アカウント名:
パスワード:
流木の影響で発電施設にダメージが出る可能性があるから水止めます、という判断は、それだけ見たら確かにやむを得ない措置のように思う。
それって設計段階で問題あるんじゃないの?とか流木が漂着しないように対策するか期日延期すればよかったんじゃないの?と思わないでもないけど、そういうのどうにもできなかったからやむを得ない措置になったんじゃないのかね。
網場(フローティングネット・ダムフェンス・ネットフェンス等と呼ばれるもの)の設置がまだされて無いと言う事だと思うので設計の問題ではないです。若しくはネット張る前に入っちゃった物の処理がまだだったとかかもしれないけど。
これはシャー無いな。魚1000匹とダム施設どっちとるかは考えるまでもなし。
そういう判断はありだと思うけども、それなら魚1000匹の損害を補償してあげる必要があるのでは。詳しくみていないので、そのつもりなのかもしれないけど。
「魚1000匹とダム施設」といっても、通常の場所ではなくこの無水区間全域が磐梯朝日国立公園内なのでそんなに簡単な話ではないのでは。この一帯峡谷も深いし、非対象山稜で急なので流木は多いはずですし、だいたいすぐ下流に胎内第1ダムがあるのに流木の予測ができていないのはいかがなものかと正直思います。
1000匹のほとんどがドンコじゃないですか。市場価値無くないですか? 自分的にはフナぐらいの位置づけなんですが。
魚自体の価値より、入漁権の売り上げ補填が必要でしょう。魚がいなければ釣り師はやってこないし、釣り師が来なければ入漁権が売れない。
ダムに関しては素人だけど内容問わず想定外の事態が生じたら試験を中止して堤内仮排水路とやらを開放すべきだったのでは?そのための「試験」なんでないの?試験手順の設計に問題があるような。
# まぁ現実には試験という名の本番がありふれているが。
運用開始が来年4月予定で試験中止をすると本格的な降雪シーズンになって試験ができず運用開始が半年レベルで遅れることを現場が懸念したのでは?最終報に試験湛水終了予定が12月4日とあるから、ギリギリ降雪シーズンに入る前だと思う
不測の事態をきちんと検出して、試験が正しく失敗するのは良いことだと思うんだけど。試験での不具合を隠蔽してスケジュールに合わせると絶対後で問題になるよそれ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
「やむを得ない措置」は誤った回答? (スコア:1)
流木の影響で発電施設にダメージが出る可能性があるから水止めます、
という判断は、
それだけ見たら確かにやむを得ない措置のように思う。
それって設計段階で問題あるんじゃないの?とか流木が漂着しないように対策するか期日延期すればよかったんじゃないの?
と思わないでもないけど、
そういうのどうにもできなかったからやむを得ない措置になったんじゃないのかね。
Re:「やむを得ない措置」は誤った回答? (スコア:1)
網場(フローティングネット・ダムフェンス・ネットフェンス等と呼ばれるもの)の設置が
まだされて無いと言う事だと思うので設計の問題ではないです。
若しくはネット張る前に入っちゃった物の処理がまだだったとかかもしれないけど。
Re: (スコア:0)
これはシャー無いな。魚1000匹とダム施設どっちとるかは考えるまでもなし。
Re: (スコア:0)
これはシャー無いな。魚1000匹とダム施設どっちとるかは考えるまでもなし。
そういう判断はありだと思うけども、それなら魚1000匹の損害を補償してあげる必要があるのでは。
詳しくみていないので、そのつもりなのかもしれないけど。
Re:「やむを得ない措置」は誤った回答? (スコア:1)
「魚1000匹とダム施設」といっても、通常の場所ではなくこの無水区間全域が磐梯朝日国立公園内なのでそんなに簡単な話ではないのでは。この一帯峡谷も深いし、非対象山稜で急なので流木は多いはずですし、だいたいすぐ下流に胎内第1ダムがあるのに流木の予測ができていないのはいかがなものかと正直思います。
Re: (スコア:0)
1000匹のほとんどがドンコじゃないですか。
市場価値無くないですか? 自分的にはフナぐらいの位置づけなんですが。
Re: (スコア:0)
魚自体の価値より、入漁権の売り上げ補填が必要でしょう。
魚がいなければ釣り師はやってこないし、釣り師が来なければ入漁権が売れない。
Re: (スコア:0)
ダムに関しては素人だけど
内容問わず想定外の事態が生じたら
試験を中止して堤内仮排水路とやらを開放すべきだったのでは?
そのための「試験」なんでないの?
試験手順の設計に問題があるような。
# まぁ現実には試験という名の本番がありふれているが。
Re: (スコア:0)
運用開始が来年4月予定で試験中止をすると本格的な降雪シーズンになって試験ができず運用開始が半年レベルで遅れることを現場が懸念したのでは?
最終報に試験湛水終了予定が12月4日とあるから、ギリギリ降雪シーズンに入る前だと思う
Re: (スコア:0)
不測の事態をきちんと検出して、試験が正しく失敗するのは良いことだと思うんだけど。
試験での不具合を隠蔽してスケジュールに合わせると絶対後で問題になるよそれ。