アカウント名:
パスワード:
Windows95以降、インターネットが重要視されてあちこちの小中高校にパソコン教室(やら教室に一台パソコン)設置に行きました。それが「IT(もしくはIT)教育の一貫」だったから。公立・市立問わずです。
一方、恥ずかしながら知らなかっただけなんですが、義務教育期間中の小中学生に対して「ITC機器の代表であるスマートフォンを持ち込み禁止」だったというのは、一体全体どういう理由からなんでしょうか?詳しい方、教えてください。
教育※以外※について想像すればいろいろ思いつく事はあるんですが・・・(例)
保護者の方からみれば、お子様にスマートフォンを使わせたくない理由はたくさん思いつくし、そうさせたくない理由はよ~くわかるのですが。(保護者のフィルター的な機能なんて知らない、というつっこみはこの際なし)。
しかし、一方、「教育」機関の長である文科省が「禁止」させていた理由が全然わからなくって、質問しています。
例)変なおじさんが話しかけてきたので、スマフォの「危険」ボタンを押すと、「保護者や近隣の交番に通報する」とかいう機能があったら便利じゃないかな~?
授業中に遊ぶからそれで俺は人生を棒に振った
授業を聞くと成績が上がって利益があってうれしいというフィードバックループがなければ、遊んでなくても座ってるだけって結果は変わらないですよ。選択肢が尽きれば「何もしないをする技術」が磨かれて、刺激に無反応になってゆくだけです。
自業自得やで!
聲の形で取り上げられてるね。ただしスマホじゃなくて補聴器だけど
ゲーム機もちこみ禁止
「もちこみ」が「もこみち」に見えて、一瞬なんだと思った# どうやら疲れているらしい
あげている理由全部が該当するんじゃない。許可する理由よりしないほうが大きかったってだけでは。
あと、虐め云々でいえば、裏掲示板とかでなく、単に持ってる・もってないだけでしょう。華美な服着てくるなってのもよく言われるわけですが、それもそういう理由が大きいわけですし。実際、卒業式に袴着せたら貧民が目立つから禁止とかやってるでしょ。
>「教育」機関の長である文科省なんでそこだけ括弧つけるかな?「教育機関」の長である文科省でいいでしょ?"原則"禁止って書いてあるのも読み飛ばしてるようだし、意図的かな?
教育機関としてはスマホ持ち込みで起きたトラブルの全責任とれとか言われて疲弊が加速するので余裕のある教育機関以外は禁止で何の問題も無い。むしろ全校無条件持ち込みOKにしろって言われたら現場は大問題になる。
ナイフやモデルガンであっても良い方向に使えば教育的玩具になり得ますが、監督責任取れって言われたら禁止する訳ですよ。理念とかそいういうレイヤーの話じゃ無くて、社会圧力と教育工学的に無理って話。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
なんでそうなるの? (スコア:1)
Windows95以降、インターネットが重要視されてあちこちの小中高校にパソコン教室(やら教室に一台パソコン)設置に行きました。それが「IT(もしくはIT)教育の一貫」だったから。公立・市立問わずです。
一方、恥ずかしながら知らなかっただけなんですが、義務教育期間中の小中学生に対して「ITC機器の代表であるスマートフォンを持ち込み禁止」だったというのは、一体全体どういう理由からなんでしょうか?詳しい方、教えてください。
教育※以外※について想像すればいろいろ思いつく事はあるんですが・・・(例)
保護者の方からみれば、お子様にスマートフォンを使わせたくない理由はたくさん思いつくし、そうさせたくない理由はよ~くわかるのですが。(保護者のフィルター的な機能なんて知らない、というつっこみはこの際なし)。
しかし、一方、「教育」機関の長である文科省が「禁止」させていた理由が全然わからなくって、質問しています。
例)変なおじさんが話しかけてきたので、スマフォの「危険」ボタンを押すと、「保護者や近隣の交番に通報する」とかいう機能があったら便利じゃないかな~?
Re:なんでそうなるの? (スコア:1)
授業中に遊ぶから
それで俺は人生を棒に振った
Re:なんでそうなるの? (スコア:2)
授業を聞くと成績が上がって利益があってうれしいというフィードバックループがなければ、遊んでなくても座ってるだけって結果は変わらないですよ。
選択肢が尽きれば「何もしないをする技術」が磨かれて、刺激に無反応になってゆくだけです。
Re: (スコア:0)
自業自得やで!
Re: (スコア:0)
子供はまだものの善悪がわからんから、アレ欲しいで盗んだりする。するとトラブルになるから、できるだけ学校には高価なものを持ってきてもらいたくないわけで。
つうか、SNSの話といじめ問題はまさに「教育」じゃね?どうしてこれが「教育以外」だって思ったの?
Re: (スコア:0)
聲の形で取り上げられてるね。ただしスマホじゃなくて補聴器だけど
Re: (スコア:0)
ゲーム機もちこみ禁止
Re: (スコア:0)
「もちこみ」が「もこみち」に見えて、一瞬なんだと思った
# どうやら疲れているらしい
Re: (スコア:0)
あげている理由全部が該当するんじゃない。
許可する理由よりしないほうが大きかったってだけでは。
あと、虐め云々でいえば、裏掲示板とかでなく、単に持ってる・もってないだけでしょう。
華美な服着てくるなってのもよく言われるわけですが、それもそういう理由が大きいわけですし。
実際、卒業式に袴着せたら貧民が目立つから禁止とかやってるでしょ。
Re: (スコア:0)
>「教育」機関の長である文科省
なんでそこだけ括弧つけるかな?
「教育機関」の長である文科省
でいいでしょ?
"原則"禁止って書いてあるのも読み飛ばしてるようだし、意図的かな?
教育機関としてはスマホ持ち込みで起きたトラブルの全責任とれとか言われて疲弊が加速するので
余裕のある教育機関以外は禁止で何の問題も無い。むしろ全校無条件持ち込みOKにしろって言われたら現場は大問題になる。
ナイフやモデルガンであっても良い方向に使えば教育的玩具になり得ますが、監督責任取れって言われたら禁止する訳ですよ。
理念とかそいういうレイヤーの話じゃ無くて、社会圧力と教育工学的に無理って話。