アカウント名:
パスワード:
「積読」は、「積んでおく」という日本語とかけてるわけだが、そのニュアンスは果たして通じてるんだろうか。
積むは英語で「pile up」だそうなので「pilead」「piread」とかうまくはない。
なにそのpthreadみたいな単語
購入threadだけ動いて読書threadが意図せずデッドロックした状態と説明すればいいのか
スレッドというかそこはコンテキストで。
未読の本をためこむ行為を何が何でも「積む」と訳す必要はとくに無いですね。
買って整理して本棚に収納して未読のまま放置していることを積ん読とは言わないと思うの。
そうかな?買ったきりサッパリ読んでない本がたまってきたら比喩として「積ん読」って言わない?
別コメにもあるような「積み~」が物理的に積まれてるかどうかはどうでもいいと思うの。
整理して保存してある未読は「本棚の肥し」って言葉がある積読はとりあえず確保しましたがそれだけです感が無いと違和感
俺は2,3冊でも読まずに積んであったら積読だな。逆に立てて整理してあったら何冊あっても積読とは呼ばない。
stack readingだな。silent readingにかかった感じはしないけど。パイルアップは積み上げる動作そのものに注目した感じ。
スラド的には stack reading だと LIFO 的な読み方のように思えてしまう。
それで合ってると思う一番最近買った本は時々手に取るが完読はできないうちに次が積まれるそのうち片付けなきゃと言いつつそのまま
Lost in Translation: An Illustrated Compendium of Untranslatable Words from Around the World(翻訳できない世界のことば)って絵本で、Tsundokuが紹介されてるんですけど、買って読んでない本を積みあげておく事とは書かれていますが、pile upを日本語でTsundeokuと言うんだと言うような事は書かれてないですね。この本ではそのニュアンスは通じてなさそう。
ちなみにその絵本で他に紹介されている日本語は、BokettoとKomorebiとWabi-Sabi。スラドでなじみがありそうな言葉としてはUbuntu。
本だけに限らないと思うんだけどなぁ。積みゲー積みプラモ積み録画このあたりはどうしてるんだろう。
BBCの記事によると、Redditのスレッドではtsundokuという言葉を映画、TV番組、はては服にまで当てはめる議論が行われており、もっとも盛り上がっているのが積みゲーの話題だそうな。Steamの割引セールを"Steam Tsundoku Sale"と呼ぼうぜ、という提案まであるとか。
このあたり、語源に囚われない外来語ならではの発想だね。
「積んでおく」の意味の「積んどく」なら適用範囲は広くなる。いっそ逆輸入版ということで「ツンドク」と表示するとか。
#「ツンドク」ってイントネーションになりそうだな。Kindleと同じ?
> いっそ逆輸入版ということで「ツンドク」と表示するとか。
そんで怪しい海賊版で「シソドワ」と印刷される。
‘インド人を右に’≒‘ハンドルを右に’という分類?
エノケソ一座からの伝統ある記法ですね。
#日本イソターネット協会はあさたくさんが亡くなって消滅したのか
懐かしのこれ思い出したhttp://www9.plala.or.jp/pandanotasogare/dvd.html [plala.or.jp]
くろーに。チャポター。オーポン
一時ネットで流行ったなぁ
tsundok ではなく tsundoku だから、ツンドウクーだろうね。
ニコリの数独は「sudoku」として世界語になってるらしいが、スドゥクーって発音するのかな。確かに sudo コマンドはスドゥって発音するからな。
#Microsoft sudoku は海外版で Microsoft Number Puzzle が日本版だっけ
「ドゥ」じゃなくて「ドウ」。実際の英語の発音は、長母音のオーじゃなくて二重母音のオウだから「ドウ」と書いている。sudoku は、[su:dóuku:]。スードウクー。ドウを太字にしているのは、アクセントがある場所ってことね。
リア充は服まで積むのか…。年間被服費が数万円の俺にはありえん世界だな。じゃあ他には買ったまま組まない積みパーツ、買ったまま使わない積みガジェット、git cloneしたままビルドしない積みGitHubとかもあるはずだ!
お金持ちの家だと「積みGucci」や「積みVuitton」なんてのもあるんだろうか# ブランド品というと、GucciやVuittonしか思い浮かばない貧乏人なので縁がありませんが…
カミさんのバッグや靴も日の目を見ることが無いんだよなぁ
「箪笥の肥し」という場合は、購入時や購入直後に試着くらいはしているので、「積読」よりは利用率が高いかも。
それ、本当に家の中にあります?https://youtu.be/pwpL6x1k4hQ [youtu.be]# 冗談ですよ# でも、本当に必要なく使う予定が無いのであれば、それを必要としている別な人に使ってもらった方が、道具や服飾品としては幸せなのかも知れません(動画のような所を使うのはお勧めしませんが)
積読だって買うときや買った直後にパラパラ眺めてるかもしれなんでどっこいどっこいかも
sewing machineをミシンと呼ぶ日本人に世界が追い付いてきたな
自己レスですが、en版のWikipediaだとその辺の解説が入ってるみたい。
https://en.wikipedia.org/wiki/Tsundoku [wikipedia.org]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
果たしてニュアンスは通じているのか (スコア:1)
「積読」は、「積んでおく」という日本語とかけてるわけだが、そのニュアンスは果たして通じてるんだろうか。
Re: (スコア:0)
積むは英語で「pile up」だそうなので「pilead」「piread」とか
うまくはない。
Re: (スコア:0)
なにそのpthreadみたいな単語
購入threadだけ動いて読書threadが意図せずデッドロックした状態と説明すればいいのか
Re: (スコア:0)
スレッドというかそこはコンテキストで。
Re: (スコア:0)
未読の本をためこむ行為を何が何でも「積む」と訳す必要はとくに無いですね。
Re: (スコア:0)
買って整理して本棚に収納して未読のまま放置していることを
積ん読とは言わないと思うの。
Re: (スコア:0)
そうかな?
買ったきりサッパリ読んでない本がたまってきたら比喩として「積ん読」って言わない?
別コメにもあるような「積み~」が物理的に積まれてるかどうかはどうでもいいと思うの。
Re: (スコア:0)
整理して保存してある未読は「本棚の肥し」って言葉がある
積読はとりあえず確保しましたがそれだけです感が無いと違和感
Re: (スコア:0)
俺は2,3冊でも読まずに積んであったら積読だな。
逆に立てて整理してあったら何冊あっても積読とは呼ばない。
Re: (スコア:0)
stack reading
だな。silent readingにかかった感じはしないけど。
パイルアップは積み上げる動作そのものに注目した感じ。
Re: (スコア:0)
スラド的には stack reading だと LIFO 的な読み方のように思えてしまう。
Re: (スコア:0)
それで合ってると思う
一番最近買った本は時々手に取るが完読はできないうちに次が積まれる
そのうち片付けなきゃと言いつつそのまま
Re: (スコア:0)
Lost in Translation: An Illustrated Compendium of Untranslatable Words from Around the World
(翻訳できない世界のことば)って絵本で、Tsundokuが紹介されてるんですけど、
買って読んでない本を積みあげておく事とは書かれていますが、
pile upを日本語でTsundeokuと言うんだと言うような事は書かれてないですね。
この本ではそのニュアンスは通じてなさそう。
ちなみにその絵本で他に紹介されている日本語は、BokettoとKomorebiとWabi-Sabi。
スラドでなじみがありそうな言葉としてはUbuntu。
Re: (スコア:0)
本だけに限らないと思うんだけどなぁ。
積みゲー
積みプラモ
積み録画
このあたりはどうしてるんだろう。
Re: (スコア:0)
BBCの記事によると、Redditのスレッドではtsundokuという言葉を映画、TV番組、はては服にまで当てはめる議論が行われており、もっとも盛り上がっているのが積みゲーの話題だそうな。Steamの割引セールを"Steam Tsundoku Sale"と呼ぼうぜ、という提案まであるとか。
このあたり、語源に囚われない外来語ならではの発想だね。
Re: (スコア:0)
「積んでおく」の意味の「積んどく」なら適用範囲は広くなる。
いっそ逆輸入版ということで「ツンドク」と表示するとか。
#「ツンドク」ってイントネーションになりそうだな。Kindleと同じ?
Re:果たしてニュアンスは通じているのか (スコア:1)
> いっそ逆輸入版ということで「ツンドク」と表示するとか。
そんで怪しい海賊版で「シソドワ」と印刷される。
Re:果たしてニュアンスは通じているのか (スコア:1)
‘インド人を右に’≒‘ハンドルを右に’
という分類?
Re: (スコア:0)
エノケソ一座からの伝統ある記法ですね。
#日本イソターネット協会はあさたくさんが亡くなって消滅したのか
Re: (スコア:0)
懐かしのこれ思い出した
http://www9.plala.or.jp/pandanotasogare/dvd.html [plala.or.jp]
くろーに。
チャポター。
オーポン
一時ネットで流行ったなぁ
Re: (スコア:0)
tsundok ではなく tsundoku だから、ツンドウクーだろうね。
Re: (スコア:0)
ニコリの数独は「sudoku」として世界語になってるらしいが、スドゥクーって発音するのかな。
確かに sudo コマンドはスドゥって発音するからな。
#Microsoft sudoku は海外版で Microsoft Number Puzzle が日本版だっけ
Re: (スコア:0)
「ドゥ」じゃなくて「ドウ」。実際の英語の発音は、長母音のオーじゃなくて二重母音のオウだから「ドウ」と書いている。
sudoku は、[su:dóuku:]。スードウクー。ドウを太字にしているのは、アクセントがある場所ってことね。
Re: (スコア:0)
リア充は服まで積むのか…。年間被服費が数万円の俺にはありえん世界だな。
じゃあ他には買ったまま組まない積みパーツ、買ったまま使わない積みガジェット、git cloneしたままビルドしない積みGitHubとかもあるはずだ!
Re: (スコア:0)
お金持ちの家だと「積みGucci」や「積みVuitton」なんてのもあるんだろうか
# ブランド品というと、GucciやVuittonしか思い浮かばない貧乏人なので縁がありませんが…
Re:果たしてニュアンスは通じているのか (スコア:2)
しかも一台当たりが日本円で億レベル
Re: (スコア:0)
カミさんのバッグや靴も日の目を見ることが無いんだよなぁ
Re: (スコア:0)
「箪笥の肥し」という場合は、購入時や購入直後に試着くらいはしているので、「積読」よりは利用率が高いかも。
Re: (スコア:0)
それ、本当に家の中にあります?
https://youtu.be/pwpL6x1k4hQ [youtu.be]
# 冗談ですよ
# でも、本当に必要なく使う予定が無いのであれば、それを必要としている別な人に使ってもらった方が、道具や服飾品としては幸せなのかも知れません(動画のような所を使うのはお勧めしませんが)
Re: (スコア:0)
積読だって買うときや買った直後にパラパラ眺めてるかもしれなんでどっこいどっこいかも
Re: (スコア:0)
sewing machineをミシンと呼ぶ日本人に世界が追い付いてきたな
Re: (スコア:0)
自己レスですが、en版のWikipediaだとその辺の解説が入ってるみたい。
https://en.wikipedia.org/wiki/Tsundoku [wikipedia.org]