アカウント名:
パスワード:
道路交通法以上に守られていない法律でどうこう言われましても#労働局や労基署は存在意義がさっぱりわからない#国として何かはやってる風を装う機関?
法自体はちゃんとしているんだけど、消費税を上げて公務員を増やすことに、国民らは反対なので。。
児童虐待も同じで、ひどい事件がある度に「児童相談所は何をしているんだ!」との声が高まるれど、そこから「やっぱ消費税上げないと」となるとピタッと声が静まるのが、この国の現実なんじゃないのかな。
「消費税上げるんじゃなくて、巨額を稼いでる大企業からちゃんと取れよ」っていう正論は、政治献金の巨額さによって消し去られますからねぇ。
消費税は、売上が高い企業ほどより多く納税していますから、適切な税ですよ。誤解されていますが、法人税も社会保険料も消費税も、その原資はすべて売上であり、すべて最終消費者が負担しています。
> 誤解されていますが、法人税も社会保険料も消費税も、その原資はすべて売上であり、すべて最終消費者が負担しています。売り上げ比じゃなくて、利益比で取れよ、という話とかなので全然違いますね。分かって言ってる詭弁だとは思いますが。
> いや消費税は売上じゃなくて利益にかかる税だろ?消費税は赤字(利益がマイナス)でも支払い義務があるので、違います。# 実質は企業側が収めているなのだけれど、たてつけ的には消費者が支払っている(企業側は預かっているだけ)という名目だからだろうね。
所で、#3586734本人ではないよね?そこまで低レベルな認識で「誤解されていますが~」とかで語り始めたのなら恥ずかしすぎだろ、って感じなのですが。。。
文脈、文意を読み取「ら」ずに、「利益」という言葉の曖昧さを使って詭弁を弄するのだろうと思っていたけど、成程こんな感じか。確かに勉強になりました。# 日本語や経理的な意味では既知のお話ではあります。その辺、おそらく認識したうえでのその表現なんだろうとは思いますが。
この精度なら「そう取ってもいいけど」って枕で初めても良さげなレベルですね。#3586827の方だと「かの人は米人か、英人か」って話に、「どっちも霊長類だよ」って言ってるレベルよな、とか思ったもので。
粗利に課税するか、経常利益に課税するかの違いでしかないと分かっていれば、そう付加価値税にヘイトする理由もないのだけどね。前者のほうが節税しにくいし。
なぜ「後者への課税が正論」という珍論がまかり通るのだろうか、不思議な現象。
なるほど、ならば大企業経営者の回し者の onetime_id が、そういう意見をする理由がわかります。
というか、あからさまに「大企業から毟り取れ」って意見投げているのに「大企業経営者の回し者」って認知するの、識字障害かなんかだと思う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
労基法 (スコア:0)
道路交通法以上に守られていない法律でどうこう言われましても
#労働局や労基署は存在意義がさっぱりわからない
#国として何かはやってる風を装う機関?
Re: (スコア:0)
法自体はちゃんとしているんだけど、消費税を上げて公務員を増やすことに、国民らは反対なので。。
児童虐待も同じで、ひどい事件がある度に「児童相談所は何をしているんだ!」との声が高まるれど、
そこから「やっぱ消費税上げないと」となるとピタッと声が静まるのが、この国の現実なんじゃないのかな。
Re: (スコア:2)
「消費税上げるんじゃなくて、巨額を稼いでる大企業からちゃんと取れよ」っていう正論は、政治献金の巨額さによって消し去られますからねぇ。
Re: (スコア:0)
消費税は、売上が高い企業ほどより多く納税していますから、適切な税ですよ。
誤解されていますが、法人税も社会保険料も消費税も、その原資はすべて売上であり、すべて最終消費者が負担しています。
Re: (スコア:2)
> 誤解されていますが、法人税も社会保険料も消費税も、その原資はすべて売上であり、すべて最終消費者が負担しています。
売り上げ比じゃなくて、利益比で取れよ、という話とかなので全然違いますね。
分かって言ってる詭弁だとは思いますが。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:2)
> いや消費税は売上じゃなくて利益にかかる税だろ?
消費税は赤字(利益がマイナス)でも支払い義務があるので、違います。
# 実質は企業側が収めているなのだけれど、たてつけ的には消費者が支払っている(企業側は預かっているだけ)という名目だからだろうね。
所で、#3586734本人ではないよね?そこまで低レベルな認識で「誤解されていますが~」とかで語り始めたのなら恥ずかしすぎだろ、って感じなのですが。。。
Re: (スコア:0)
客から預かった消費税120円から自分で払った消費税80円を差し引いた40円が納税額になります。
はい。利益500円に8%の税金がかかっていますね。
消費税って名前は制度を導入しやすくするために作った造語であって、本来は付加価値税って言うんです。
付加価値=利益という意味です。日本語の勉強になりましたね。
# 売れ残りが出たときは在庫の扱いが他の税目と違うので確かにこんな単純計算ではなくなりますが、最終的に全部売れれば一緒です。
Re: (スコア:2)
文脈、文意を読み取「ら」ずに、「利益」という言葉の曖昧さを使って詭弁を弄するのだろうと思っていたけど、成程こんな感じか。確かに勉強になりました。
# 日本語や経理的な意味では既知のお話ではあります。その辺、おそらく認識したうえでのその表現なんだろうとは思いますが。
この精度なら「そう取ってもいいけど」って枕で初めても良さげなレベルですね。
#3586827の方だと「かの人は米人か、英人か」って話に、「どっちも霊長類だよ」って言ってるレベルよな、とか思ったもので。
Re: (スコア:0)
粗利に課税するか、経常利益に課税するかの違いでしかないと分かっていれば、
そう付加価値税にヘイトする理由もないのだけどね。前者のほうが節税しにくいし。
なぜ「後者への課税が正論」という珍論がまかり通るのだろうか、不思議な現象。
Re: (スコア:0)
労働者にとっては自分が生産した剰余価値が自分の給料になろうが経営者のポッケに吸い込まれようが同じ税がかかるというのはとても腑に落ちるけど
経営者にとっては原材料費も人件費も所詮は同じ経費、死んだ歯車には税金かからないのに息してる歯車に税金がかかるのは心底我慢ならないだろう
Re: (スコア:0)
なるほど、ならば大企業経営者の回し者の onetime_id が、そういう意見をする理由がわかります。
Re:労基法 (スコア:2)
というか、あからさまに「大企業から毟り取れ」って意見投げているのに「大企業経営者の回し者」って認知するの、識字障害かなんかだと思う。