アカウント名:
パスワード:
アルミの切削屑だとかある種の塗料を拭いたウエスだとかで同様の事故が起きるんだよね。機械の場合は工場内の安全や衛生に関する組織や、外部の講習会などで知識が共有されるのだけど、食品の場合はアメリカもそんなの無いのかね。日本の工場のそういった仕組みはWW2後にアメリカから導入されたのだけど。
塗料に使われる油は乾性油が多いので塗料を扱う人には常識だけど、食品だとどうなんだろう。
食品の場合に乾性油かどうかは意識しないような気がする。ひまわり油だから気をつける、とかオリーブオイルだから平気、とか少なくとも家庭では気にしないよね。
コインランドリーというかガス式乾燥機の普及期「古い油じみのある化繊の衣料」例えば自動車工場の作業着とかコックコートなど乾燥が終わった状態で放置して発火なんて事故が起きてた♯現在は早めに取り出せって注意書きとクールダウンとして間欠的に回転させてる
あとこいつを紹介したTV番組の中で天かすを金属容器にまとめていたら発火したって例を紹介していた
油が部分的に酸化していてあったかい程度でもそこからさらに酸化が進行、発熱してどこぞで重なってて熱が逃げない結果発火するって話だった
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
機械製造業の場合だと (スコア:3, 参考になる)
アルミの切削屑だとかある種の塗料を拭いたウエスだとかで同様の事故が起きるんだよね。機械の場合は工場内の安全や衛生に関する組織や、外部の講習会などで知識が共有されるのだけど、食品の場合はアメリカもそんなの無いのかね。日本の工場のそういった仕組みはWW2後にアメリカから導入されたのだけど。
Re: (スコア:0)
塗料に使われる油は乾性油が多いので塗料を扱う人には常識だけど、食品だとどうなんだろう。
食品の場合に乾性油かどうかは意識しないような気がする。
ひまわり油だから気をつける、とかオリーブオイルだから平気、とか少なくとも家庭では気にしないよね。
Re:低温酸化? (スコア:0)
コインランドリーというかガス式乾燥機の普及期
「古い油じみのある化繊の衣料」例えば自動車工場の作業着とかコックコートなど
乾燥が終わった状態で放置して発火なんて事故が起きてた
♯現在は早めに取り出せって注意書きとクールダウンとして間欠的に回転させてる
あとこいつを紹介したTV番組の中で天かすを金属容器にまとめていたら
発火したって例を紹介していた
油が部分的に酸化していてあったかい程度でもそこからさらに酸化が進行、
発熱してどこぞで重なってて熱が逃げない結果発火するって話だった