場合は明らかに違法と思いますが。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/seikatsu-eisei04/03.html [mhlw.go.jp]
旅館業の許可を取るにしても、旅館業法だけでなく、建築基準法、消防法、都市計画法等や、条例に適法していないとだめですし、それを個人でやろうとすると、かなりハードルが高いと思いますが。
# シェアハウスの住人はは普通大家と賃借契約しているでしょう。それだったら、下宿とは違いますよね。
Re: (スコア:0)
人を宿泊させて金取っていいのは旅館業法に示された4つのケースだけ。それ以外では人を宿泊させて金を取ってはいけない。
あなたが書いているように民泊はその4つとは条件が合わない。
よって人を宿泊させて金を取っていい条件を満たさない。つまりグレーではなく黒。
Re: (スコア:0)
制限が厳しく手間もかかるから簡易的な民泊新法を作ったのにそれにも対応できないとかw
Re: (スコア:0)
寝床の提供が6/15以降なら、単純にダメに決まってるって。
なんで予約してたらOKになるって思うのか、意味がわからない。
法施行前にあらかじめ違法行為の依頼・教唆を済ませておいたら、法施行後にその違法行為は免責されるのか?
協議して合意できていたのなら、やるべきは行政相手に訴訟だろ普通。
Re: (スコア:0)
つまり日本のお役所舐めてたら融通が利かなくてざまぁってことですね。
Re: (スコア:0)
省庁は無能が三回も繰り返されてて草
ひどい目にあった?
Re: (スコア:0)
結局直前になって大量キャンセル出してるAirbnbが無能ってことだろ。管理能力無し。
ある程度の猶予期間を見て、無理そうと分かった時点でキャンセルするなり振り替えるなりすれば良かったんだよ。こんな直前でなく。
Airbnbの管理責任を問われて廃業に追い込まれないだけマシなんじゃね。
Re: (スコア:0)
というか法律が施行されるまではその法律に基づいた命令なんて出来ないわけだから、
「法律が施行されるまでは」予約を継続していてもそれを止めることが出来ないってだけかと。
施行時点で認可取って合法化したならそのまま宿泊させる事も可能な筈ってのもある。
「でもそれらはすべて法律が施行されるまでの話。」
この一点を聞きたくないが為に目を逸らしていたんだろうなぁ・・・
それに「違法状態を確認してから改善命令出して終わりとかにせずちゃんと事前にツッコミ入れた」訳だし、
今回について官公庁は優秀だったんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
政府は新元号のためのとシステムの改修とテストとそれに必用な契約手続きもろもろが一ヶ月あれば
余裕って思ってるくらしだし、民泊のキャンセルなんて前日でも大丈夫だと思ってたんじゃね?
#何ヶ月も前からバカンスの予定を立てるなんて、日本人じゃありえねーしなー。
Re:なぜ今になって…… (スコア:2)
> #何ヶ月も前からバカンスの予定を立てるなんて、日本人じゃありえねーしなー。
え、なんで?
世間じゃ休めないとか言いますが、
休めないならなおさら早くから計画立てるんじゃないの?
Re:なぜ今になって…… (スコア:1)
Re: (スコア:0)
元コメ読んだらわかるように事前に計画を立ていない奴が休めていないだけ。
そもそも休みの計画を立てるってのは仕事をどうするか計画するってこともわかってない。
それを日本人って、お前とお前のお仲間だけだっての。
Re: (スコア:0)
そもそもバカンスに行くって発想がないんでしょ。
バカンスなんか行くヤツはバカwwww、家から出ない俺様が最強なのです。
Re: (スコア:0)
自分の勘違いを逆恨みした挙句暴言を吐く人はどこにでもいるけど、自分が多数派とは思わない方がいいよ。
Re: (スコア:0)
多数派はとっくに西暦に移行してるもんな
Re: (スコア:0)
公布は1年も前ですよ。
寝言は寝て言ってください。
Re:なぜ今になって…… (スコア:1)
Re: (スコア:0)
何ヶ月も前に予約するのは宿泊者であって、1年前に公布された法律がどんな内容か吟味して対応を考える責務が予約した旅行者にあったのかい?
寝言は寝て言え。
Re: (スコア:0)
「1年前に公布された法律がどんな内容か吟味して対応を考える責務」は、Airbnbにあるものだろう。
(おそらく)曖昧な言葉尻を捕まえて違法状態で運用しようとしたツケを金だけ出して旅行者に押し付けたのもAirbnb。
そもそも「民泊のキャンセルなんて前日でも大丈夫だと思ってた」のはAirbnbだろう。
違法状態に突入するのが分かりきってるのに吶喊して、1日に警告が来たのに一週間もゴネ続けたわけで。
Re: (スコア:0)
「行政」が何を言おうが法律に書いてないのに、許されると思ってたって、どこの未開国での話だよ。
AiBnb が、うやむやにしようとしてたのに、クギさされただけだろう。
Re: (スコア:0)
法律が施行されてる状態で、認可されない場所での宿泊を許可するってのは明確に法律違反ですよ。
法律の施行前に予約とることも何の問題もないですね。
もちろん、これは施行前に認可がとれるような対応を行なうのが当たり前の話。
違法なものはどんな理由があれ違法です。
手のひらを返したわけでもなく、法治国家として当然の対応ですし、むしろそれ以外の解釈が出来ると考える人は、ちょっと世間から外れすぎ。
それとも法律をねじまげて、違法であってもうやむやにして認めろってお話ですか?
法律をねじまげない行政はクソって?土人国家がお望みですか?
Re: (スコア:0)
申請の受付が3月15日からなのに、1年前にどうやって交付?
もしかして公布のこと?
申請が少ないというのもあるけれど、必要な書類や設備が足りなくて却下される申請も多いそうな。
何が必要なのか多くのオーナーは知らなかったってことだね。
そういうところは行政の周知不足かな。
公布よりも申請期間を長くしておけば設備が足りないことを認識して増改築する余裕があったかもしれないが、3ヶ月じゃ無理。