アカウント名:
パスワード:
今回は特殊な例なので当てはまらないかもしれませんが現金は色々な人が触って汚いからキャッシュレスが良いと主張する人がいますしかし実際は現金どころか満員電車やドアノブ、エレベーターのボタンや会社のPCと何処にでも色々な人の触るものはあるわけです宅配便の小包や店で買った商品パッケージもしかりそれが気になる人は常時マスクゴーグルゴム手袋でも不足なんじゃないかなと
特殊な例ではないと思いますよ…実際、紙幣はウイルスや黴菌を媒介するわけです。同様につり革や手すりもそうですし、例に挙げられている宅配小包だってそうです。
私は宅配小包もあまりベタベタ触らないように開けますし、つり革だってエレベーターのボタンだって触ったら手を洗います。そこから常時マスクゴーグルというのはちょっと極端じゃないでしょうか?
媒介するものがなくなるという点はキャッシュレスの利点として実際あると思いますね。現金の利便性からすれば紙幣のデメリットは無視すべきと言いたいのでしょうか?それとも今回のようなデメリットは他の媒介手段にもあるから無視しろということでしょうか?
と考えた会社があります。http://www.hitachihyoron.com/jp/pdf/1994/09/1994_09_00_sinseihin.pdf [hitachihyoron.com]当時は色々ネタにされましたが、先を見ていたのだなぁ。
“人生の大半の問題はスルーカで解決できる...
現金だけ対策しても大した意味はないでしょう?人混みを避けようと休日のディズニーランド行きを止めても毎日満員電車で通勤するから大して意味ないのと同じです現金を触るレベルの不潔さを気にするなら無菌室から出てこない位しないと意味ないしそんな大袈裟なというなら現金だけを特別扱いしても意味がないという事です
でもさ札束丸ごと消毒ケースに入れてたよな束の内側は消毒されるの?
ジャガイモの芽を出なくする、放射線処理施設で処理すれば?
ATMとかレジのタッチパネルも危ない。触る人数が他に比べて多いし、触る位置も皆大体同じだし。キャッシュレスになっても、支払い選択するためにタッチパネルを押さないといけなかったりするところもあるから。でも1回1回アルコールで拭いたりはできないよね。最後は免疫力だけが頼りだよ。
実際潔癖症が行き過ぎると外出できなくなるって
アベウィルスに感染するとこのように脳機能が失われてしまうのです。
怖い怖い。
知能指数が劇的に下がって安倍が有能に見えるウイルスとかコロナウイルスより質が悪いだろ
知能指数が劇的に下がって野党の方が有能に見えるウイルスは既に居そうですね
学生運動の頃からありますから。
劇的って…ずいぶんオブラードというか忖度というか、優しい言い方しているな。やはりヤトウ様(野党というとまともな野党員に失礼)のクズさ加減がわかる人は配慮と礼儀ができている。
まあ、安倍は何か起きても有効な手が打てない感はありますね。右左関係ないでしょ。
Abenovirusに感染してしまったのですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
無菌室で一生を過ごせばいい (スコア:1)
今回は特殊な例なので当てはまらないかもしれませんが
現金は色々な人が触って汚いからキャッシュレスが良いと主張する人がいます
しかし実際は現金どころか満員電車やドアノブ、エレベーターのボタンや会社のPCと何処にでも色々な人の触るものはあるわけです
宅配便の小包や店で買った商品パッケージもしかり
それが気になる人は常時マスクゴーグルゴム手袋でも不足なんじゃないかなと
Re: (スコア:0)
特殊な例ではないと思いますよ…
実際、紙幣はウイルスや黴菌を媒介するわけです。
同様につり革や手すりもそうですし、例に挙げられている宅配小包だってそうです。
私は宅配小包もあまりベタベタ触らないように開けますし、つり革だってエレベーターのボタンだって触ったら手を洗います。
そこから常時マスクゴーグルというのはちょっと極端じゃないでしょうか?
媒介するものがなくなるという点はキャッシュレスの利点として実際あると思いますね。
現金の利便性からすれば紙幣のデメリットは無視すべきと言いたいのでしょうか?
それとも今回のようなデメリットは他の媒介手段にもあるから無視しろということでしょうか?
お札は回収時に殺菌すればいい (スコア:2)
と考えた会社があります。
http://www.hitachihyoron.com/jp/pdf/1994/09/1994_09_00_sinseihin.pdf [hitachihyoron.com]
当時は色々ネタにされましたが、先を見ていたのだなぁ。
“人生の大半の問題はスルーカで解決できる...
Re: (スコア:0)
現金だけ対策しても大した意味はないでしょう?
人混みを避けようと休日のディズニーランド行きを止めても
毎日満員電車で通勤するから大して意味ないのと同じです
現金を触るレベルの不潔さを気にするなら無菌室から出てこない位しないと意味ないし
そんな大袈裟なというなら現金だけを特別扱いしても意味がないという事です
Re: (スコア:0)
でもさ
札束丸ごと消毒ケースに入れてたよな
束の内側は消毒されるの?
Re: (スコア:0)
ジャガイモの芽を出なくする、放射線処理施設で処理すれば?
Re: (スコア:0)
ATMとかレジのタッチパネルも危ない。触る人数が他に比べて多いし、触る位置も皆大体同じだし。キャッシュレスになっても、支払い選択するためにタッチパネルを押さないといけなかったりするところもあるから。でも1回1回アルコールで拭いたりはできないよね。最後は免疫力だけが頼りだよ。
Re: (スコア:0)
実際潔癖症が行き過ぎると外出できなくなるって
Re: (スコア:0)
アベウィルスに感染するとこのように脳機能が失われてしまうのです。
怖い怖い。
Re: (スコア:0)
知能指数が劇的に下がって安倍が有能に見えるウイルスとかコロナウイルスより質が悪いだろ
Re: (スコア:0)
知能指数が劇的に下がって野党の方が有能に見えるウイルスは既に居そうですね
Re: (スコア:0)
学生運動の頃からありますから。
Re: (スコア:0)
劇的って…ずいぶんオブラードというか忖度というか、優しい言い方しているな。
やはりヤトウ様(野党というとまともな野党員に失礼)のクズさ加減がわかる人は配慮と礼儀ができている。
Re: (スコア:0)
まあ、安倍は何か起きても有効な手が打てない感はありますね。
右左関係ないでしょ。
Re: (スコア:0)
Abenovirusに感染してしまったのですね。