アカウント名:
パスワード:
がっつり予算をかけて実証実験できる機会なんてそうそうない。一番熱い時間帯に水を撒くとかはさすがにあれだけど、施策として挙がってるのはそこまで考えなしのものじゃあないだろうし、ほかにもいろいろあるだろう。その中からどれか一つでもうまくいけば今後につながる有効なヒートアイランド対策になる。
毎年夏はやってくる。猛暑に悩まされるのは別にオリンピックの年だけの話じゃない。こういうのもインフラ整備の一環として今後役に立つんだから、有識者が検討してやるって言ってるんだからお手並み拝見するのが将来のためだと思うぞ。
どうせ今から辞退なんてできないんだし、せいぜい有効活用してほしい。そのためには、ダメな奴あげつらって邪魔するばかりじゃなくて、前向きな施策を取り上げて注目することも必要では。
雪国でよくある消雪パイプ [wikipedia.org]、あれと同じように道路がある一定の温度以上になったら道路に水を散布するような装置はどうでしょうかね。# 水をどこから持ってくるか、工事を短期間で効率よくできるか等、いろいろと問題はありそうですが
京都市では市バス停留所でミストを吹きかけてるところがある。気化熱でけっこう涼しい。
幹線道路に接しているビルの中層階からドライミストを噴霧することを義務化しましょうか。
その蒸気が雲を作り、夕立が降ってくれる。一石二鳥?
># 水をどこから持ってくるか、工事を短期間で効率よくできるか等、いろいろと問題はありそうですが
沿道に水バケツ持ったフクヨカな人たちを並べて汗のミスト垂れ流す(めっちゃ嫌)
散水は湿度が低い場所なら多少の意味は有るけど湿度が高い場所では汗が蒸発しにくくなって逆に危険だぞ。
温度が少しでも下がれば湿度は関係ないとか思ったら大間違だぜ。
究極的には熱交換するしかないと思うんだけど、そこに行く発想で気化熱ばっかりなのが気になる。
湿度を上げると元も子もないってことを考えると、気化熱は限られた資源。それを消費してしまうよりは、パイプを増やして温水を別な場所に捨てる方がいいんじゃないかな。湿度も下がるし。
外に水を散水するんじゃなくて、アスファルトの中に浸透させる様な感じで水を流し、別なパイプ等で温水になった水を回収する様な仕組みだったらどうかな。# 表面に水が染み出ないように多層構造にしないといけないから、舗装が難しくなる?# 歩道の舗装用床タイルも同じようにすれば、表面はひんやりとした歩道にならないか?
道路のアスファルトを白く塗ると結構気温下がるそうですね。
オリンピック後剥がさずにいたら、スリップで交通事故多発と。
蓄積する熱は減るかもしれないけど強い日差しを和らげる効果はないからとても目に悪そう反射で日焼け速度も上がったりするのか?
施策として挙がってるのはそこまで考えなしのものじゃあないだろうし
「浴衣」が出てくる時点で何も考えてないだろ。浴衣って締め付けるから暑い、ってモデルさんが言ってたよ。
締め付けるから暑い浴衣(笑)やっすい布地の浴衣つかってんだろそれ
そもそも浴衣なんて炎天下の真昼間に着るもんじゃないんだが
玉石混交の対策から関係者の懐に金が入るものだけ実施して、全部効果があったことにされるだけでしょ実際効果がなかったとしても、予算かけてやって「これは無駄でした」なんて正直に言うような連中だとは思えない
品川シーサイドのビルをどうにかできないかなあ。あそこのビルのお陰で都心に風が入らなくなってるのに。
三日間電力供給停止をぜひ実験してみたい。
酷暑がどうなるか、天体観測がどうなるか、少子化問題がどうなるか、に興味津々
それらの前に経済と医療が死にます。
環境省もいろいろとやっているようですが、大変そうです。空冷室外機から発生する顕熱抑制技術 [env.go.jp]地中熱・下水等を利用したヒートポンプ空調システム [env.go.jp]建築物外皮による空調負荷低減等技術 [env.go.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
ヒートアイランド抑止実験はやってもらえばいいと思う (スコア:1)
がっつり予算をかけて実証実験できる機会なんてそうそうない。一番熱い時間帯に水を撒くとかはさすがにあれだけど、施策として挙がってるのはそこまで考えなしのものじゃあないだろうし、ほかにもいろいろあるだろう。
その中からどれか一つでもうまくいけば今後につながる有効なヒートアイランド対策になる。
毎年夏はやってくる。猛暑に悩まされるのは別にオリンピックの年だけの話じゃない。こういうのもインフラ整備の一環として今後役に立つんだから、有識者が検討してやるって言ってるんだからお手並み拝見するのが将来のためだと思うぞ。
どうせ今から辞退なんてできないんだし、せいぜい有効活用してほしい。そのためには、ダメな奴あげつらって邪魔するばかりじゃなくて、前向きな施策を取り上げて注目することも必要では。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
雪国でよくある消雪パイプ [wikipedia.org]、あれと同じように道路がある一定の温度以上になったら道路に水を散布するような装置はどうでしょうかね。
# 水をどこから持ってくるか、工事を短期間で効率よくできるか等、いろいろと問題はありそうですが
Re:ヒートアイランド抑止実験はやってもらえばいいと思う (スコア:1)
京都市では市バス停留所でミストを吹きかけてるところがある。
気化熱でけっこう涼しい。
Re: (スコア:0)
京都市では市バス停留所でミストを吹きかけてるところがある。
気化熱でけっこう涼しい。
幹線道路に接しているビルの中層階からドライミストを噴霧することを義務化しましょうか。
その蒸気が雲を作り、夕立が降ってくれる。
一石二鳥?
Re:ヒートアイランド抑止実験はやってもらえばいいと思う (スコア:1)
># 水をどこから持ってくるか、工事を短期間で効率よくできるか等、いろいろと問題はありそうですが
沿道に水バケツ持ったフクヨカな人たちを並べて汗のミスト垂れ流す(めっちゃ嫌)
Re: (スコア:0)
散水は湿度が低い場所なら多少の意味は有るけど
湿度が高い場所では汗が蒸発しにくくなって逆に危険だぞ。
温度が少しでも下がれば湿度は関係ないとか思ったら大間違だぜ。
Re: (スコア:0)
https://science.srad.jp/story/10/08/06/010256/ [science.srad.jp]
Re: (スコア:0)
究極的には熱交換するしかないと思うんだけど、そこに行く発想で気化熱ばっかりなのが気になる。
湿度を上げると元も子もないってことを考えると、気化熱は限られた資源。それを消費してしまうよりは、パイプを増やして温水を別な場所に捨てる方がいいんじゃないかな。湿度も下がるし。
Re: (スコア:0)
外に水を散水するんじゃなくて、アスファルトの中に浸透させる様な感じで水を流し、別なパイプ等で温水になった水を回収する様な仕組みだったらどうかな。
# 表面に水が染み出ないように多層構造にしないといけないから、舗装が難しくなる?
# 歩道の舗装用床タイルも同じようにすれば、表面はひんやりとした歩道にならないか?
Re: (スコア:0)
道路のアスファルトを白く塗ると結構気温下がるそうですね。
Re:ヒートアイランド抑止実験はやってもらえばいいと思う (スコア:2)
オリンピック後剥がさずにいたら、スリップで交通事故多発と。
Re: (スコア:0)
蓄積する熱は減るかもしれないけど
強い日差しを和らげる効果はないからとても目に悪そう
反射で日焼け速度も上がったりするのか?
Re: (スコア:0)
「浴衣」が出てくる時点で何も考えてないだろ。
浴衣って締め付けるから暑い、ってモデルさんが言ってたよ。
Re: (スコア:0)
締め付けるから暑い浴衣(笑)
やっすい布地の浴衣つかってんだろそれ
Re: (スコア:0)
そもそも浴衣なんて炎天下の真昼間に着るもんじゃないんだが
Re: (スコア:0)
玉石混交の対策から関係者の懐に金が入るものだけ実施して、全部効果があったことにされるだけでしょ
実際効果がなかったとしても、予算かけてやって「これは無駄でした」なんて正直に言うような連中だとは思えない
Re: (スコア:0)
品川シーサイドのビルをどうにかできないかなあ。
あそこのビルのお陰で都心に風が入らなくなってるのに。
Re: (スコア:0)
三日間電力供給停止をぜひ実験してみたい。
酷暑がどうなるか、
天体観測がどうなるか、
少子化問題がどうなるか、
に興味津々
Re: (スコア:0)
それらの前に経済と医療が死にます。
Re: (スコア:0)
環境省もいろいろとやっているようですが、大変そうです。
空冷室外機から発生する顕熱抑制技術 [env.go.jp]
地中熱・下水等を利用したヒートポンプ空調システム [env.go.jp]
建築物外皮による空調負荷低減等技術 [env.go.jp]