アカウント名:
パスワード:
19X0年代に有名な「ナイジェリアの手紙」詐欺を知っていたら回避できると思われる。1990年代からネット知っていたら「ああまたこれか」の類例だけど、性善説前提だと引っかかるってやつ
そういう知識の蓄積、これこそ公民とか情報、で中高で教育しておくべきだと思う。
タレコミの詐欺被害者は10代多めなんですかね。ITmediaによると5ちゃんねるでも詐欺師が動いてた様なので、中高年層も多くヤラレタのではないかと。三つ子の魂百までと言いますし、教育するのもなかなか難しいかも。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
今の21世紀の初等・中等教育に必要なもの (スコア:0)
19X0年代に有名な「ナイジェリアの手紙」詐欺を知っていたら回避できると思われる。
1990年代からネット知っていたら「ああまたこれか」の類例だけど、性善説前提だと引っかかるってやつ
そういう知識の蓄積、これこそ公民とか情報、で中高で教育しておくべきだと思う。
Re:今の21世紀の初等・中等教育に必要なもの (スコア:1)
タレコミの詐欺被害者は10代多めなんですかね。
ITmediaによると5ちゃんねるでも詐欺師が動いてた様なので、中高年層も多くヤラレタのではないかと。
三つ子の魂百までと言いますし、教育するのもなかなか難しいかも。