アカウント名:
パスワード:
伯楽が居るなら「俺は駄馬だ」とはっきり認識できるでしょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
当然の帰結では? (スコア:2, 興味深い)
伊達や酔狂じゃなきゃやってられんような給料では、それこそヲタクじゃなきゃこんな仕事続けんわな。
日本企業の節穴体質 (スコア:3, 興味深い)
日本企業こそBlogに対して戦略的取り組みを [cnetnetworks.jp]というコラムに書かれていることも、同じような話ですね。
これも千年来の舶来信仰の為せるものですかね。
Re:日本企業の節穴体質 (スコア:1)
韓愈曰
「世有伯楽、然後有千里馬。千里馬常有、而伯楽不常有。」
Re:日本企業の節穴体質 (スコア:1, すばらしい洞察)
# 会社が~、不景気が~、世の中が~
# 本当にスキルある? ホント?
自戒を込めて。
Re:日本企業の節穴体質 (スコア:0)
伯楽が居るなら「俺は駄馬だ」とはっきり認識できるでしょう。
そのほうが本人の為でもあるのではないかと。
# どうやら駄馬らしいのでAC # いや、むしろ負け犬か……
ダバダ~ (スコア:1)
そーゆー人は「駄馬だ」と言われても、
脳内で「あいつは本物の伯楽じゃない」、
「本物の伯楽ならわかってくれる」と
話が進むに一票。
Kiyotan
Re:ダバダ~ (スコア:1)
> 脳内で「あいつは本物の伯楽じゃない」、
> 「本物の伯楽ならわかってくれる」と
> 話が進むに一票。
あるいは、「自分は駿馬ではないが、伯楽にはなれる!」と自分自身を脳内伯楽化して、駿馬を次々と馬小屋で腐らせちゃったりなんかしたりして。
Re:ダバダ~ (スコア:1)
多くの人間は優れていないし、万能ではないですから。
Re:日本企業の節穴体質 (スコア:0)
「駄馬と鋏は使いよう。」
無粋ですまん (スコア:0)
人月評価が間違いのもとでは? (スコア:1)
これだと、技術者の質とか能力とかは二の次で、極端な場合、素人を送り込んでも中請けが「抜ける」構造になってしまってる。
例えば、某大企業の下請けの多い某ソフト会社なんかがそうなんですが、本社からは数名のマネジメント要員やプログラマだけ送り込んで、後の実開発スタッフは「協力会社」からかき集めたよくわからん人のよせ集めと言う方式を頻繁に取る訳です。
これをやる上に、中請けが無理に短期間で受注して沢山抜くので下請けは儲からないし、作業する方は滅茶苦茶なスケジュールを強いられる。
当然、倒れる人が続出、無茶に耐えられる体力と根性のある人が技術者として一番偉い事になり、そういう人の評価が上がるというスパイラルが各所で発生する。
つまりは、日本の技術を支えているのは「頭脳」ではなく、「体力」である訳で、こんなんでは日本の技術者の質が低下して当り前。
# プロXなんて、御伽話さ(;´Д`)
Re:当然の帰結では? (スコア:0)
とりたま、とりたま・・・
この方向じゃ有益な議論にはならないでしょう
Re:当然の帰結では? (スコア:0)
いることが、原点にあるのでは?
そこから悪循環が始まるのではないかと。
Re:当然の帰結では? (スコア:1)
Re:当然の帰結では? (スコア:0)
Re:当然の帰結では? (スコア:0)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5634/t82A0_0006.html#3021
# 愚痴っても誰も救ってくれません。暗いと不平を言うよりも 自ら明かりをつけましょう