アカウント名:
パスワード:
ミキストリってそんなストーリーだった気がする。
「人類の発展は地球外生命によってもたらされた」
まぁ、そもそも、UFO信者/カルトの祖の1人であるジョージ・アダムスキーからして、元はオカルティストだったので、オカルトや新興宗教と「宇宙人は地球に来てます」は相性が良いのかも
地球外生命体であるインキュベータと契約した魔法少女達が人類の発展に大きな影響を与えていたというのも結構な人気でしたね。
言われてみるとありふれすぎるシチュエーションでした。
手塚漫画やら大御所にもたくさんありそう。
とりあえずナディアと天地無用とガイバーが、まんま宇宙人が人類の創造主だっけ。ザブングルのイノセントも造物主だけどホモサピエンス。スタトレも人類含め多くの地球人型宇宙人の共通祖先がいる。 http://www.usskyushu.com/guide/tng146.html [usskyushu.com]
いずれも神と言って良いかはわかんないけど。
ホーガンの「巨人たちの星」は造物主と言って良いのかな?
イデオンは祟り神の類か。
劇場版の超時空要塞マクロスも追加で。
ニーブンのノウンスペースシリーズでも人類はパク人の末裔ですね#創造主とかとは違うけど
実験動物を放置してエクソダスしたら知的生物に進化してましたってのは造物主としてどうなんだろうw
スタートレックだとDS9で、ベイジョー人にとっての信仰の対象となる神がワームホールにすむ異星人でした。一方で創設者はジェムハダーの造物主であり神だけど、これは信仰と言うよりは洗脳とかのほうに近いな。
#ネタ的には探せばいくらでもありそう。天地無用とか。#ドラえもんでも神様ごっこしたことなかったっけ??
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
そういう漫画もあったっけ (スコア:1)
ミキストリってそんなストーリーだった気がする。
「人類の発展は地球外生命によってもたらされた」
Re:そういう漫画もあったっけ (スコア:2)
まぁ、そもそも、UFO信者/カルトの祖の1人であるジョージ・アダムスキーからして、元はオカルティストだったので、オカルトや新興宗教と「宇宙人は地球に来てます」は相性が良いのかも
Re: (スコア:0)
地球外生命体であるインキュベータと契約した魔法少女達が人類の発展に大きな影響を与えていたというのも結構な人気でしたね。
Re:そういう漫画もあったっけ (スコア:1)
言われてみるとありふれすぎるシチュエーションでした。
手塚漫画やら大御所にもたくさんありそう。
Re: (スコア:0)
とりあえずナディアと天地無用とガイバーが、まんま宇宙人が人類の創造主だっけ。
ザブングルのイノセントも造物主だけどホモサピエンス。
スタトレも人類含め多くの地球人型宇宙人の共通祖先がいる。 http://www.usskyushu.com/guide/tng146.html [usskyushu.com]
いずれも神と言って良いかはわかんないけど。
ホーガンの「巨人たちの星」は造物主と言って良いのかな?
イデオンは祟り神の類か。
Re: (スコア:0)
劇場版の超時空要塞マクロスも追加で。
Re: (スコア:0)
ニーブンのノウンスペースシリーズでも人類はパク人の末裔ですね
#創造主とかとは違うけど
Re: (スコア:0)
実験動物を放置してエクソダスしたら知的生物に進化してましたってのは造物主としてどうなんだろうw
Re: (スコア:0)
スタートレックだとDS9で、ベイジョー人にとっての信仰の対象となる神がワームホールにすむ異星人でした。
一方で創設者はジェムハダーの造物主であり神だけど、これは信仰と言うよりは洗脳とかのほうに近いな。
#ネタ的には探せばいくらでもありそう。天地無用とか。
#ドラえもんでも神様ごっこしたことなかったっけ??