アカウント名:
パスワード:
「kilo」「kibi」とその記号の SI による権威づけと明確な定義ができたのは歓迎すべきことだと思うけど、じゃあ「byte」「bit」のそれは?
このページによると、 「B」は「bel」(「dB」「デシベル」はその 1/10 の意味)、 「b」は「barn」(10^-28 m^2) の意味だそうだ。 なので、もう別の単位記号には使えない。
「寸」や「イント」も長さが決まっているので単位ですが、
「インチ」の typo です。(すみません、狙ったんじゃなくて、ほんとに純粋に typo です。信じてください)。
ちなみに、ぼくは int = 16bit の環境にいちばん慣れ親しんでおりますので (LSI-C86 3.30c 試食版)、 「イントは 16bit ばかりじゃない」というタイトルのほうが個人的には好みです :-)。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
「バイト」「ビット」の記号は? (スコア:2, 参考になる)
「kilo」「kibi」とその記号の SI による権威づけと明確な定義ができたのは歓迎すべきことだと思うけど、じゃあ「byte」「bit」のそれは?
このページによると、 「B」は「bel」(「dB」「デシベル」はその 1/10 の意味)、 「b」は「barn」(10^-28 m^2) の意味だそうだ。 なので、もう別の単位記号には使えない。
Re:「バイト」「ビット」の記号は? (スコア:1)
計算機屋にはうっとおしいですが。
それに大体、byteはoctetばかりじゃない。
byteはoctetばかりじゃない (スコア:3, 参考になる)
イントは 32bit ばかりじゃない (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:イントは 32bit ばかりじゃない (スコア:1)
「インチ」の typo です。(すみません、狙ったんじゃなくて、ほんとに純粋に typo です。信じてください)。
ちなみに、ぼくは int = 16bit の環境にいちばん慣れ親しんでおりますので (LSI-C86 3.30c 試食版)、 「イントは 16bit ばかりじゃない」というタイトルのほうが個人的には好みです :-)。