パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

映像出力なしのRX470を改造して映像出力できるようにする方法」記事へのコメント

  • ナントナク、DisplayPortも出せそうな気がするのだけど、面倒だったりするのだろうか。

    • Re:DPは? (スコア:5, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2019年01月15日 18時03分 (#3548516)

      HDMI #1は終端抵抗、コンデンサ、ノイズ対策のインダクタのみ実装すれば動く。ただしブラケットの穴開けが面倒。
      HDMI #2は上記すべてに加えて予備はんだの除去、HDMIコネクタとトランジスタの取り付けが追加で必要。ただし穴開けは容易。
      DP #1とDP #2はまだ回路定数が不明。

      個人的にはHDMI #2だけ有効化する方が実装部品は増えるがブラケット加工が楽なのでベストじゃないかと思う。Windows 10と新しめのオンボGPUの組み合わせならNVIDIA Optimus的な機能がデフォルトで入ってるらしいので、普段のゲームやGPGPU用途はそういう使い方で、増設HDMIはVRゴーグルにでも使うのはどうだろう。

      親コメント
      • by shesee (27226) on 2019年01月15日 20時34分 (#3548597) 日記

        HDMI1は
        焼き入れがしてない鉄なら手動の金属ノコでも切れるよ。サーキュラーソーやジグソーがあればさらに楽勝。
        穴は14.4V以上のドリルドライバーなら空く。でどこのご家庭にでもあるプライヤで北京と。

        HDMI2
        HDMIコネクタ実装穴を埋めてるはんだの除去が大変。一般家..並のはんだ吸引器では歯が立ちそうにない。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        予備ハンダの除去が大がかりじゃないかな。パターン剥離も起こしているし。

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

処理中...