アカウント名:
パスワード:
体力勝負の自然治癒ですが、サバクトビバッタの大群(イナゴ害)が、アフリカから東へ移動しました。中東、インド東部まで移動して食い荒らし中です。中国の隣国まで来てます。
なぜ?アフリカのバッタ大量発生に中国のネットユーザーが強い危機感 [recordchina.co.jp]
今、田畑は麦類の芽が出たとこで、カブなど根菜は収穫の真っ盛り。
中国では、豚コレラで肉が高騰中で、政治的に米国からの穀類の輸入が止まるかもしれない。先の見通しはわからないけど、空腹で体力ないなら自然治癒力も低下しそう。
肉がないならバッタを食べればいいじゃない!
空きっ腹で食料探して大遠征中のバッタに、食えるとこあるのかなあ
丸善出版の発表 [maruzen-publishing.co.jp]のとおり、めし食って寝て自己治癒力を信じるしかない。
MERSもSARSと同様で、原因がウイルスなので抗菌薬は効かない。また、特有の治療法はなく、肺炎の治療と全身状態の改善を図る対症療法になる。
YouTubeにバッタの雲がアップされてますし、腹一杯食えたら数で栄養を補えるかも。バッタが去ったあとの食糧難が怖いですが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
自然治癒について (スコア:1)
体力勝負の自然治癒ですが、サバクトビバッタの大群(イナゴ害)が、アフリカから東へ移動しました。
中東、インド東部まで移動して食い荒らし中です。
中国の隣国まで来てます。
なぜ?アフリカのバッタ大量発生に中国のネットユーザーが強い危機感 [recordchina.co.jp]
今、田畑は麦類の芽が出たとこで、カブなど根菜は収穫の真っ盛り。
中国では、豚コレラで肉が高騰中で、政治的に米国からの穀類の輸入が止まるかもしれない。
先の見通しはわからないけど、空腹で体力ないなら自然治癒力も低下しそう。
Re: (スコア:0)
肉がないならバッタを食べればいいじゃない!
Re: (スコア:0)
空きっ腹で食料探して大遠征中のバッタに、食えるとこあるのかなあ
Re:自然治癒について (スコア:2)
丸善出版の発表 [maruzen-publishing.co.jp]のとおり、めし食って寝て自己治癒力を信じるしかない。
YouTubeにバッタの雲がアップされてますし、腹一杯食えたら数で栄養を補えるかも。
バッタが去ったあとの食糧難が怖いですが。