アカウント名:
パスワード:
その論拠/補強として変な絵を持ってきたのがまずかったんじゃないの?結論が変わらないのは当然。
なぜ、空自のレーダサイトが既にある男鹿半島の寒風山や、米軍のミサイル防衛レーダが既に展開してる青森県の車力ではダメなのか?と言うところの根拠にしてるから大問題になってる訳ですよ。
イージスアショアの候補地になってる新屋と、既にレーダサイトのある寒風山には私も何度も行ったことがあるから明言しますけど、新屋みたいに駐屯地の周りを(海の方向以外)住宅地やナンヤが取り囲んでいる新屋と、周りに民家が殆どなくて観光客向けのお店がある程度の寒風山と較べた上で、この基地が有事となったらまっさきに攻撃対象となる事を考えるなら、それだけでも「新屋はありえない」と断言するしかないんですよ。
しかも、イージス・アショアは非常に強力なレーダで日夜監視し続けるので、テレビや携帯電話の電波を乱すという懸念もあるんですよね。
秋田市内というより秋田県の平野部のテレビやFM放送を送信してる送信所が大森山というところにあるんですが、新屋の駐屯地はここから結構近いんですよ。秋田市というよりも、五城目などの秋田市以北や羽後本荘市などの県南での受信障害が起こる可能性は容易に予測できる。
だから、有事に巻き添えになる懸念と、日常生活に大きな不都合が生じる。と言う二点で、新屋駐屯地というのは相当な無理筋のはずなんですけどね。
実は支障が出るほど高くなかった、って話ですよ
仕事をしだすとわかるのだけど、こんなしょうもうないところでポカをするやつは、他の部分でも何かしでかしているんじゃないか、と疑ってかかる必要がある。実際に再度検証しなおさないと怖くて先に進めない。
官僚が「官僚だから」を理由に地図を読んでるのが悪いんじゃないの地図に基づいてレーダーの視野を検討する必要があると分かればレーダーの理論家でも実務経験者でも専門職に振るべきだった
例え内閣総理大臣でも「最高指揮官だから、何をしてもいいんだ」って理由で自衛隊の鉄砲をひっつかんで暴発させたら駄目だろそれは「鉄砲の扱いを間違えた」という実務上のミスではなく「資格・指導がないのに鉄砲を扱った」というデュープロセスの違反
つまり、この場合は自衛隊の中にも外にもレーダーの専門家はいるのに「俺たちは何でもわかる」と自らの能力を過度に高く見積もってできもしないことをして失敗したのが原因なのではないか。
であるのならば、他の面についても同様のミスを犯している可能性は高いので全部一度精査しなおすべきなのでは。
「結論が決まっているので、それっぽい根拠をでっち上げました」って事じゃないのかって批判されてるのでは。
結局、なんの根拠で場所を決めたのだろう。
本当に合理的な理由なんだろか。
ハワイやグアム防御に都合がいいらしいんじゃないの?アメリカさんに言われたんでしょ。
仕事をしだすとわかるのだけど、(良い)報酬のためならできない仕事も引き受けるやつばかり。他方、発注側は納品の検証(検品)能力が無いこともしばしば。だから、書類の体裁チェックだけで数字の違いに気づかない。
受注、発注ともに無能という、組み合わせになると、外部からの検証でようやくミスが発覚する。つまり、欠陥住宅工事問題と同じ構図だ。耐震耐火性能に問題のある住宅であっても、発注、受注ともに分からず、実際に住む住人が犠牲になってはじめて発覚するパターン。せめて、保険屋ぐらいは気付いてほしいんだがね。
それこそ世の中でAI、AI騒がれているのに、このローテクぶりときたら。
こんなのSVMで簡単にしきい値設計できるのでは?
住民の反対を抑えるために「他の候補地は高い山があってダメだった」と説明してたのに、本当はそんなに邪魔にならない山だったってこと。他の候補地は排除されないのが事実。
同じように防衛省は辺野古基地も「辺野古が唯一」と言い続けてきたものの、軟弱地盤があることがわかったり、環境保護も不可能だってことがわかって、「むしろ辺野古は唯一どころか不適切」ってなってる。
それでも無理矢理建設するために、現代の人間の技術力では不可能な地盤工事をやるとまで言っちゃってる。でもやっぱり無理なんで、「軟弱地盤はそんなに地盤改良しないでも良い地盤だった」ということに言い換えてしまった。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
レーダーの周りに高い山があって欲しくないのは当たり前 (スコア:0)
その論拠/補強として変な絵を持ってきたのがまずかったんじゃないの?
結論が変わらないのは当然。
Re: レーダーの周りに高い山があって欲しくないのは当たり前 (スコア:3)
なぜ、空自のレーダサイトが既にある男鹿半島の寒風山や、米軍のミサイル防衛レーダが既に展開してる青森県の車力ではダメなのか?と言うところの根拠にしてるから大問題になってる訳ですよ。
イージスアショアの候補地になってる新屋と、既にレーダサイトのある寒風山には私も何度も行ったことがあるから明言しますけど、新屋みたいに駐屯地の周りを(海の方向以外)住宅地やナンヤが取り囲んでいる新屋と、周りに民家が殆どなくて観光客向けのお店がある程度の寒風山と較べた上で、この基地が有事となったらまっさきに攻撃対象となる事を考えるなら、それだけでも「新屋はありえない」と断言するしかないんですよ。
しかも、イージス・アショアは非常に強力なレーダで日夜監視し続けるので、テレビや携帯電話の電波を乱すという懸念もあるんですよね。
秋田市内というより秋田県の平野部のテレビやFM放送を送信してる送信所が大森山というところにあるんですが、新屋の駐屯地はここから結構近いんですよ。秋田市というよりも、五城目などの秋田市以北や羽後本荘市などの県南での受信障害が起こる可能性は容易に予測できる。
だから、有事に巻き添えになる懸念と、日常生活に大きな不都合が生じる。と言う二点で、新屋駐屯地というのは相当な無理筋のはずなんですけどね。
Re: (スコア:0)
実は支障が出るほど高くなかった、って話ですよ
Re: (スコア:0)
仕事をしだすとわかるのだけど、こんなしょうもうないところでポカ
をするやつは、他の部分でも何かしでかしているんじゃないか、と疑ってかかる必要がある。
実際に再度検証しなおさないと怖くて先に進めない。
Re: (スコア:0)
官僚が「官僚だから」を理由に地図を読んでるのが悪いんじゃないの
地図に基づいてレーダーの視野を検討する必要があると分かればレーダーの理論家でも実務経験者でも専門職に振るべきだった
例え内閣総理大臣でも「最高指揮官だから、何をしてもいいんだ」って理由で自衛隊の鉄砲をひっつかんで暴発させたら駄目だろ
それは「鉄砲の扱いを間違えた」という実務上のミスではなく「資格・指導がないのに鉄砲を扱った」というデュープロセスの違反
Re:レーダーの周りに高い山があって欲しくないのは当たり前 (スコア:3)
官僚が「官僚だから」を理由に地図を読んでるのが悪いんじゃないの
地図に基づいてレーダーの視野を検討する必要があると分かればレーダーの理論家でも実務経験者でも専門職に振るべきだった
つまり、この場合は自衛隊の中にも外にもレーダーの専門家はいるのに「俺たちは何でもわかる」と自らの能力を過度に高く見積もってできもしないことをして失敗したのが原因なのではないか。
であるのならば、他の面についても同様のミスを犯している可能性は高いので全部一度精査しなおすべきなのでは。
Re: (スコア:0)
「結論が決まっているので、それっぽい根拠をでっち上げました」って事じゃないのかって批判されてるのでは。
結局、なんの根拠で場所を決めたのだろう。
本当に合理的な理由なんだろか。
Re: (スコア:0)
ハワイやグアム防御に都合がいいらしいんじゃないの?
アメリカさんに言われたんでしょ。
Re: (スコア:0)
仕事をしだすとわかるのだけど、(良い)報酬のためならできない仕事も引き受けるやつばかり。
他方、発注側は納品の検証(検品)能力が無いこともしばしば。だから、書類の体裁チェックだけで数字の違いに気づかない。
受注、発注ともに無能という、組み合わせになると、外部からの検証でようやくミスが発覚する。
つまり、欠陥住宅工事問題と同じ構図だ。耐震耐火性能に問題のある住宅であっても、発注、受注ともに分からず、実際に住む住人が犠牲になってはじめて発覚するパターン。
せめて、保険屋ぐらいは気付いてほしいんだがね。
Re: (スコア:0)
それこそ世の中でAI、AI騒がれているのに、このローテクぶりときたら。
こんなのSVMで簡単にしきい値設計できるのでは?
Re: (スコア:0)
住民の反対を抑えるために「他の候補地は高い山があってダメだった」と説明してたのに、本当はそんなに邪魔にならない山だったってこと。
他の候補地は排除されないのが事実。
同じように防衛省は辺野古基地も「辺野古が唯一」と言い続けてきたものの、軟弱地盤があることがわかったり、環境保護も不可能だってことがわかって、「むしろ辺野古は唯一どころか不適切」ってなってる。
それでも無理矢理建設するために、現代の人間の技術力では不可能な地盤工事をやるとまで言っちゃってる。
でもやっぱり無理なんで、「軟弱地盤はそんなに地盤改良しないでも良い地盤だった」ということに言い換えてしまった。