アカウント名:
パスワード:
偏りが激しそうな話題。ネット上でアンケートとったら違う結果になりそう。
世論調査|日本テレビhttps://www.ntv.co.jp/yoron/ [ntv.co.jp]
▼調査方法2019年3月22日(金)~3月24日(日)に、コンピューターで無作為に作成した固定電話と携帯電話の番号にかけるRDD(Random Digit Dialing)方式で18歳以上の有権者を対象に実施。固定では有権者在住が判明した914世帯の中から528人、携帯では応答のあった1238人の中から525人、計1053人の回答を得た。回答率は固定58%、携帯42%。小数点以下四捨五入。グラフや表の数値は、合計が100%にならないことがある。0は0.5%未満。-は回答なし。
電話番号あり有権者リストってどこで入手してるんだろう、新聞購読者リストからか。知らない電話番号には出ない人多いし、もしかしたら登録制かな。
>電話番号はランダムにかけて、電話に出た人に有権者かどうか聞いているのでしょう。
>電話の世論調査って、コンピューター音声で自動でやるんですよ。
それなら、ある程度しぼって総当たり方式で電話かけるスクリプト組んでたりしてそう。
留守電を聞いていると、わりと電話の世論調査が残っている事があります。そんなに良い電話でないので留守録を記録できる時間は限られているのですが、こちらからの応答がタイムアウトするまで電話を切ってくれないので貴重な留守録時間を消費しやがります。留守録だと分かった時点で留守録残さずに切ってくれよ、コンピュータなら……
人が暗証番号を聞き出すと警戒するが、自動音声で暗証番号を入力させることの方が警戒しにくいみたいなことをTVでやってたからね。
時間帯次第かなぁ。
昼間やってたとしたら、昼間電話に出れる(出る気がある)人で、有権者で、そういう調査に協力するような人、と。
固定電話に平日の昼間にかけたら、年寄りばっかり出てきそう。
固定電話の場合は世帯に一台ということもあり最初に「世帯のうち20歳以上の人数」を訊き、サイコロを振って上からn番目の有権者に質問します。不在の時は何度も掛けなおします。なので回答者が「昼間家にいる老人や主婦に偏る」ということはありません。
ピコーン💡元号を普段から使う人は知らない番号でも出る傾向にある?
インターネット上の調査だと、自らわざわざ調査してるサイトに答えに行くような人しか回答しませんし、一人1回の原則すら守られませんから、偏った調査結果になるのは当たり前では?
「ウェブブラウザで検索できる」くらいでネット利用してる、に入るんだし、意味のある数字なのかは微妙では。それに、業務含め1日のうち半分以上はネットに接してる自分のような人でも、こういう調査には一切関わったことはない。
調査参加好きだったり、リワードに釣られるなど、一部の属性の人を強く惹きつけるだけに思える。
そりゃ業界や属性ごとに偏りは大きいでしょだから無作為抽出に意味がある有権者がいるかどうかなんて、電話したときに聞いたんだろ知らない番号からの着信にほいほい出ちゃう人は元号派だろうなあってことは誰もが思ってはいると思うけど、実際確かめたこの調査はそれを裏付けるものとして意味があると思う
うーむ、そう言えば俺は西暦しか覚えてなくて知らない電話は出ないなー。
知らない電話番号には出ない人、本当に多いのですか?保険とか役所とか会社とか、実際にかかってくると代表番号以外であることが多いのですがそういう人たちはなんかあったときにどうするんだろう?
>そういう人たちはなんかあったときにどうするんだろう?
ひんと:留守電
固定電話ならわかるけどスマホだと俺のは留守電にしようと思ったら留守電サービスが有料だったんだけどどこでもそうなん?それとも無料のところあるの?
だから俺は留守電にしようと思ったけど有料だったんでやめたわ。正直別に聞いたところで大した要件ないだろうし。知り合いならメールでくるしな。
スマホの機能で留守電がついてるのはある。これなら無料。
スマホ代と通信費がかかるーとか難癖つけられたしりて
タダこそセイギというスタンスはありますね。
もしかして収入が極端に少ない?
Eじゃないメールがあるでしょ
とりあえずググる。見に覚えのある組織や個人であれば、かけ直す。本当に連絡を取りたいなら何度か電話してくるだろうから、放置。
固定電話の不具合を受け付ける部門にいますけど、折り返しの電話番号にかけると着信拒否はそれなりにいます。アリがちぱたーんは自分のケータイの電話帳に載せてない電話番号は着信拒否ですね。そういう人は拒否解除もできないことが多くて、修理の相談の日程も受けられないことも多いです。そのくせ電話来ないとかいうのですが、こちらはかけた時刻を記録しているので、いったん切ってもらって着信履歴を見てもらうと出てるということで、あつものに懲りてなますを吹くみたいなことになっているようですね。
そういった不利益も含めて、自由と責任ですから、好きにしてくれとは思ってます。
留守録機能の確認と電話番号をググって確認してから折り返し電話するか否か考えます。基本的には固定電話もスマホも同じ運用。近年つきあいのある緊急の連絡がありそうな相手はスマホ側しか教えてないので、家の固定電話は飾りみたいなものです。(ユーザ登録に固定電話番号必須みたいな絶滅危惧種のために残してた)
番号で検索すると大体そういう役所系なら代表番号じゃなくてもヒットする。個人の携帯でかけてくるようなやつは論外。いたとしても無視していればいい。「本当に」必要な連絡なら郵送なり何なりで送ってくるから。
こういうバカのせいで社会的コストの無駄が増えていくんだな
通販の時間指定しておいてその時間に家にいるくせに居留守つかってわざわざ再配達させるって話を思い出したわ
> 知らない電話番号には出ない人多い固定電話の番号表示は申し込みが必要で、月額400円とられる。
若い人が新たに固定電話を引くときならともかく、古くから使い続けている人だと、あえてオプションの申し込みなんかしない。
携帯電話だとナンバー・ディスプレイなんか標準で月額1500円より安い罠解約したいよ・・・固定電話。
IT系は西暦が圧倒的に多いだろうしな。エクセルだとCtrl+;でワンタッチで西暦はいるし元号で記録とかデータ書かれてもぱっとみでいつかわからないし。
そもそもそんな調査電話に出る、という時点で偏りが半端ない。若い人間ほど出ないだろうし。
西暦はキリスト暦とかグレゴリオ暦だから官公庁がキリスト教特別扱いはまずいよねー。このさい西暦に660年足した皇紀を復活したらいいじゃん。666でないのが惜しいけど。
メートル法がキリスト教特別扱いだったか。宗教侵略だね。
官公庁と取引してるひとは、「使ったことあるか?」なら「使ったことある」になるけど、「好きですか?」と聞かれたら「死ねばいいのに」って答えるのではないだろうか。
こんな議論もあったんですね〜
元号 [wikipedia.org]> 尾崎行雄が衆議院議長に改元の意見書を提出した。> この意見書において、尾崎は、第二次世界大戦で敗れた1945年(昭和20年)限りで「昭和」の元号を廃止して、> 1946年(昭和21年)をもって「新日本」の元年として、1946年(昭和21年)以後は無限の「新日本N年」の表記を> 用いるべきだと主張した。> これに対して、石橋湛山は、『東洋経済新報』1946年(昭和21年)1月12日号のコラム「顕正義」において、元号の廃止と西暦の使用を主張した。
この時になんとかしてたら良かったのに。
もっと面倒な手続きや確認が山ほどあるので元号如きではそうはならないなぁ一旦なれれば手が覚えるし
> エクセルだとCtrl+;でワンタッチで西暦はいるし
ワンタッチと言いながらツータッチ必要な件について
すくなくとも「新聞購読者リストから」選ぶことは絶対にない。それをやったら世論調査ではなくたんなるアンケートになってしまう。
信頼度で言えば
世論調査>>>アンケート
なのはこの手の調査をする人の基本中の基本
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
業界ごとで (スコア:1)
偏りが激しそうな話題。
ネット上でアンケートとったら違う結果になりそう。
世論調査|日本テレビhttps://www.ntv.co.jp/yoron/ [ntv.co.jp]
▼調査方法
2019年3月22日(金)~3月24日(日)に、コンピューターで無作為に作成した固定電話と携帯電話の番号にかけるRDD(Random Digit Dialing)方式で18歳以上の有権者を対象に実施。
固定では有権者在住が判明した914世帯の中から528人、携帯では応答のあった1238人の中から525人、計1053人の回答を得た。回答率は固定58%、携帯42%。
小数点以下四捨五入。グラフや表の数値は、合計が100%にならないことがある。0は0.5%未満。-は回答なし。
電話番号あり有権者リストってどこで入手してるんだろう、新聞購読者リストからか。
知らない電話番号には出ない人多いし、もしかしたら登録制かな。
Re:業界ごとで (スコア:2)
電話の世論調査って、コンピューター音声で自動でやるんですよ。
答えるのが面倒なのと、オレオレ詐欺の可能性もあるので、すぐ電話切ってしまいます。
答えるのは暇な人とか、そういう偏りを考慮する必要があると思いますね。
面談方式もいい加減で、以前、街中で捉まった時も、30台の人が足りないから
35歳ということで答えてくれとか言われました。
Re:業界ごとで (スコア:1)
>電話番号はランダムにかけて、電話に出た人に有権者かどうか聞いているのでしょう。
>電話の世論調査って、コンピューター音声で自動でやるんですよ。
それなら、ある程度しぼって総当たり方式で電話かけるスクリプト組んでたりしてそう。
Re:業界ごとで (スコア:1)
留守電を聞いていると、わりと電話の世論調査が残っている事があります。
そんなに良い電話でないので留守録を記録できる時間は限られているのですが、こちらからの応答がタイムアウトするまで電話を切ってくれないので貴重な留守録時間を消費しやがります。
留守録だと分かった時点で留守録残さずに切ってくれよ、コンピュータなら……
Re:業界ごとで (スコア:1)
Re:業界ごとで (スコア:1)
人が暗証番号を聞き出すと警戒するが、自動音声で暗証番号を入力させることの方が警戒しにくい
みたいなことをTVでやってたからね。
Re: (スコア:0)
時間帯次第かなぁ。
昼間やってたとしたら、昼間電話に出れる(出る気がある)人で、
有権者で、そういう調査に協力するような人、と。
Re: (スコア:0)
固定電話に平日の昼間にかけたら、年寄りばっかり出てきそう。
Re: (スコア:0)
固定電話に平日の昼間にかけたら、年寄りばっかり出てきそう。
固定電話の場合は世帯に一台ということもあり最初に「世帯のうち20歳以上の人数」を訊き、サイコロを振って上からn番目の有権者に質問します。不在の時は何度も掛けなおします。
なので回答者が「昼間家にいる老人や主婦に偏る」ということはありません。
Re: (スコア:0)
ピコーン💡
元号を普段から使う人は知らない番号でも出る傾向にある?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
インターネット上の調査だと、自らわざわざ調査してるサイトに答えに行くような人しか回答しませんし、
一人1回の原則すら守られませんから、偏った調査結果になるのは当たり前では?
Re: (スコア:0)
「ウェブブラウザで検索できる」くらいでネット利用してる、に入るんだし、意味のある数字なのかは微妙では。
それに、業務含め1日のうち半分以上はネットに接してる自分のような人でも、こういう調査には一切関わったことはない。
調査参加好きだったり、リワードに釣られるなど、一部の属性の人を強く惹きつけるだけに思える。
Re: (スコア:0)
そりゃ業界や属性ごとに偏りは大きいでしょ
だから無作為抽出に意味がある
有権者がいるかどうかなんて、電話したときに聞いたんだろ
知らない番号からの着信にほいほい出ちゃう人は元号派だろうなあってことは誰もが思ってはいると思うけど、実際確かめたこの調査はそれを裏付けるものとして意味があると思う
Re:業界ごとで (スコア:1)
うーむ、そう言えば俺は西暦しか覚えてなくて知らない電話は出ないなー。
the.ACount
Re: (スコア:0)
知らない電話番号には出ない人、本当に多いのですか?
保険とか役所とか会社とか、実際にかかってくると代表番号以外であることが多いのですが
そういう人たちはなんかあったときにどうするんだろう?
Re:業界ごとで (スコア:1)
>そういう人たちはなんかあったときにどうするんだろう?
ひんと:留守電
Re: (スコア:0)
固定電話ならわかるけど
スマホだと俺のは留守電にしようと思ったら留守電サービスが有料だったんだけど
どこでもそうなん?それとも無料のところあるの?
だから俺は留守電にしようと思ったけど有料だったんでやめたわ。
正直別に聞いたところで大した要件ないだろうし。
知り合いならメールでくるしな。
Re: (スコア:0)
スマホの機能で留守電がついてるのはある。
これなら無料。
Re:業界ごとで (スコア:1)
スマホ代と通信費がかかるー
とか難癖つけられたしりて
タダこそセイギというスタンスはありますね。
Re: (スコア:0)
もしかして収入が極端に少ない?
Re: (スコア:0)
Eじゃないメールがあるでしょ
Re: (スコア:0)
とりあえずググる。
見に覚えのある組織や個人であれば、かけ直す。
本当に連絡を取りたいなら何度か電話してくるだろうから、放置。
Re: (スコア:0)
固定電話の不具合を受け付ける部門にいますけど、折り返しの電話番号にかけると着信拒否はそれなりにいます。
アリがちぱたーんは自分のケータイの電話帳に載せてない電話番号は着信拒否ですね。
そういう人は拒否解除もできないことが多くて、修理の相談の日程も受けられないことも多いです。
そのくせ電話来ないとかいうのですが、こちらはかけた時刻を記録しているので、いったん切ってもらって着信履歴を見てもらうと出てるということで、あつものに懲りてなますを吹くみたいなことになっているようですね。
そういった不利益も含めて、自由と責任ですから、好きにしてくれとは思ってます。
Re: (スコア:0)
留守録機能の確認と電話番号をググって確認してから折り返し電話するか否か考えます。
基本的には固定電話もスマホも同じ運用。
近年つきあいのある緊急の連絡がありそうな相手はスマホ側しか教えてないので、家の固定電話は飾りみたいなものです。
(ユーザ登録に固定電話番号必須みたいな絶滅危惧種のために残してた)
Re: (スコア:0)
番号で検索すると大体そういう役所系なら代表番号じゃなくてもヒットする。
個人の携帯でかけてくるようなやつは論外。
いたとしても無視していればいい。
「本当に」必要な連絡なら郵送なり何なりで送ってくるから。
Re: (スコア:0)
こういうバカのせいで社会的コストの無駄が増えていくんだな
Re: (スコア:0)
通販の時間指定しておいてその時間に家にいるくせに居留守つかって
わざわざ再配達させるって話を思い出したわ
ナンバーディスプレイは有料 (スコア:0)
> 知らない電話番号には出ない人多い
固定電話の番号表示は申し込みが必要で、月額400円とられる。
若い人が新たに固定電話を引くときならともかく、古くから使い続けている人だと、あえてオプションの申し込みなんかしない。
Re:ナンバーディスプレイは有料 (スコア:2)
480円分の通話料とナンバー・リクエスト、キャッチホン、ボイスワープ、
迷惑電話お断りサービス、着信お知らせサービス
などの付加サービスが含まれていて月額1500円ですよ。
フレッツ光に入っている家は光電話にしている方が多いのではないでしょうか。
Re: (スコア:0)
携帯電話だとナンバー・ディスプレイなんか標準で
月額1500円より安い罠
解約したいよ・・・固定電話。
Re: (スコア:0)
IT系は西暦が圧倒的に多いだろうしな。
エクセルだとCtrl+;でワンタッチで西暦はいるし
元号で記録とかデータ書かれてもぱっとみでいつかわからないし。
そもそもそんな調査電話に出る、という時点で偏りが半端ない。
若い人間ほど出ないだろうし。
Re: (スコア:0)
IT系でも官公庁との取引が多い当社だと各種申請書や納入資料等は、
年度締めであることもあり西暦ではなく和暦であることの方が多いかな。
Re:業界ごとで (スコア:1)
西暦はキリスト暦とかグレゴリオ暦だから官公庁がキリスト教特別扱いはまずいよねー。
このさい西暦に660年足した皇紀を復活したらいいじゃん。
666でないのが惜しいけど。
the.ACount
Re: (スコア:0)
JIS X 0301に書いてあるけどメートル法の一部
Re:業界ごとで (スコア:1)
メートル法がキリスト教特別扱いだったか。
宗教侵略だね。
the.ACount
Re: (スコア:0)
官公庁と取引してるひとは、「使ったことあるか?」なら「使ったことある」になるけど、
「好きですか?」と聞かれたら「死ねばいいのに」って答えるのではないだろうか。
Re: (スコア:0)
弘法大師とおなじようにずっと生き続けてもらえばいいだけなのにね…
Re: (スコア:0)
こんな議論もあったんですね〜
元号 [wikipedia.org]
> 尾崎行雄が衆議院議長に改元の意見書を提出した。
> この意見書において、尾崎は、第二次世界大戦で敗れた1945年(昭和20年)限りで「昭和」の元号を廃止して、
> 1946年(昭和21年)をもって「新日本」の元年として、1946年(昭和21年)以後は無限の「新日本N年」の表記を
> 用いるべきだと主張した。
> これに対して、石橋湛山は、『東洋経済新報』1946年(昭和21年)1月12日号のコラム「顕正義」において、元号の廃止と西暦の使用を主張した。
この時になんとかしてたら良かったのに。
Re: (スコア:0)
もっと面倒な手続きや確認が山ほどあるので
元号如きではそうはならないなぁ
一旦なれれば手が覚えるし
Re: (スコア:0)
> エクセルだとCtrl+;でワンタッチで西暦はいるし
ワンタッチと言いながらツータッチ必要な件について
Re: (スコア:0)
電話番号あり有権者リストってどこで入手してるんだろう、新聞購読者リストからか。
知らない電話番号には出ない人多いし、もしかしたら登録制かな。
すくなくとも「新聞購読者リストから」選ぶことは絶対にない。それをやったら世論調査ではなくたんなるアンケートになってしまう。
信頼度で言えば
世論調査>>>アンケート
なのはこの手の調査をする人の基本中の基本