アカウント名:
パスワード:
# タイトル
markdownだとタイトル行。
redmine使ってたときは確かナンバリングの行になってた
srad では #3637503 って書いてもリンク張ってくれないのか。
リンクかポップアップは対応してほしいですよねぇ
全く違う環境だからしょうがないね
「#」はナンバーを示すのが本来の役割ナンバーサインと呼ばれ、音楽のシャープ「♯」とは別扱いのようです角度が違うのだとか
お前は #6 だ
ナンバーなんかで呼ぶな!私は自由な人間だ!
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
タイトル行 (スコア:0)
# タイトル
markdownだとタイトル行。
Re:タイトル行 (スコア:1)
redmine使ってたときは確かナンバリングの行になってた
Re: (スコア:0)
srad では #3637503 って書いてもリンク張ってくれないのか。
Re:タイトル行 (スコア:3)
リンクかポップアップは対応してほしいですよねぇ
Re: (スコア:0)
全く違う環境だからしょうがないね
Re: (スコア:0)
「#」はナンバーを示すのが本来の役割
ナンバーサインと呼ばれ、音楽のシャープ「♯」とは別扱いのようです
角度が違うのだとか
Re: (スコア:0)
お前は #6 だ
ナンバーなんかで呼ぶな!私は自由な人間だ!