アカウント名:
パスワード:
知っている4店が網羅されて安心した。他に小さい店が1,2店あった気がするがどうなってたかな(最近寄ってない)...
見て見ようと思ったが場所を忘れていて確認できない25年たつからなぁ
大阪日本橋で、25年前から同じ場所で電子部品売っているってデジットくらいだと思う。
三協電子部品、東京真空管商会、東亜無線電機あたりは25年前にもあったし移転してないと思います。
つぶれたのはニノミヤ、共立テクノベース、共立でばっぐ→共立CCP移転したのがシリコンハウス共立
ここ25年で増えたのはマルツと千石電商かな。あと、J&Pテクノランドに比較的最近できたフロア「ロボット専科」でもちょっと取り扱いがある感じ。
シリコンハウスって移転してたのか。
18年くらい前にPic12c50xとか線材とか買いによく行ってたなぁ
当時買った純フロン線の在庫が未だ有る....
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
大阪日本橋 (スコア:0)
知っている4店が網羅されて安心した。
他に小さい店が1,2店あった気がするがどうなってたかな(最近寄ってない)...
Re: (スコア:2)
見て見ようと思ったが場所を忘れていて確認できない
25年たつからなぁ
Re: (スコア:0)
大阪日本橋で、25年前から同じ場所で電子部品売っているってデジットくらいだと思う。
Re:大阪日本橋 (スコア:1)
三協電子部品、東京真空管商会、東亜無線電機あたりは25年前にもあったし移転してないと思います。
つぶれたのはニノミヤ、共立テクノベース、共立でばっぐ→共立CCP
移転したのがシリコンハウス共立
ここ25年で増えたのはマルツと千石電商かな。あと、J&Pテクノランドに比較的最近できたフロア「ロボット専科」でもちょっと取り扱いがある感じ。
Re: (スコア:0)
シリコンハウスって移転してたのか。
18年くらい前にPic12c50xとか線材とか買いによく行ってたなぁ
当時買った純フロン線の在庫が未だ有る....