アカウント名:
パスワード:
どんどん増えるって、がん細胞にちかくなくなくない?
いつもおもしろいねえ
近いというより癌細胞そのものですよ生物の体外で増殖するがん細胞は無害そのものですけど
その内、HeLaみたいにそこかしこで食われる細胞のオリジナルになる不運な奴が出てくるのかアグラジャグみたいで可愛そうだが
話題にあがったHeLa細胞だと、同じ株由来でも、染色体の数にばらつきがある [wikipedia.org]わけですが、癌細胞は正常な細胞より突然変異しやすいのですかね?もしそうなら、培養している細胞が突然変異し、人体に有害な物質が生成されたりしないか不安になります。
殺菌(殺細胞?こういう場合でも、殺すって言うのかな)されてないものを買って、ヨーグルトみたいに家庭でひと工夫するとかして自家培養できるようになると楽しいかも。
細胞単体に免疫機能が備わっていると思えないし、家庭で培養とかは難しそうな気がする(培養液が腐ったり)。
じゃあ胎児は全身がん細胞やな
胎児というか胚は機能ごとに適切な量の細胞に分裂して増える周囲の細胞と協調する培養肉もがん細胞もそんなことはしない
細胞にはすべて自爆装置がついてるんだよ自爆しないとただの肉塊になる丸い初期胚からそのままでかくなるだけ例えば指が5本あるのは5本の指が生えてくるのではなく4っつのマタの部分の細胞が自爆して5本の指が掘り出されてると言ったほうが正しい
多細胞生物みたいに分化した臓器を持ってるのに、制御を離れて増殖し続ければガン細胞だけど、単細胞生物だと、そういう意味での老衰とか寿命が無い奴もいるから。
(老衰死がないという意味での)不老不死のクラゲってのもいるらしいhttp://www.homemate-research-aquarium.com/useful/13877_aquar_062/ [homemate-r...uarium.com]
このクラゲや単細胞生物は何億年生きているんだろう? 彼の生物に記憶が有ったら聞いてみたい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
Re:所謂良性のがん細胞みたいなもの? (スコア:0)
どんどん増えるって、がん細胞にちかくなくなくない?
Re: (スコア:0)
いつもおもしろいねえ
Re: (スコア:0)
近いというより癌細胞そのものですよ
生物の体外で増殖するがん細胞は無害そのものですけど
Re: (スコア:0)
その内、HeLaみたいにそこかしこで食われる細胞のオリジナルになる不運な奴が出てくるのか
アグラジャグみたいで可愛そうだが
癌細胞って安全に食べられるのだろうか? (スコア:1)
話題にあがったHeLa細胞だと、
同じ株由来でも、染色体の数にばらつきがある [wikipedia.org]わけですが、
癌細胞は正常な細胞より突然変異しやすいのですかね?
もしそうなら、培養している細胞が突然変異し、人体に有害な物質が生成されたりしないか不安になります。
Re: (スコア:0)
殺菌(殺細胞?こういう場合でも、殺すって言うのかな)されてないものを買って、
ヨーグルトみたいに家庭でひと工夫するとかして自家培養できるようになると楽しいかも。
Re: (スコア:0)
細胞単体に免疫機能が備わっていると思えないし、
家庭で培養とかは難しそうな気がする(培養液が腐ったり)。
Re: (スコア:0)
じゃあ胎児は全身がん細胞やな
Re: (スコア:0)
胎児というか胚は機能ごとに適切な量の細胞に分裂して増える周囲の細胞と協調する
培養肉もがん細胞もそんなことはしない
Re: (スコア:0)
細胞にはすべて自爆装置がついてるんだよ
自爆しないとただの肉塊になる
丸い初期胚からそのままでかくなるだけ
例えば指が5本あるのは
5本の指が生えてくるのではなく
4っつのマタの部分の細胞が自爆して
5本の指が掘り出されてると言ったほうが正しい
Re: (スコア:0)
多細胞生物みたいに分化した臓器を持ってるのに、制御を離れて増殖し続ければガン細胞だけど、
単細胞生物だと、そういう意味での老衰とか寿命が無い奴もいるから。
(老衰死がないという意味での)不老不死のクラゲってのもいるらしい
http://www.homemate-research-aquarium.com/useful/13877_aquar_062/ [homemate-r...uarium.com]
Re:所謂良性のがん細胞みたいなもの? (スコア:1)
このクラゲや単細胞生物は何億年生きているんだろう? 彼の生物に記憶が有ったら聞いてみたい。