アカウント名:
パスワード:
構造物の内部構造までは分からないだろうし、どう組まれていたのかを解明できるんだろうか?
アサシンクリードに使われたCADデータがあるので設計図的には問題ないかとゲームが役に立つとはねぇ…アサシンが掴まる取っ手が再建時に追加されちゃったりして。内部構造は建築様式が分かってるから類似でなんとかなるのでは
普通に詳細な文化財調査が行われていると思うんで、ゲームのデータが使われることはちょっと考えられないかと。測定生データだったら活用はありうるかも知れないけど。
今時だと、あのクラスの文化財だとどれも念のためのバックアップにと高精細な3Dスキャンぐらいされてるのかな。かなりお金も持ってるだろうし、大作ゲームを越える予算でスキャンぐらいできるか。
高精細スキャンは文化財調査の一つの手段ですが、文化財調査のデータの構成要素のひとつでしかありませんので……。
燃えて減ってしまった分は新しい材木を追加するでしょ
日本の神社仏閣のメンテの様に、あちらさんでも教会や礼拝堂のメンテってのは定常的に有るお仕事ですよ。まあ極端な材料使ってないならどうにかするでしょう。無茶苦茶巨大な木材を一本で使っていてそのサイズは既に切りつくしているとかだとちょっと悩みどころでしょうけど。でも国内でもそういうので作られてた鳥居を複数の木材で組んだりしますよね。
スチールやチタン合金に匹敵する「スーパー木材」 [srad.jp]を日本から供与して採用されたらいい宣伝になるかもしれない。
日本の話だけど・文化財に使えるレベルの太い木材はもうほとんど手に入らない →専門の買い付け業者が世界中を歩いて回って集めている →大寺院は100年後、200年後の大改修のために、自分で木を育てている・手に入っても、乾燥させ寸法を安定させるのに数年はかかる →太いものだと、3~5年は寝かせる必要があると言う状況だけど、ヨーロッパでも同じじゃないかな。
人気絶不調のマクロンや、最近叩かれまくっている富裕層がこれ幸いと焼け太りしようとしてる。例えば、タックスヘイブンで租税回避してきた額に比べりゃ屁みたいな額の寄附を表明してアピールしたり、オリンピックに間に合わせる等と無理難題を言うことで政治力アピールに使ったり。
寄附は偽善でもあるだけマシであはる。でも、設計施工は、次の700年に残すものを作るなら、たったその数年を急ぐだけで台無しにしちゃうようなのは駄目だと思うんだけど。
・文化財に使えるレベルの太い木材はもうほとんど手に入らない・手に入っても、乾燥させ寸法を安定させるのに数年はかかる →太いものだと、3~5年は寝かせる必要がある
韓国が崇礼門の放火炎上後の再建でもやらかしていたしな。
仏エドゥアール・シャルル・フィリップ首相によると、公募を通じてまずは尖塔を再建すべきか否かを決め、再建する場合は、火災で崩壊した19世紀建造の塔と同じデザインにすべきか、完全に新しいデザインにすべきかを決定する。フィリップ首相は、ノートルダム大聖堂には過去に尖塔がない期間もあったと指摘。「国際コンテストにより、新しい尖塔を建設すべきなのか、(ウジェーヌ・)ヴィオレルデュク(Eugene Viollet-Le-Duc)が設計・製造した尖塔を再建すべきなのか、それとも(中略)今日の技術に見合い、課題に対応する新しい尖塔をノートルダム大聖堂に建設するべきかという問題を決着させる」と述べた。
祈りの場としては、復旧だけが能じゃないわな。
文化財よりこれで次世代戦闘機つくったほうが…中国産レアアース使わなくてもそもそも金属じゃないし…F35って運用寿命10年という話も出てきてるからもう次考えないと…
>これで次世代戦闘機つくったほうが…
その発想はなかった。というか、そういうのフランスの方がむしろ好きそうだからフランスにアイディアをもちかけてその気にさせて実利を得るというプレゼンテーターを用意するといいの?でも電通はそーゆーのに向いていない気がするなあ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
内部を詳細にスキャンした点群データがあるらしいが (スコア:1)
構造物の内部構造までは分からないだろうし、どう組まれていたのかを解明できるんだろうか?
Re: (スコア:1)
アサシンクリードに使われたCADデータがあるので設計図的には問題ないかと
ゲームが役に立つとはねぇ…アサシンが掴まる取っ手が再建時に追加されちゃったりして。
内部構造は建築様式が分かってるから類似でなんとかなるのでは
Re: (スコア:0)
普通に詳細な文化財調査が行われていると思うんで、ゲームのデータが使われることはちょっと考えられないかと。
測定生データだったら活用はありうるかも知れないけど。
Re: (スコア:0)
今時だと、あのクラスの文化財だとどれも念のためのバックアップにと高精細な3Dスキャンぐらいされてるのかな。
かなりお金も持ってるだろうし、大作ゲームを越える予算でスキャンぐらいできるか。
Re: (スコア:0)
高精細スキャンは文化財調査の一つの手段ですが、文化財調査のデータの構成要素のひとつでしかありませんので……。
Re:内部を詳細にスキャンした点群データがあるらしいが (スコア:2)
5年以内に再建を目指すってぶち上げてたけど、素材が集まるのだろうか?
Re: (スコア:0)
燃えて減ってしまった分は新しい材木を追加するでしょ
Re: (スコア:0)
日本の神社仏閣のメンテの様に、あちらさんでも教会や礼拝堂のメンテってのは定常的に有るお仕事ですよ。
まあ極端な材料使ってないならどうにかするでしょう。
無茶苦茶巨大な木材を一本で使っていてそのサイズは既に切りつくしているとかだとちょっと悩みどころでしょうけど。
でも国内でもそういうので作られてた鳥居を複数の木材で組んだりしますよね。
Re:内部を詳細にスキャンした点群データがあるらしいが (スコア:1)
スチールやチタン合金に匹敵する「スーパー木材」 [srad.jp]を日本から供与して採用されたらいい宣伝になるかもしれない。
Re: (スコア:0)
日本の話だけど
・文化財に使えるレベルの太い木材はもうほとんど手に入らない
→専門の買い付け業者が世界中を歩いて回って集めている
→大寺院は100年後、200年後の大改修のために、自分で木を育てている
・手に入っても、乾燥させ寸法を安定させるのに数年はかかる
→太いものだと、3~5年は寝かせる必要がある
と言う状況だけど、ヨーロッパでも同じじゃないかな。
人気絶不調のマクロンや、最近叩かれまくっている富裕層がこれ幸いと焼け太りしようとしてる。
例えば、タックスヘイブンで租税回避してきた額に比べりゃ屁みたいな額の寄附を表明してアピールしたり、オリンピックに間に合わせる等と無理難題を言うことで政治力アピールに使ったり。
寄附は偽善でもあるだけマシであはる。でも、設計施工は、次の700年に残すものを作るなら、たったその数年を急ぐだけで台無しにしちゃうようなのは駄目だと思うんだけど。
Re: (スコア:0)
・文化財に使えるレベルの太い木材はもうほとんど手に入らない
・手に入っても、乾燥させ寸法を安定させるのに数年はかかる
→太いものだと、3~5年は寝かせる必要がある
韓国が崇礼門の放火炎上後の再建でもやらかしていたしな。
仏エドゥアール・シャルル・フィリップ首相によると、公募を通じてまずは尖塔を再建すべきか否かを決め、再建する場合は、火災で崩壊した19世紀建造の塔と同じデザインにすべきか、完全に新しいデザインにすべきかを決定する。
フィリップ首相は、ノートルダム大聖堂には過去に尖塔がない期間もあったと指摘。「国際コンテストにより、新しい尖塔を建設すべきなのか、(ウジェーヌ・)ヴィオレルデュク(Eugene Viollet-Le-Duc)が設計・製造した尖塔を再建すべきなのか、それとも(中略)今日の技術に見合い、課題に対応する新しい尖塔をノートルダム大聖堂に建設するべきかという問題を決着させる」と述べた。
祈りの場としては、復旧だけが能じゃないわな。
Re: (スコア:0)
文化財より
これで次世代戦闘機つくったほうが…
中国産レアアース使わなくてもそもそも金属じゃないし…
F35って運用寿命10年という話も出てきてるから
もう次考えないと…
Re:内部を詳細にスキャンした点群データがあるらしいが (スコア:1)
>これで次世代戦闘機つくったほうが…
その発想はなかった。
というか、そういうのフランスの方がむしろ好きそうだからフランスに
アイディアをもちかけてその気にさせて実利を得るというプレゼンテーター
を用意するといいの?でも電通はそーゆーのに向いていない気がするなあ。