アカウント名:
パスワード:
そもそも役所的にはシュレッダ送り決めた時点で削除でしょ頑張って担当者に渡すまで
そもそも何を要求されているかもわからない開示の請求来るたびにすべての破棄処理やらバックアップの整理やらを即時停止とかできるわけがないし、どだい話が無理筋すぎるんだよ
仮にこれがバックアップ削除期限後でも「ディスクを解析すれば取れたはず」とかいう話になるだけだし、明らかに政治問題でしかない記事を上げるのはどうなんかなぁ
根本的な問題は「バックアップは公文書じゃないから公開しない」と行政府が言い出した事政治問題以前に、バックアップの意味が無い
政治問題とか以前に行政のあり方が問われる話であって、話が無理筋だのとは関係ない
これがすばらしい洞察??バックアップ管理したことないだろ・・・
万が一バックアップが公文書なんてことになったら公文書等の管理に関する法律にしたがって保管しなければならないことになりバックアップ自体の冗長性や、取得・復元確実性を要求されることになる。
そういう前提で作られているバックアップソフトウェアなんて見たことないよ。
・バックアップ対象のシステムの障害があれば取得できない・ベリファイに失敗する・バックアップストアの整合性チェックに失敗する・バックアップソフトウェア自体の障害でバックアップが取得できないことがある・次の製品への移行パスがなくバックアップデータが引き継げない・メーカーサポートから前日分のバックアップを消したうえで取り直せという指示がよくある
# 復元の定期的な訓練だけはやっておいたほうがいいよ。
論点がズレていますね
・国会議員からの資料要求を受けた時点で、行政側はバックアップが存在するのを知っていた・にも関わらず、バックアップからの文書のリストアをせずに資料要求に応じなかった・その言い訳が「バックアップは公文書じゃない」・バックアップから復元したら行政文書になるなら、それをしないのは行政の怠慢(か恣意的な運用)
ここが問題なのであって、バックアップシステムの構成・運用そのものは誰も問題にはしてないですよ。もちろんニュースソースもシステムを扱う組織が、資料要求を言い訳を並べて拒否している事が問題なのですよ
「バックアップは行政文書ではない」は理屈としては通りますが、だからといって「行政文書をバックアップから復元できる状態にあるにも関わらず、復元しない」のは筋違いだというお話です
// 行政文書の定義https://www.mhlw.go.jp/jouhou/koukai03/01.html [mhlw.go.jp]
だから何万もある開示請求のたびにそれやんのかって国会議員だから特別かつ介しなきゃダメって言う話がしたいのか
何のための国会議員だと?国民の代理として、議会で議論を行い国政を行うためですよそのために選挙があり、国民の意思の代理人として選出しているのですからそして、それだけの重要な役割だからこそ、不逮捕特権に代表される特権が与えられているのです
何万もある一般市民からの開示請求と、国会議員による資料要求を同列で語る事がまず間違っています
一市民も国会議員も文書開示に於いて現状法的には何も変わらんのだが。結局忖度してほしいって話なんだな
そんな法的に根拠のないことを元に公務員を動かそうとするのはやめて、国会議員にだけ許された強力な文書開示法を作りなさいよそれなのがあってもいいと思うぞ
そういうのは検察にやらせろよってだけでしょ国会の場は捜査尋問する場じゃないよ?政権批判するだけが野党の仕事になっているのは貴方みたいな方がいるからなんでしょうね?
>何のための国会議員だと?
選挙で選ばれた国民の代表、よって国民の権限及び代表の権限以上の権限はない。国民及び代表の権限に、バックアップメディアへのアクセス権はない。精々シス管へお願いする程度だが、シス管がNoと言ったらそこで終了する話。そして今回シス管はNoと言った。「バックアップデータは一般職員が業務に使用できるものではなく・・・」
>国会議員にだけ許された強力な文書開示法
つ国政調査権
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/deta... [e-gov.go.jp]
具体的にどう適用されるのですか?
いいえ、一般市民による文書開示請求と、国会議員による資料要求は法的に全く異なります
憲法第62条「両議院は、各々国政に関する調査を行ひ、これに関して、証人の出頭及び証言並びに記録の提出を要求することができる」に基づいて、国会法第104条が制定されています国会法第104条「各議院又は各議院の委員会から審査又は調査のため、内閣、官公署その他に対し、必要な報告又は記録の提出を求めたときは、その求めに応じなければならない」
議員がまず資料要求を行い、これを拒否する場合は議会内の委員会で採択を行い、正式に資料要求を行いますこれは国政調査権の一部にあたります
国会法に基づく議院の議決を経た正式な国政調査権の発動と、一部の議員がやいやい言ってるだけなのとは法的に全く異なるでしょ。
立件するまでは黙ってろと?お隣の国を笑えない事平気で言うな
法令上の制度規定については詳しい方による別コメがあるのでそれを参照いただくとして。日本の国会運営では、本会議での採決はともかく委員会審議においては、多数与党少数野党であっても多少の”駆け引き”の余地がある。これがよく聞く「国対会談」で、結果として「単なるガス抜き」に終わるとしても、審議自体は国政調査権によるものだ。
この、共産党議員による件の資料請求は、それに応じるか応じないかの、国対による駆け引きすら経ずに廃棄された。しかも、時系列からして、与党国対がその資料請求拒絶を了承していたとも思えない。要は、野党議員が請求したから慌てて廃棄した、という主張を与党として否定する物的証拠自体が消滅した、ともいいうる。
>だから何万もある開示請求のたびにそれやんのかって
https://srad.jp/comments.pl?sid=670675&cid=2908223 [srad.jp]
>日本では公務員はベストエフォートは許されません。>99の成功を褒めるのではなく、1の失敗を叩くことが正しい世論です。>横綱に勝って凄いねって褒めますか?>鳥に空が飛べて凄いねって褒めますか?
> 何万もある開示請求のたびにそれやんのか
行政文書の性質ってそういうもんでしょ。
# 手間がかかるからやめろというなら開示請求プロセスが間違ってる。
国会議員には国政調査権があるからなマスコミや一般人とは違う
>「バックアップは行政文書ではない」は理屈としては通ります>「行政文書をバックアップから復元できる状態にあるにも関わらず、復元しない」のは筋違いだというお話です
筋違いは、あなたの感想ですか?それとも、どこかに法の要請があるのですか?法の要請であれば、小生は寡聞にして存じ上げませんので、ご教示いただければ幸いです。
議院における証人の宣誓及び証言等に関する法律 [e-gov.go.jp]
第一条 各議院から、議案その他の審査又は国政に関する調査のため、証人として出頭及び証言又は書類の提出(提示を含むものとする。以下同じ。)を求められたときは、この法律に別段の定めのある場合を除いて、何人でも、これに応じなければならない。
あー手続きされていたのですか?国会ウォッチャーでないので教えて頂ければ幸甚です.
また、そうやって少しづつ論点を変えるんですね、お得意のやつですねw
廃棄とされた行政文書はバックアップから復元しても行政文書にならない。
廃棄された行政文書のバックアップから復元された文書は、新たな行政文書となるだけでは?
・・・・? 破棄された行政文書が復元されて、シュレッダー行きなのでは?(シュレッダーにかけられた状態で復元されてほしいが、そこまでの高望みはしない)
>「バックアップは行政文書ではない」は理屈としては通りますが、だからといって「行政文書をバックアップから復元できる状態にあるにも関わらず、復元しない」のは筋違いだというお話です
正規の手順で消された情報をバックアップがあるからそこから書き戻せという方が遥かに筋違いだと思いますが。手順に違反して消されたわけじゃないんですから復元する方が異常でしょ
出来るからやらなければならないというのは典型的クソクライアントでしょ。ストレージが壊滅したのでリストアするというなら使ってもいいが、1ファイル復元するのでバックアップからリストアしてこい、なんて要求受け付けたら日々ファイルアーカイブとして使われてしまう。そればバックアップではない。
バックアップが何世代目までバックアップになるのかって話だよね
な訳ねぇよ。障害時には復旧して、復旧後は行政文章になるだろ。そもそも行政文章かどうかは法律に定義があってバックアップは該当しない。
行政文章行政文章うるさいな。ネトサポ運営の上からは「行政文書」って書かれてるだろ?知識も無しに上から落ちてきたそのまま(だと思って)書いてるから文書と文章を間違えて何度も書いちゃうんだよ。
誤記の指摘とネトサポ認定のみ。
政府が言い訳通したいためにIT技術の「利用法」をねじ曲げているのが問題では。それが重なってくると恣意的なIT運用になる(中国化)恐れを持っていると思う
バックアップが公文書ならバックアップのバックアップ、バックアップのバックアップのバックアップ…と永遠にバックアップを増やし続けなきゃいけないのでは?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
論理削除が絶対とかいう問題かコレ (スコア:3, すばらしい洞察)
そもそも役所的にはシュレッダ送り決めた時点で削除でしょ
頑張って担当者に渡すまで
そもそも何を要求されているかもわからない開示の請求来るたびに
すべての破棄処理やらバックアップの整理やらを即時停止とかできるわけがないし、
どだい話が無理筋すぎるんだよ
仮にこれがバックアップ削除期限後でも「ディスクを解析すれば取れたはず」とかいう話になるだけだし、明らかに政治問題でしかない記事を上げるのはどうなんかなぁ
Re:論理削除が絶対とかいう問題かコレ (スコア:3, すばらしい洞察)
根本的な問題は「バックアップは公文書じゃないから公開しない」と行政府が言い出した事
政治問題以前に、バックアップの意味が無い
政治問題とか以前に行政のあり方が問われる話であって、話が無理筋だのとは関係ない
Re:論理削除が絶対とかいう問題かコレ (スコア:3, すばらしい洞察)
これがすばらしい洞察??
バックアップ管理したことないだろ・・・
万が一バックアップが公文書なんてことになったら
公文書等の管理に関する法律にしたがって保管しなければならないことになり
バックアップ自体の冗長性や、取得・復元確実性を要求されることになる。
そういう前提で作られているバックアップソフトウェアなんて
見たことないよ。
・バックアップ対象のシステムの障害があれば取得できない
・ベリファイに失敗する
・バックアップストアの整合性チェックに失敗する
・バックアップソフトウェア自体の障害でバックアップが取得できないことがある
・次の製品への移行パスがなくバックアップデータが引き継げない
・メーカーサポートから前日分のバックアップを消したうえで取り直せという指示がよくある
# 復元の定期的な訓練だけはやっておいたほうがいいよ。
Re:論理削除が絶対とかいう問題かコレ (スコア:4, すばらしい洞察)
論点がズレていますね
・国会議員からの資料要求を受けた時点で、行政側はバックアップが存在するのを知っていた
・にも関わらず、バックアップからの文書のリストアをせずに資料要求に応じなかった
・その言い訳が「バックアップは公文書じゃない」
・バックアップから復元したら行政文書になるなら、それをしないのは行政の怠慢(か恣意的な運用)
ここが問題なのであって、バックアップシステムの構成・運用そのものは誰も問題にはしてないですよ。もちろんニュースソースも
システムを扱う組織が、資料要求を言い訳を並べて拒否している事が問題なのですよ
「バックアップは行政文書ではない」は理屈としては通りますが、だからといって「行政文書をバックアップから復元できる状態にあるにも関わらず、復元しない」のは筋違いだというお話です
// 行政文書の定義
https://www.mhlw.go.jp/jouhou/koukai03/01.html [mhlw.go.jp]
Re: (スコア:0, 興味深い)
だから何万もある開示請求のたびにそれやんのかって
国会議員だから特別かつ介しなきゃダメって言う話がしたいのか
Re: (スコア:0)
何のための国会議員だと?
国民の代理として、議会で議論を行い国政を行うためですよ
そのために選挙があり、国民の意思の代理人として選出しているのですから
そして、それだけの重要な役割だからこそ、不逮捕特権に代表される特権が与えられているのです
何万もある一般市民からの開示請求と、国会議員による資料要求を同列で語る事がまず間違っています
Re: (スコア:0)
一市民も国会議員も文書開示に於いて現状法的には何も変わらんのだが。
結局忖度してほしいって話なんだな
そんな法的に根拠のないことを元に公務員を動かそうとするのはやめて、
国会議員にだけ許された強力な文書開示法を作りなさいよ
それなのがあってもいいと思うぞ
Re: (スコア:0)
そういうのは検察にやらせろよってだけでしょ
国会の場は捜査尋問する場じゃないよ?
政権批判するだけが野党の仕事になっているのは貴方みたいな方がいるからなんでしょうね?
Re: (スコア:0)
>何のための国会議員だと?
選挙で選ばれた国民の代表、よって国民の権限及び代表の権限以上の権限はない。
国民及び代表の権限に、バックアップメディアへのアクセス権はない。
精々シス管へお願いする程度だが、シス管がNoと言ったらそこで終了する話。
そして今回シス管はNoと言った。
「バックアップデータは一般職員が業務に使用できるものではなく・・・」
Re:論理削除が絶対とかいう問題かコレ (スコア:1)
>国会議員にだけ許された強力な文書開示法
つ国政調査権
Re: (スコア:0)
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/deta... [e-gov.go.jp]
具体的にどう適用されるのですか?
Re:論理削除が絶対とかいう問題かコレ (スコア:1)
いいえ、一般市民による文書開示請求と、国会議員による資料要求は法的に全く異なります
憲法第62条「両議院は、各々国政に関する調査を行ひ、これに関して、証人の出頭及び証言並びに記録の提出を要求することができる」に基づいて、国会法第104条が制定されています
国会法第104条「各議院又は各議院の委員会から審査又は調査のため、内閣、官公署その他に対し、必要な報告又は記録の提出を求めたときは、その求めに応じなければならない」
議員がまず資料要求を行い、これを拒否する場合は議会内の委員会で採択を行い、正式に資料要求を行います
これは国政調査権の一部にあたります
Re: (スコア:0)
国会法に基づく議院の議決を経た正式な国政調査権の発動と、一部の議員がやいやい言ってるだけなのとは法的に全く異なるでしょ。
Re: (スコア:0)
立件するまでは黙ってろと?
お隣の国を笑えない事平気で言うな
Re:論理削除が絶対とかいう問題かコレ (スコア:1)
法令上の制度規定については詳しい方による別コメがあるのでそれを参照いただくとして。
日本の国会運営では、本会議での採決はともかく委員会審議においては、多数与党少数野党であっても多少の”駆け引き”の余地がある。これがよく聞く「国対会談」で、結果として「単なるガス抜き」に終わるとしても、審議自体は国政調査権によるものだ。
この、共産党議員による件の資料請求は、それに応じるか応じないかの、国対による駆け引きすら経ずに廃棄された。しかも、時系列からして、与党国対がその資料請求拒絶を了承していたとも思えない。要は、野党議員が請求したから慌てて廃棄した、という主張を与党として否定する物的証拠自体が消滅した、ともいいうる。
Re: (スコア:0)
>だから何万もある開示請求のたびにそれやんのかって
https://srad.jp/comments.pl?sid=670675&cid=2908223 [srad.jp]
>日本では公務員はベストエフォートは許されません。
>99の成功を褒めるのではなく、1の失敗を叩くことが正しい世論です。
>横綱に勝って凄いねって褒めますか?
>鳥に空が飛べて凄いねって褒めますか?
Re: (スコア:0)
> 何万もある開示請求のたびにそれやんのか
行政文書の性質ってそういうもんでしょ。
# 手間がかかるからやめろというなら開示請求プロセスが間違ってる。
Re: (スコア:0)
国会議員には国政調査権があるからな
マスコミや一般人とは違う
Re: (スコア:0)
>「バックアップは行政文書ではない」は理屈としては通ります
>「行政文書をバックアップから復元できる状態にあるにも関わらず、復元しない」のは筋違いだというお話です
筋違いは、あなたの感想ですか?
それとも、どこかに法の要請があるのですか?
法の要請であれば、小生は寡聞にして存じ上げませんので、ご教示いただければ幸いです。
Re: (スコア:0)
議院における証人の宣誓及び証言等に関する法律 [e-gov.go.jp]
Re: (スコア:0)
あー
手続きされていたのですか?
国会ウォッチャーでないので教えて頂ければ幸甚です.
Re: (スコア:0)
また、そうやって少しづつ論点を変えるんですね、
お得意のやつですねw
Re: (スコア:0)
廃棄とされた行政文書はバックアップから復元しても行政文書にならない。
Re: (スコア:0)
廃棄された行政文書のバックアップから復元された文書は、新たな行政文書となるだけでは?
Re: (スコア:0)
・・・・? 破棄された行政文書が復元されて、シュレッダー行きなのでは?
(シュレッダーにかけられた状態で復元されてほしいが、そこまでの高望みはしない)
Re: (スコア:0)
>「バックアップは行政文書ではない」は理屈としては通りますが、だからといって「行政文書をバックアップから復元できる状態にあるにも関わらず、復元しない」のは筋違いだというお話です
正規の手順で消された情報をバックアップがあるからそこから書き戻せという方が遥かに筋違いだと思いますが。
手順に違反して消されたわけじゃないんですから復元する方が異常でしょ
Re: (スコア:0)
出来るからやらなければならないというのは典型的クソクライアントでしょ。
ストレージが壊滅したのでリストアするというなら使ってもいいが、
1ファイル復元するのでバックアップからリストアしてこい、なんて要求受け付けたら
日々ファイルアーカイブとして使われてしまう。
そればバックアップではない。
Re: (スコア:0)
バックアップが何世代目までバックアップになるのかって話だよね
Re:論理削除が絶対とかいう問題かコレ (スコア:2, おもしろおかしい)
な訳ねぇよ。
障害時には復旧して、復旧後は行政文章になるだろ。
そもそも行政文章かどうかは法律に定義があってバックアップは該当しない。
Re: (スコア:0)
行政文章行政文章うるさいな。
ネトサポ運営の上からは「行政文書」って書かれてるだろ?
知識も無しに上から落ちてきたそのまま(だと思って)書いてるから文書と文章を間違えて何度も書いちゃうんだよ。
Re: (スコア:0)
誤記の指摘とネトサポ認定のみ。
Re: (スコア:0)
政府が言い訳通したいためにIT技術の「利用法」をねじ曲げているのが問題では。
それが重なってくると恣意的なIT運用になる(中国化)恐れを持っていると思う
Re: (スコア:0)
バックアップが公文書ならバックアップのバックアップ、バックアップのバックアップのバックアップ…
と永遠にバックアップを増やし続けなきゃいけないのでは?