アカウント名:
パスワード:
にわかには信じられない話だが…元々月22万円あった手取が6.9万円になった時点で、かなりの従業員が辞めそうだけど…
倒産直前の時期に某企業に勤めていたけど、
給料の一部が数週間遅配→1か月強の遅配→無配→倒産
という流れだったけど、この間やめる人は少なかったよ。そんなもんだよ。会社を辞めるには凄いエネルギーが必要で、おいそれとは辞められない。ブラック企業では特に。
ここの人たちの脳内お花畑では、辞表を叩きつけたら終わると思ってるんだろうけど。転職に必要な書類を発行してもらわないと、転職だって簡単じゃないよ。
個人的な経験だが・・・(A)自主的に会社を辞めた(B)会社が夜逃げしてしまい仕事を失った次の転職先で職歴を説明する時に(B)の方が都合がいいから、という理由で不渡り出るまで粘った事がある。過去に5、6回転職してるけど、(A)よりも(B)の方が面接とかスムーズなんだよね。
それ、ブラックに洗脳されてる典型例にあたるから気をつけて。その言い方だと、次のブラックも「(こいつならカモだな)」と分かり易い。「前の会社の支払の義務が、滞りはじめたので辞めました」くらいにいって次の会社を試した方がいい。
会社を辞めるには凄いエネルギーが必要で、おいそれとは辞められない。ブラック企業では特に。
ブラック企業勤務の経験は無いのでよく知らなけど、そんもんなんだろうね。
ところで、
この期間って、それぞれどのくらいだったの?無配があまりにも長く続いてたら、やっぱり辞めると思うけど。転職もエネルギー要るだろうけど、収入ゼロで働き続けるのもパワー要りそう。
無配は流石に、最後の2か月だけだったかなぁ。
それまで半年くらい遅配を繰り返していて、遅れはするものの給料は振り込まれていたから、みんな「また遅配かぁ」って思っちゃったんだよね。
もともと給料が安いかったから、すぐ転職できるようなバイタリティのある人は既にほとんど転職済みだったのも、この時期に辞める人が少なかった理由だと思う。
遅れた時点でヤバいって気付よw企業間取引の場合でも不渡り二度出したらおしまいだぞ。事業資金を工面できてないって事だからな。
社員がそんなことにすら気が回らない連中ばかりだったことも倒産の要因の一つだ。バイタリティ云々以前の話。
>遅れた時点でヤバいって気付よw
給料遅配とか日常化していて、ヤバイと思う閾値が低くなってたんでしょうね。
ヤバイと気づいてもアクションを起こせる気力が湧いてこない状況にもありそう。
>社員がそんなことにすら気が回らない連中ばかりだったことも倒産の要因の一つだ。
まぁ、そうですね(当たり前なんとか)
で?気付いたらどうするの?
退職届を出すの?受け取ってもらえると思う?
出社拒否?退職証明書はどうするの?それがないと、普通の会社は雇ってくれないと思うけど?
まさか、そんなことにも気が回らなかった、とか言わないよね?
よぉ~しゃちくぅ~
いきなり遅配になったりしないんじゃないかな。今まで毎月25日払だったのが、社則の変更で月末払になってそん時は、一応説明と、支払いとかが厳しい人は申し立てれば会社から5万とか10万とか貸与されるなんて事があってブツブツ言いながらも受け入れ。んで、数か月経ってから、また社則変更で月末払の給料が翌月10日払いに変更。そのうち、社則関係なく勝手に給料の支払い日を変更する、なんて感じだったんじゃないかと想像する。
なるほど。
で、今回の話って、元は22万円の手取りがあったのに、それを6.9万円に減らされています。遅配とは話が違います。
また、ボーナスが支給されていれば、年収(≠所得)で元は300万円はあった感じで、田舎の収入としてはいい会社だった、とあります。元々ブラックな倒産寸前の会社とは話が違います。
それはそれとして、少なくとも、あなたが居た会社で給料の安さに転職した人たちは、22→6.9になった時点で転職したんじゃないでしょうか。それ以外の人は、なんとも言えませんが、もしかしたら、そのまま残っちゃったかもしれませんね。
私と事情が違うのは確かだと思います。ただ、私の場合も入社した時は羽振りが良かったですよ。上場してましたし。「昇進すれば給料が良くなるんだ」と言われ、信じていました。
記事を読むと「基本給は」6.9万円という話で、残業代が出ることもあったとされています。支給額に幅があったんじゃないでしょうか。また、恐らく補助や役職給は別だと思います。同じような、希望を持たされる言葉をかけられていたんじゃないでしょうか。その言葉に縋ってしまっていたのかも。
また、転職活動をするには平日に会社を休んでやるわけですが、そうすると数少ない休みが潰れるわけです。口で言うのは簡単ですが、体力的に物凄く辛いと思いますよ。
だから「転職」という選択肢はなくて、「無職になる」しかなかったはずです。それも会社が受け入れるわけばないので、長期間のバトルになります。
疲労しているとそんな元気は出ないので、「そのまま残っちゃった」になりがちだと思います。
もっとも元記事の人はこんなエピソードを人に話せるくらいだから、無事退職できたのだと思いますが。
記事を読むと「基本給は」6.9万円という話で、残業代が出ることもあったとされています。
記事って、 この記事 [zanreko.com]のことですよね? この記事によれば、
残業代は、経営者の気分が良ければ、100時間毎に1万円至急でした。
「至急」は「支給」の間違いでしょうけど、最高で時給100円程度払われてた。# 基本給を20日×8時間労働とした時給の1/4以下!とすると、最高で月額5万円上乗せされることもあった程度。基本給を6.9万円に抑えるブラック企業が、月5万円も払うとは到底思えませんが。
また、恐らく補助や役職給は別だと思います。
それはそうでしょうね。記事によれば、当時の年収は140万円とありますので、月額基本給の12ヶ月分6.9×12=84万円よりかなり多いですから。# しかも、140万円は収入
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
実在するの? (スコア:0)
にわかには信じられない話だが…
元々月22万円あった手取が6.9万円になった時点で、かなりの従業員が辞めそうだけど…
Re:実在するの? (スコア:5, 参考になる)
倒産直前の時期に某企業に勤めていたけど、
給料の一部が数週間遅配→1か月強の遅配→無配→倒産
という流れだったけど、この間やめる人は少なかったよ。
そんなもんだよ。
会社を辞めるには凄いエネルギーが必要で、おいそれとは辞められない。
ブラック企業では特に。
ここの人たちの脳内お花畑では、辞表を叩きつけたら終わると思ってるんだろうけど。
転職に必要な書類を発行してもらわないと、転職だって簡単じゃないよ。
Re:実在するの? (スコア:1)
個人的な経験だが・・・
(A)自主的に会社を辞めた
(B)会社が夜逃げしてしまい仕事を失った
次の転職先で職歴を説明する時に(B)の方が都合がいいから、という理由で不渡り出るまで粘った事がある。
過去に5、6回転職してるけど、(A)よりも(B)の方が面接とかスムーズなんだよね。
Re:実在するの? (スコア:2, 参考になる)
それ、ブラックに洗脳されてる典型例にあたるから気をつけて。
その言い方だと、次のブラックも「(こいつならカモだな)」と分かり易い。
「前の会社の支払の義務が、滞りはじめたので辞めました」くらいにいって次の会社を試した方がいい。
Re: (スコア:0)
会社を辞めるには凄いエネルギーが必要で、おいそれとは辞められない。
ブラック企業では特に。
ブラック企業勤務の経験は無いのでよく知らなけど、そんもんなんだろうね。
ところで、
給料の一部が数週間遅配→1か月強の遅配→無配→倒産
この期間って、それぞれどのくらいだったの?
無配があまりにも長く続いてたら、やっぱり辞めると思うけど。
転職もエネルギー要るだろうけど、収入ゼロで働き続けるのもパワー要りそう。
Re:実在するの? (スコア:1)
無配は流石に、最後の2か月だけだったかなぁ。
それまで半年くらい遅配を繰り返していて、遅れはするものの給料は振り込まれていたから、
みんな「また遅配かぁ」って思っちゃったんだよね。
もともと給料が安いかったから、すぐ転職できるようなバイタリティのある人は
既にほとんど転職済みだったのも、この時期に辞める人が少なかった理由だと思う。
Re:実在するの? (スコア:2, すばらしい洞察)
遅れた時点でヤバいって気付よw
企業間取引の場合でも不渡り二度出したらおしまいだぞ。
事業資金を工面できてないって事だからな。
社員がそんなことにすら気が回らない連中ばかりだったことも倒産の要因の一つだ。
バイタリティ云々以前の話。
Re:実在するの? (スコア:1)
>遅れた時点でヤバいって気付よw
給料遅配とか日常化していて、ヤバイと思う閾値が低くなってたんでしょうね。
ヤバイと気づいてもアクションを起こせる気力が湧いてこない状況にもありそう。
>社員がそんなことにすら気が回らない連中ばかりだったことも倒産の要因の一つだ。
まぁ、そうですね(当たり前なんとか)
Re: (スコア:0)
で?
気付いたらどうするの?
退職届を出すの?
受け取ってもらえると思う?
出社拒否?
退職証明書はどうするの?
それがないと、普通の会社は雇ってくれないと思うけど?
まさか、そんなことにも気が回らなかった、とか言わないよね?
Re: (スコア:0, 参考になる)
よぉ~
しゃちくぅ~
Re: (スコア:0)
いきなり遅配になったりしないんじゃないかな。
今まで毎月25日払だったのが、社則の変更で月末払になって
そん時は、一応説明と、支払いとかが厳しい人は申し立てれば
会社から5万とか10万とか貸与されるなんて事があって
ブツブツ言いながらも受け入れ。
んで、数か月経ってから、また社則変更で月末払の給料が
翌月10日払いに変更。そのうち、社則関係なく勝手に
給料の支払い日を変更する、なんて感じだったんじゃないかと想像する。
Re: (スコア:0)
なるほど。
で、今回の話って、元は22万円の手取りがあったのに、それを6.9万円に減らされています。
遅配とは話が違います。
また、ボーナスが支給されていれば、年収(≠所得)で元は300万円はあった感じで、
田舎の収入としてはいい会社だった、とあります。
元々ブラックな倒産寸前の会社とは話が違います。
それはそれとして、
少なくとも、あなたが居た会社で給料の安さに転職した人たちは、22→6.9になった時点で転職したんじゃないでしょうか。
それ以外の人は、なんとも言えませんが、もしかしたら、そのまま残っちゃったかもしれませんね。
Re:実在するの? (スコア:1)
私と事情が違うのは確かだと思います。
ただ、私の場合も入社した時は羽振りが良かったですよ。上場してましたし。
「昇進すれば給料が良くなるんだ」と言われ、信じていました。
記事を読むと「基本給は」6.9万円という話で、残業代が出ることもあったとされています。
支給額に幅があったんじゃないでしょうか。また、恐らく補助や役職給は別だと思います。
同じような、希望を持たされる言葉をかけられていたんじゃないでしょうか。
その言葉に縋ってしまっていたのかも。
また、転職活動をするには平日に会社を休んでやるわけですが、そうすると数少ない休みが
潰れるわけです。口で言うのは簡単ですが、体力的に物凄く辛いと思いますよ。
だから「転職」という選択肢はなくて、「無職になる」しかなかったはずです。
それも会社が受け入れるわけばないので、長期間のバトルになります。
疲労しているとそんな元気は出ないので、「そのまま残っちゃった」になりがちだと思います。
もっとも元記事の人はこんなエピソードを人に話せるくらいだから、無事退職できたのだと思いますが。
Re: (スコア:0)
記事を読むと「基本給は」6.9万円という話で、残業代が出ることもあったとされています。
記事って、 この記事 [zanreko.com]のことですよね? この記事によれば、
「至急」は「支給」の間違いでしょうけど、最高で時給100円程度払われてた。
# 基本給を20日×8時間労働とした時給の1/4以下!
とすると、最高で月額5万円上乗せされることもあった程度。
基本給を6.9万円に抑えるブラック企業が、月5万円も払うとは到底思えませんが。
また、恐らく補助や役職給は別だと思います。
それはそうでしょうね。
記事によれば、当時の年収は140万円とありますので、月額基本給の12ヶ月分6.9×12=84万円よりかなり多いですから。
# しかも、140万円は収入