アカウント名:
パスワード:
> 長時間労働をさせやすいといった意味で
これマジでそうおもう。IT屋さんだけど、連日徹夜に耐えられる女性は今まで見たことない。ひどいやつなんか、途中しばらくいなくなったかと思ったら翌朝ケロっとした顔で「お化粧直しに帰っていました」とか勘弁してくれよ・・・
そんなに男女平等が好きなら平等につらいこともやれよと。
こんなこと人には言えないけどさ、心の底では女は使えないと思ってる。
連日徹夜とかもう15年は見てないのであれだが、過去の経験からいえばそこにいた女の子は粛々と働いてたぞ文句言わない(言ってくる人が少ない)から逆に怖かった
つまり女性のほうが、人生を楽しむ能力に長けているのでは。。働くこと・稼ぐことは手段であって、それ自体が目的ではないはず。
それは労働力を不正に安く買い叩かれてるだけでは…。
女性だったら「化粧しに帰った」としれっと言われても許すしか無いけど、おっちゃんか兄ちゃんかが「カツラが蒸れたので拭きに帰った」とか言い出したら許さんわけでしょ? あるいは前者は許されるけど後者は許されないという空気を作ってるのか。どっちも一律許さず、「~という正当な理由で減給」とかしちゃえば良いだけじゃない?
そこに正当性が無いのに無理を押し通そうとして変なことになってる雰囲気。
>女性だったら「化粧しに帰った」としれっと言われても許すしか無いけどなんで許すんや?
> 「カツラが蒸れたので拭きに帰った」とか言い出したら許すしかないだろ……
オレは、まあ差別主義者なわけだが、別に女が使えないわけではないんだよ。適している仕事の種類が違うというだけ。女が得意なジャンルでは当然男の方が使えないのよ。まあ、君の気持は分かるがな。
しかし現実には、女性が不得意なジャンルでは女性を優遇して男性とおなじ報酬を受け取れるようにしなければ差別だと言われるんだよなー
現場仕事で女性のための補助とか山盛りしてそれでも男性以下の結果しか出せなくてもね
そして男性が不得意なジャンルでは男性お断りが横行している
本気出せば女のほうが根性あるかもしれないが、女を「そんな風に」使っちゃいけないんだよ。社会常識。出生率がどうとか言い出して久しいじゃん。
竹槍でB29を落とすのに、男女差が関係あるんですかね?
そんなことを求めるような職場だらけなのが(というか働く場所としての日本が)既に敗色濃厚な証拠で、さっさと降伏して老害から公職追放してリセットされたほうがいい時代なのでは。
そうか?男も女も死ぬまで働くよね。(過労死を覚悟の上)電通とか過労自殺した女の子いたでしょ。過労死が無くならない日本で何を言っているのやら。
ようやくにして、月の残業が100時間に制限されたようで。(どの程度守られるのやら。)
>こんなこと人には言えないけどさ、心の底では女は使えないと思ってる。
まあ、あなたも他人からは最低で邪悪で有害な人とみんな思っているし、陰で言っているよ。直接は口に出さないだけで。怨は口にせず飲み込み、恩を口から出すは人の常。哀れな人生だよね、ほんと。いい加減にITから足を洗いなさい。あなたが変われば世界も変わる。
うんうん。派遣のITに求められるのは、長時間労働ができる体力だからね。長時間労働は派遣企業の売上に貢献するからね。休まれちゃ困るよね。席に座っているのが仕事だもんね。業務効率化なんてもってのほか、残業削減なんてもってのほか。売上減っちゃうよ。給料払えなくなっちゃうよ。営業はカースト上位で、技術はカースト下位、技術は長時間労働で月30万も可能です。
連日徹夜で仕事するほうがどうかしている。つぶれろ
先に潰れるのは短時間労働で低収入なお前だけだよ
耐える絶えないの問題じゃない「男性差別バリア」は存在しないって事
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
荒れるの覚悟で言いたいことが (スコア:0)
> 長時間労働をさせやすいといった意味で
これマジでそうおもう。
IT屋さんだけど、連日徹夜に耐えられる女性は今まで見たことない。
ひどいやつなんか、途中しばらくいなくなったかと思ったら翌朝ケロっとした顔で「お化粧直しに帰っていました」とか勘弁してくれよ・・・
そんなに男女平等が好きなら平等につらいこともやれよと。
こんなこと人には言えないけどさ、心の底では女は使えないと思ってる。
Re:荒れるの覚悟で言いたいことが (スコア:2)
連日徹夜とかもう15年は見てないのであれだが、
過去の経験からいえばそこにいた女の子は粛々と働いてたぞ
文句言わない(言ってくる人が少ない)から逆に怖かった
Re:荒れるの覚悟で言いたいことが (スコア:1)
つまり女性のほうが、人生を楽しむ能力に長けているのでは。。
働くこと・稼ぐことは手段であって、それ自体が目的ではないはず。
Re: (スコア:0)
それは労働力を不正に安く買い叩かれてるだけでは…。
女性だったら「化粧しに帰った」としれっと言われても許すしか無いけど、おっちゃんか兄ちゃんかが「カツラが蒸れたので拭きに帰った」とか言い出したら許さんわけでしょ? あるいは前者は許されるけど後者は許されないという空気を作ってるのか。どっちも一律許さず、「~という正当な理由で減給」とかしちゃえば良いだけじゃない?
そこに正当性が無いのに無理を押し通そうとして変なことになってる雰囲気。
Re: (スコア:0)
>女性だったら「化粧しに帰った」としれっと言われても許すしか無いけど
なんで許すんや?
Re: (スコア:0)
> 「カツラが蒸れたので拭きに帰った」とか
言い出したら許すしかないだろ……
Re: (スコア:0)
オレは、まあ差別主義者なわけだが、別に女が使えないわけではないんだよ。
適している仕事の種類が違うというだけ。女が得意なジャンルでは当然男の方が使えないのよ。
まあ、君の気持は分かるがな。
Re: (スコア:0)
しかし現実には、女性が不得意なジャンルでは女性を優遇して
男性とおなじ報酬を受け取れるようにしなければ差別だと言われるんだよなー
現場仕事で女性のための補助とか山盛りしてそれでも男性以下の結果しか出せなくてもね
Re: (スコア:0)
そして男性が不得意なジャンルでは男性お断りが横行している
Re: (スコア:0)
本気出せば女のほうが根性あるかもしれないが、女を「そんな風に」使っちゃいけないんだよ。社会常識。
出生率がどうとか言い出して久しいじゃん。
Re: (スコア:0)
竹槍でB29を落とすのに、男女差が関係あるんですかね?
そんなことを求めるような職場だらけなのが(というか働く場所としての日本が)既に敗色濃厚な証拠で、
さっさと降伏して老害から公職追放してリセットされたほうがいい時代なのでは。
Re: (スコア:0)
そうか?
男も女も死ぬまで働くよね。(過労死を覚悟の上)
電通とか過労自殺した女の子いたでしょ。
過労死が無くならない日本で何を言っているのやら。
ようやくにして、月の残業が100時間に制限されたようで。(どの程度守られるのやら。)
>こんなこと人には言えないけどさ、心の底では女は使えないと思ってる。
まあ、あなたも他人からは最低で邪悪で有害な人とみんな思っているし、陰で言っているよ。直接は口に出さないだけで。怨は口にせず飲み込み、恩を口から出すは人の常。哀れな人生だよね、ほんと。いい加減にITから足を洗いなさい。あなたが変われば世界も変わる。
Re: (スコア:0)
うんうん。
派遣のITに求められるのは、長時間労働ができる体力だからね。長時間労働は派遣企業の売上に貢献するからね。休まれちゃ困るよね。席に座っているのが仕事だもんね。
業務効率化なんてもってのほか、残業削減なんてもってのほか。売上減っちゃうよ。給料払えなくなっちゃうよ。
営業はカースト上位で、技術はカースト下位、技術は長時間労働で月30万も可能です。
Re: (スコア:0)
連日徹夜で仕事するほうがどうかしている。つぶれろ
Re: (スコア:0)
先に潰れるのは短時間労働で低収入なお前だけだよ
Re: (スコア:0)
耐える絶えないの問題じゃない
「男性差別バリア」は存在しないって事