アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
PDF・互換性・普及 (スコア:1, 参考になる)
Word+Acrobatようにはいかないようです。
OpenOfficeがビジネスの標準になってほしいけど、無理かなぁ。
モジラにしてもそうですが、オープンソースのものがデファクトスタンダードになるには何かいい方法はないのでしょうか・・・・?
Re:PDF・互換性・普及 (スコア:1, 興味深い)
なんでデファクトスタンダードになって欲しいのか明確な理由述べれますか?
好きだから、で OpenOffice がデファクトスタンダードになってもらっても困るのですが。
世の中にはこういう考え方 [nifty.com]もある訳で、私なんかは世の中がオープンソースでフリーなソフトウェアで溢れ返るようになったら、(カスタマイズ専門の)プログラマなんかやる気ないので別の
Re:PDF・互換性・普及 (スコア:2, 興味深い)
オープンソースのほうがオープンな規格だからです。
OpenOfficeに限ったことではなくて、ブラウザなどでもモジラのほうがオープンな規格(W3C)の規格に沿ってますよね?
例えば、モジラのほうがシェアが多かったとしたら、有料ソフトウエアメーカーはオープンな規格とオープンなソースに基づいて、さらにいいものを作れるわけです。つまり、IEのようにデフォルトで入っていた→シェアがある→スタンダードになった、という流れではなく、よりいいものがスタンダードになるべきだと思い
みんな無料がいい (スコア:2, おもしろおかしい)
>を養うなんて、役にたたない官僚を税金で食わせてやってるようなも
>のですから。
確かSoftware Desigeの連載で似たようなことを書いていた奴がいた.
情熱をもって
Re:みんな無料がいい (スコア:1)
>よいものを作るとまで言い切ったはずだ
それってLinus氏 [linux.or.jp]のことですか?(藁
>彼の連載の原稿料も無料だったんだろうなあ.
「訴えたい事がある(しかもそれが「優れた」発想である)」ことと
「それを訴えようとして書かれた原稿が、優れている」のとは、別です。
実際には、どっちが良いものを作るかは、確率(?)の問題でしかないでしょうね。
つまり、ある優秀な人が、「今どっちの」方針に基づいて作っているか?に依存するだけなので。
で、少なくとも、「商用プロプラのほうが良いんだ!」という主張については、
間違ってると言い切れるでしょうね。それだけのこと。