アカウント名:
パスワード:
機械が宿題をやったんじゃなくて、機械は宿題を出力しただけじゃね? とか思ったが、ただひたすらに書き写すだけ、というのが宿題だった。
文章を書き写すことに一定の学習効果があるのは間違いないけど、学生側が苦行と感じてるようだとダメじゃないかなぁ。
苦行をこなすメンタルを身につける(だから苦行でないとダメ)とかそういうやつだと思ってた
釈迦は苦行の果てに悟りを啓く「苦行は無意味だな」# 先人が結果を出しているのだからそこから学ぶべきだ
「ヤリ過ぎはイカン」じゃなかったけか(てきとー)#苦行は趣味の範囲で
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
写本 (スコア:1)
機械が宿題をやったんじゃなくて、機械は宿題を出力しただけじゃね? とか思ったが、
ただひたすらに書き写すだけ、というのが宿題だった。
文章を書き写すことに一定の学習効果があるのは間違いないけど、
学生側が苦行と感じてるようだとダメじゃないかなぁ。
Re: (スコア:1)
苦行をこなすメンタルを身につける(だから苦行でないとダメ)とかそういうやつだと思ってた
Re:写本 (スコア:2)
釈迦は苦行の果てに悟りを啓く
「苦行は無意味だな」
# 先人が結果を出しているのだからそこから学ぶべきだ
Re: (スコア:0)
「ヤリ過ぎはイカン」じゃなかったけか(てきとー)
#苦行は趣味の範囲で