アカウント名:
パスワード:
腕時計サイズの原子炉が作れるくらいまで技術が発達すれば、文明衰退後の世界で覇を唱えられるかも?
臨界量の問題があるので、既存のウラン炉では小さくならんのです。研究する小型原子炉の炉形式は知らないのだけど、たぶん高速増殖炉の一種じゃ無い?カルフォルニウムなら手榴弾サイズが可能かも
いざというとき、改造して原子力トーチにして危機を突破するんですねわかります
平井和正のウルフガイシリーズで、カリフォルニウムを使用した小銃弾サイズの原爆が出てきた。
バケツを原子炉にしちゃった事故はありませんでしたっけ。
人が亡くなってますけど、亡くなり方が壮絶すぎて原子炉怖いって思った。死に方としてはあれ以上のツライ死に方はないと思う。
どんな死に方かは壮絶すぎて書けないので興味がある人は自分で調べてね。
ウランをステンレス缶で溶かしただけで、臨界事故が起きたのは沈殿槽ですよ
その小ささ薄さで中性子をシールド可能な物質がないし、あったとしてもそいつの崩壊の方がどう考えてもヤバいから炉のサイズが腕時計でも最終的な発電機としての大きさはトラクターサイズが良いとこかと発電量はお察し
腕時計よりも小さそうな原子炉は今も稼働中だよ。④ペースメーカ専用電池の登場 [umin.ac.jp]
発電量はお察しだけど。#蒸気で発電しなきゃ炉とは言えないかもしれないが
確かに似てはいますが、原子炉と原子力電池の区別がついていないのは、かなり恥ずかしい事ですから、公言しない方が身の為かと思います。
その手のは 原子力電池 であって、原子炉電池じゃない。放射性崩壊のエネルギーを利用はしているけれど、核分裂じゃない。
それを言うなら、国鉄で計画してて設計までいったAH10型原子力機関車の例の方が適切かも。機関車のサイズ(30m)と重量(179t)の大半が遮蔽材。原子炉本体は1.9t。
結局、転覆とかしたらシャレではすまないし、低コストで電化できる交流電化や鉄道用ディーゼルの目処が立ったので、それなら原子力発電と交流電化、それすら無理な所はディーゼル機関車でいいじゃんと言うことになり、実際に製造されることはありませんでした。
腕の方が太くなりそうだ。その無茶苦茶太い腕で覇を唱えられるかも。
こっそり第2財団作られてるんですね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
財団設立 (スコア:0)
腕時計サイズの原子炉が作れるくらいまで技術が発達すれば、
文明衰退後の世界で覇を唱えられるかも?
Re:財団設立 (スコア:1)
臨界量の問題があるので、既存のウラン炉では小さくならんのです。
研究する小型原子炉の炉形式は知らないのだけど、たぶん高速増殖炉の一種じゃ無い?
カルフォルニウムなら手榴弾サイズが可能かも
Re:財団設立 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
いざというとき、改造して原子力トーチにして
危機を突破するんですね
わかります
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
平井和正のウルフガイシリーズで、カリフォルニウムを使用した小銃弾サイズの原爆が出てきた。
Re: (スコア:0)
バケツを原子炉にしちゃった事故はありませんでしたっけ。
人が亡くなってますけど、亡くなり方が壮絶すぎて原子炉怖いって思った。
死に方としてはあれ以上のツライ死に方はないと思う。
どんな死に方かは壮絶すぎて書けないので興味がある人は自分で調べてね。
Re:財団設立 (スコア:1)
ウランをステンレス缶で溶かしただけで、臨界事故が起きたのは沈殿槽ですよ
Re: (スコア:0)
その小ささ薄さで中性子をシールド可能な物質がないし、あったとしてもそいつの崩壊の方がどう考えてもヤバいから
炉のサイズが腕時計でも最終的な発電機としての大きさはトラクターサイズが良いとこかと
発電量はお察し
Re: (スコア:0, 参考になる)
腕時計よりも小さそうな原子炉は今も稼働中だよ。
④ペースメーカ専用電池の登場 [umin.ac.jp]
発電量はお察しだけど。
#蒸気で発電しなきゃ炉とは言えないかもしれないが
Re:財団設立 (スコア:1)
確かに似てはいますが、原子炉と原子力電池の区別がついていないのは、かなり恥ずかしい事ですから、公言しない方が身の為かと思います。
Re: (スコア:0)
その手のは 原子力電池 であって、原子炉電池じゃない。
放射性崩壊のエネルギーを利用はしているけれど、核分裂じゃない。
Re: (スコア:0)
それを言うなら、国鉄で計画してて設計までいったAH10型原子力機関車の例の方が適切かも。
機関車のサイズ(30m)と重量(179t)の大半が遮蔽材。原子炉本体は1.9t。
結局、転覆とかしたらシャレではすまないし、低コストで電化できる交流電化や鉄道用ディーゼルの目処が立ったので、それなら原子力発電と交流電化、それすら無理な所はディーゼル機関車でいいじゃんと言うことになり、実際に製造されることはありませんでした。
Re: (スコア:0)
腕の方が太くなりそうだ。
その無茶苦茶太い腕で覇を唱えられるかも。
Re: (スコア:0)
こっそり第2財団作られてるんですね