アカウント名:
パスワード:
正露丸は劇薬だから百害あって一利なしって説は根強い。そんな毒物まがいを飲んだら寄生虫だって弱るよな。
#ウチはずっとビオフェルミン派
劇薬というのは大間違いで、文中にある「日局クレオソート」の所を読むとよくわかります。
日局クレオソートはブナを蒸し焼きにして・・・というが、成分はまろやかではなく、フェノールやクレゾールなど、安全とは程遠いやつですよ。
木クレオソートと石油由来のクレオソートとは別ものですよ。また、摂取量を考慮せずに安全ではないと言われてもねぇ。水でも短時間に大量に摂取すれば死ぬこともありますしね。
別物であってもすごいの入ってるじゃん
だから、「量しだい」だってばさ。
ボツリヌス菌の毒素を美容整形に使ったりするのもちょっと聞くと怖いよね。
そもそもが劇薬という”ラベル”の意味は「取り扱い注意」であって身体への毒性のみで判定されてるわけじゃないしね。もちろん浴びるほど飲んでも大丈夫なのか!?とかそんな極端な解釈されたら困るけど。
つうか、市販薬の大半は劇薬のような。 だからこそ、聞くんだろうけど。
ある胃薬を用法の3倍を長く飲み続けたら、ある日おなかが猛烈に痛くなってお医者に駆け込んだことがあるよ。胃薬みたいな薬でも多く飲めば駄目。 その薬は、ジェネリック的な後発の安い方と、昔ながらの高い方が合って、後発薬のほうが先発薬よりも一回飲む量が
H2ブロッカーは、胃薬の中でもリスク高めですよね。
私は、貯薬した抗不安薬をお腹いっぱい食べて、救急搬送されたことがあります。ドアチェーンをかけ、トイレにこもってもぐもぐしたのですが、三日意識不明になったあと後遺症などもなく復活。退院翌日から出勤したのですが「もう少し休んでからでいいから」と妙に気を遣われました。
別に死のうとか考えてたわけじゃなくて、寝る前に缶コーヒーを飲もうと冷蔵庫をあけたところ、貯薬していたプラケースが目にとまり、何となく飲まなきゃいけないという気になって…という流れ。
確かに、仕事でどうにもならない新人指導をしていてストレスは溜まっていたのですが、死ぬほどでもなかったし。
# その新人は、会社から派遣会社にクレームを入れたとかで、職場復帰したらいなくなっていました。
メンヘラ同士で話をすると、貯薬すると何となく落ち着くよね…という点はほぼ100%同意してもらえます。どーゆー訳かは分からないけれど。
今も、机の上にフェノバルビタールとブロマゼパム(レキソタン)の束があるのですが、心のお守りみたいなものですね。「完全自殺マニュアル」の前書きにあるように「嫌になったら死んじゃえばいいじゃん」の手段を確保しておく、ような。
ああ、でもその後の人生を考えたら、あの時どうして自分にとどめを刺せなかったのかと悔やむことも。水じゃなくて、ウオッカででも飲んでいたら…。
最近は自傷モード。両腕がバーコード状態です。
>私は、貯薬した抗不安薬をお腹いっぱい食べて、救急搬送されたことがあります。
なんとなくでこれやってしまうのが他の薬でも多発したせいか最近は指定病院?であっても二週間分しか処方してくれん♯厚労省の行政指導だとか
>フェノバルビタール
バルビツール酸系睡眠薬って遠の昔に処方されなくなったのではと思ってググると抗てんかん薬として残ってるのですね
貯薬すると何となく落ち着くよね…
いつでも○ねるからもうちょっと頑張ってみよう的なやつですかね。
みんなの胃の中に分泌される塩酸も劇薬だし、身体への毒性という観点でみると、食塩のLD50は結構小さいし。
本当にやばい劇薬なら逆に市販されてないだろ
「本当にやばい劇薬」ってのはふつう毒物指定受けるんじゃないかってのは置いといて。
参考リンク毒物および劇物取締法Q&A(平成29年3月31日) [nihs.go.jp]の問1-3あたりからのリンクとか、毒物及び劇物取締法 (毒劇法) - 毒物劇物の検索 [nihs.go.jp]なんかが参考になるかな。
飲む薬は制限が難しいから扱いが難しいものは市販薬にはそうそう入ってないだろうけど、他の形態(消毒とか)なら劇物指定のものは色々市販されてますね。濃度や分量、使用上の注意などで使いすぎないよう工夫されるのが前提ですけど。
海外では市販できないとこが多いね。
チョコレートが犬にとっては命に係わるほどの毒物であるように、ある生物にとって毒だからほかの生物にも同様なはずというのは全く根拠がない。
てゆーか、カフェイン、テオブロミンという物質が、なんで人間にだけ効果が弱いのかが分かってないんよ
作用機序がわかってない薬品・化学物質などいくらでもあるだろう。いまさら特別いうことなのか?そういう話をしているのではないのだが。
20年ほど前、週刊金曜日で論争になったとき余波がこちらにも来て割り箸で木タールつくっただけで批判されたんだよなその割には竹酢酸は自然とか言い出すし…
「買ってはいけない」か。今にして思えば、あの頃からサヨクはすでにキチガイだったわけだな。
「買ってはいけない」がサヨクだったとは初めて知ったなwどこソース?
フェイクニュースをまき散らし、それに踊らされるところなど、ネトウヨの行動原理そのものだと思っていたがw
『買ってはいけない』(かってはいけない) は、雑誌『週刊金曜日』連載の「商品の安全性」に関するコラム、およびそれをまとめた書籍である。 [wikipedia.org]
「週刊金曜日」は社民党を中心に左派政党や市民団体関係者がしばしば寄稿し、また日本や韓国の左派勢力に対しては好意的な論評が比較的多い。 [wikipedia.org]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
劇薬だからな (スコア:0)
正露丸は劇薬だから百害あって一利なしって説は根強い。
そんな毒物まがいを飲んだら寄生虫だって弱るよな。
#ウチはずっとビオフェルミン派
Re:劇薬だからな (スコア:2)
劇薬というのは大間違いで、文中にある「日局クレオソート」の所を読むとよくわかります。
Re:劇薬だからな (スコア:2)
日局クレオソートは
ブナを蒸し焼きにして・・・
というが、
成分はまろやかではなく、
フェノールやクレゾールなど、
安全とは程遠いやつですよ。
Re:劇薬だからな (スコア:1)
木クレオソートと石油由来のクレオソートとは別ものですよ。
また、摂取量を考慮せずに安全ではないと言われてもねぇ。
水でも短時間に大量に摂取すれば死ぬこともありますしね。
Re: (スコア:0)
別物であっても
すごいの入ってるじゃん
Re:劇薬だからな (スコア:1)
だから、「量しだい」だってばさ。
ボツリヌス菌の毒素を美容整形に使ったりするのもちょっと聞くと怖いよね。
Re: (スコア:0)
そもそもが劇薬という”ラベル”の意味は「取り扱い注意」であって身体への毒性のみで判定されてるわけじゃないしね。
もちろん浴びるほど飲んでも大丈夫なのか!?とかそんな極端な解釈されたら困るけど。
Re: (スコア:0)
つうか、市販薬の大半は劇薬のような。
だからこそ、聞くんだろうけど。
ある胃薬を用法の3倍を長く飲み続けたら、ある日おなかが猛烈に痛くなってお医者に駆け込んだことがあるよ。胃薬みたいな薬でも多く飲めば駄目。
その薬は、ジェネリック的な後発の安い方と、昔ながらの高い方が合って、後発薬のほうが先発薬よりも一回飲む量が
Re:劇薬だからな (スコア:2)
H2ブロッカーは、胃薬の中でもリスク高めですよね。
私は、貯薬した抗不安薬をお腹いっぱい食べて、救急搬送されたことがあります。
ドアチェーンをかけ、トイレにこもってもぐもぐしたのですが、三日意識不明になったあと後遺症などもなく復活。
退院翌日から出勤したのですが「もう少し休んでからでいいから」と妙に気を遣われました。
別に死のうとか考えてたわけじゃなくて、寝る前に缶コーヒーを飲もうと冷蔵庫をあけたところ、
貯薬していたプラケースが目にとまり、何となく飲まなきゃいけないという気になって…という流れ。
確かに、仕事でどうにもならない新人指導をしていてストレスは溜まっていたのですが、死ぬほどでもなかったし。
# その新人は、会社から派遣会社にクレームを入れたとかで、職場復帰したらいなくなっていました。
メンヘラ同士で話をすると、貯薬すると何となく落ち着くよね…という点はほぼ100%同意してもらえます。
どーゆー訳かは分からないけれど。
今も、机の上にフェノバルビタールとブロマゼパム(レキソタン)の束があるのですが、心のお守りみたいなものですね。
「完全自殺マニュアル」の前書きにあるように「嫌になったら死んじゃえばいいじゃん」の手段を確保しておく、ような。
ああ、でもその後の人生を考えたら、あの時どうして自分にとどめを刺せなかったのかと悔やむことも。
水じゃなくて、ウオッカででも飲んでいたら…。
最近は自傷モード。両腕がバーコード状態です。
死して屍 拾う者なし
Re:劇薬だからな (スコア:2)
>私は、貯薬した抗不安薬をお腹いっぱい食べて、救急搬送されたことがあります。
なんとなくでこれやってしまうのが
他の薬でも多発したせいか最近は指定病院?であっても
二週間分しか処方してくれん
♯厚労省の行政指導だとか
>フェノバルビタール
バルビツール酸系睡眠薬って遠の昔に処方されなくなったのではと思ってググると
抗てんかん薬として残ってるのですね
Re: (スコア:0)
貯薬すると何となく落ち着くよね…
いつでも○ねるからもうちょっと頑張ってみよう的なやつですかね。
Re:劇薬だからな (スコア:1)
みんなの胃の中に分泌される塩酸も劇薬だし、
身体への毒性という観点でみると、食塩のLD50は結構小さいし。
Re: (スコア:0)
本当にやばい劇薬なら逆に市販されてないだろ
Re: (スコア:0)
「本当にやばい劇薬」ってのはふつう毒物指定受けるんじゃないかってのは置いといて。
参考リンク
毒物および劇物取締法Q&A(平成29年3月31日) [nihs.go.jp]の問1-3あたりからのリンクとか、
毒物及び劇物取締法 (毒劇法) - 毒物劇物の検索 [nihs.go.jp]なんかが参考になるかな。
飲む薬は制限が難しいから扱いが難しいものは市販薬にはそうそう入ってないだろうけど、他の形態(消毒とか)なら劇物指定のものは色々市販されてますね。
濃度や分量、使用上の注意などで使いすぎないよう工夫されるのが前提ですけど。
Re: (スコア:0)
海外では市販できないとこが多いね。
Re: (スコア:0)
チョコレートが犬にとっては命に係わるほどの毒物であるように、
ある生物にとって毒だからほかの生物にも同様なはずというのは全く根拠がない。
Re: (スコア:0)
てゆーか、カフェイン、テオブロミンという物質が、なんで人間にだけ効果が弱いのかが分かってないんよ
Re: (スコア:0)
作用機序がわかってない薬品・化学物質などいくらでもあるだろう。いまさら特別いうことなのか?
そういう話をしているのではないのだが。
Re: (スコア:0)
20年ほど前、週刊金曜日で論争になったとき
余波がこちらにも来て
割り箸で木タールつくっただけで批判されたんだよな
その割には竹酢酸は自然とか言い出すし…
Re: (スコア:0)
「買ってはいけない」か。今にして思えば、あの頃からサヨクはすでにキチガイだったわけだな。
Re: (スコア:0)
「買ってはいけない」がサヨクだったとは初めて知ったなw
どこソース?
フェイクニュースをまき散らし、それに踊らされるところなど、
ネトウヨの行動原理そのものだと思っていたがw
Re: (スコア:0)
『買ってはいけない』(かってはいけない) は、雑誌『週刊金曜日』連載の「商品の安全性」に関するコラム、およびそれをまとめた書籍である。 [wikipedia.org]
「週刊金曜日」は社民党を中心に左派政党や市民団体関係者がしばしば寄稿し、また日本や韓国の左派勢力に対しては好意的な論評が比較的多い。 [wikipedia.org]