アカウント名:
パスワード:
IKKOさんか美輪明宏さんにしろということなのか。
# 圧がすごい
ジェンダーレスといいつつ、偏りすぎ単純に複数の声から選べるようにすれば良い気がします
#おすぎとピーコのどちらか、とか
選べるんです。で、ほとんどの製品の「デフォルト」が女性なのは差別と。
両方用意しておいて、50%の確率でランダムに選択すれば「国連教育科学文化機関」は満足するのか???
・初期値ランダムになるように決めとけばよかった・初期設定で必ず選ぶように作ればよかった・同数作って配送されるまでどちらが来るかわからないようにしておけばよかった・購入時点で色とかと同様な形で選ばせるようにすればよかった
一方ロシアはジェンダー論者を潰した中国は鎖国した
羊は例外だったんだな。
「デフォルト」が両方ということで大助花子師匠の掛け合いにしよう。
活舌悪いのと早口でどちらも聞き取れない。
>単純に複数の声から選べるようにすれば良い気がします
いっそ好きなようににチューニング(編集・調教?)できるようにしろとかになりそう。
喉をたたきながら発音しているようなのを要求されているのでは?
# ワレワレハウチュウジンみたいな
男の子役は女性声優がやるものと相場は決まってるな。
声変わり後の大人は論外だし、少年がやっても途中で声変わりするとお終いなので。
何?「銀河漂流バイファム」をディスってんの?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%8A%E6%B1%A0%E8%8B%B1%E5%8D%9A_(%E... [wikipedia.org]
つばくろの甚平(塩屋翼)もちょうど声変わり時期で作品中で声変わりネタがあったっけ。
スタートレックだとコンピューターの音声は女性です。これをもって、伝統だとさせていただきたい。
HAL9000だってそうだし。古きよき伝統だと。
「ギャラクシークエスト」みたいに女性がコンピュータの報告を復唱するようにすれば最初のコンピュータの声が男性のであれ女性のであれ人工合成のであれ女性の声が聞き取りやすい、ということと両立できる
とかいってみたりして
やっぱり性別がよくわからないものは美輪さんにお任せ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
ジェンダーレス (スコア:3)
IKKOさんか美輪明宏さんにしろということなのか。
# 圧がすごい
Re:ジェンダーレス (スコア:2)
Re: (スコア:0)
ジェンダーレスといいつつ、偏りすぎ
単純に複数の声から選べるようにすれば良い気がします
#おすぎとピーコのどちらか、とか
Re:ジェンダーレス (スコア:1)
選べるんです。
で、ほとんどの製品の「デフォルト」が女性なのは差別と。
Re: (スコア:0)
両方用意しておいて、50%の確率でランダムに選択すれば
「国連教育科学文化機関」は満足するのか???
Re: (スコア:0)
・初期値ランダムになるように決めとけばよかった
・初期設定で必ず選ぶように作ればよかった
・同数作って配送されるまでどちらが来るかわからないようにしておけばよかった
・購入時点で色とかと同様な形で選ばせるようにすればよかった
Re: (スコア:0)
一方ロシアはジェンダー論者を潰した
中国は鎖国した
Re: (スコア:0)
羊は例外だったんだな。
Re: (スコア:0)
「デフォルト」が両方ということで大助花子師匠の掛け合いにしよう。
活舌悪いのと早口でどちらも聞き取れない。
Re:ジェンダーレス (スコア:1)
>単純に複数の声から選べるようにすれば良い気がします
いっそ好きなようににチューニング(編集・調教?)できるようにしろとかになりそう。
Re: (スコア:0)
喉をたたきながら発音しているようなのを要求されているのでは?
# ワレワレハウチュウジンみたいな
Re: (スコア:0)
男の子役は女性声優がやるものと相場は決まってるな。
声変わり後の大人は論外だし、少年がやっても途中で声変わりするとお終いなので。
Re:ジェンダーレス (スコア:2)
何?
「銀河漂流バイファム」をディスってんの?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%8A%E6%B1%A0%E8%8B%B1%E5%8D%9A_(%E... [wikipedia.org]
Re: (スコア:0)
つばくろの甚平(塩屋翼)もちょうど声変わり時期で作品中で声変わりネタがあったっけ。
Re: (スコア:0)
スタートレックだとコンピューターの音声は女性です。
これをもって、伝統だとさせていただきたい。
HAL9000だってそうだし。古きよき伝統だと。
Re: (スコア:0)
「ギャラクシークエスト」みたいに女性がコンピュータの報告を復唱するようにすれば
最初のコンピュータの声が男性のであれ女性のであれ人工合成のであれ
女性の声が聞き取りやすい、ということと両立できる
とかいってみたりして
私の名はフロイ…も美輪さんでしたね (スコア:0)
やっぱり性別がよくわからないものは美輪さんにお任せ。