アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
どうやって建てるんだろう (スコア:1)
エレベータの構造から考えて吊り橋のワイヤーを通すときのように最初に細いワイヤーを
通してだんだんに太いワイヤーにしていくか、最初の細いワイヤーを足場にして何本もの
ワイヤーを通し束ねていくって感じの工法になるような気がするのですが、問題は最初の
地表(海上)軌道間のワイヤーを通す方法
ロケットにワイヤー縛り付けて打ち上げる?無理っぽいよね。
軌道上にワイヤーリールを打ち上げてそこから垂らす?あやしいよね。
いったいどんな工法を使うんだぁ
Re:どうやって建てるんだろう (スコア:1)
Re:どうやって建てるんだろう (スコア:1)
レッドスネークカモン。
ゼンジー北京とはちがいます。
Re:どうやって建てるんだろう (スコア:0)
Re:どうやって建てるんだろう (スコア:0)
繋げながら降ろす。
静止軌道より低い高度では重力で地球へ引き寄せられますからね
単純です。ただ、すべての資材をその軌道上まで持っていく労力の
方が異様に大変だと思います。カウンターウエイトも然り
リボンが長くなると重みで引き寄せられますから今度は
静止
Re:どうやって建てるんだろう (スコア:0)
上下同時に伸ばして重心位置を静止軌道上に保てばその必要はないのでは?
#346444で紹介されてるPDFの6ページ目の図がそんな感じなんですけど…
Re:どうやって建てるんだろう (スコア:0)
Re:どうやって建てるんだろう (スコア:1)
#途中で力尽きるのは明らかだが
Re:どうやって建てるんだろう (スコア:0)
この姿で軌道エレベータ作ってる、っつーと、どうしても あろひろし氏の絵を想像してしまう。
工法?んなもん、やぐら組んで…