アカウント名:
パスワード:
近所のドラッグストアーでも消毒アルコールがあったコーナーに燃料用アルコールがあります。そのドラッグストアーのホームーページにクレームを入れましたが今もかんたんな説明書きで放置状態です。メチルアルコールを皮膚につけるのはよろしくないと思うのですが。
消毒用アルコールがあった棚にファブリーズを置いてるところもあった。売れてるみたい。
うちのところは昔っから一緒に並べてあるよオキシドールやベンジンなんかも一緒無水エタノールも消毒用エタノールも一緒だったそんなにまずいかな?
# さすがに飲料用(酒ね)や日用品(ファブリーズ)なんかは別コーナーだったけど
飲める消毒用アルコールと、飲めない燃料用アルコールを、並べて配置するのは誤解からの事故を招きやすいと思います。
消毒用アルコールは一般には飲めないから!(メタノールやイソプロパノールとか混じってることある
同じ効能(例えば腰痛とか)の飲み薬と張り薬だって一緒に並べてあるからなぁいくらなんでも用法は確認するのではないか
ちょっと疑問だが、飲める消毒用アルコールってあるの?「飲める」ってのは用途外の自己責任でねレベルになるんじゃないか?# 今使っているやつは飲むなみたいなこと書いてある(飲むやついるんかいと思わずツッコミしたので覚えてた)
スピリタス(エチルアルコール96%)は飲める飲用アルコール。消毒用途で(?)買われて品薄らしい。
> 飲むやついるんかいロシア [srad.jp]じゃあるまいし、ね。
物資が乏しい戦中はもちろん、戦後もたびたびいるよ。ニュースで見たことがあるから、今でもたまに飲んでしまう人はいるみたいだ。
ほんとにそう。ほんとどうかしてる。飲める消毒用アルコールには飲める燃料用アルコールを、飲めない消毒用アルコールには飲めない燃料用アルコールを並べて置くべき。
燃料用アルコールはメチルアルコール75%です。経皮毒性もあるメチルアルコールを消毒用アルコールのあった場所の隣に並べるのはまずいでしょう。
ホームセンターで、園芸売り場の剪定用のこぎりコーナーに、木工用のこぎりが並んでいたことがあった。その商品パッケージには、板をのこぎりで切っているイラストが描かれていた。切り身が海で泳いでいると思っている人もいるらしいので、板が庭に生えていると思っている人ぐらいいるのだろう。
それ燃料用アルコールなんかのコーナーに消毒アルコールがおいてあるってパターンだよ劇薬(?)のコーナーに消毒アルコール(用法を間違えると危ない)を置くのは普通のパターンアルコールコーナーにアルコールが置いてあるのだから不思議はない
消毒用製品のコーナーに燃料用アルコールが置いてあるのなら問題大有りなのだが、そうでないならクレームに近いぞ#ガソリンスタンドでガソリンと軽油を一緒の場所で給油させるなと言うのに近いかな
そもそも消毒アルコールが置いてあったのは何のコーナーだったんだい?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
近所のドラッグストアーでも (スコア:1)
近所のドラッグストアーでも
消毒アルコールがあったコーナーに燃料用アルコールがあります。
そのドラッグストアーのホームーページにクレームを入れましたが
今もかんたんな説明書きで放置状態です。
メチルアルコールを皮膚につけるのはよろしくないと思うのですが。
Re:近所のドラッグストアーでも (スコア:1)
消毒用アルコールがあった棚にファブリーズを置いてるところもあった。
売れてるみたい。
Re: (スコア:0)
うちのところは昔っから一緒に並べてあるよ
オキシドールやベンジンなんかも一緒
無水エタノールも消毒用エタノールも一緒だった
そんなにまずいかな?
# さすがに飲料用(酒ね)や日用品(ファブリーズ)なんかは別コーナーだったけど
Re: (スコア:0)
飲める消毒用アルコールと、飲めない燃料用アルコールを、並べて配置するのは誤解からの事故を招きやすいと思います。
Re: (スコア:0)
消毒用アルコールは一般には飲めないから!(メタノールやイソプロパノールとか混じってることある
Re: (スコア:0)
同じ効能(例えば腰痛とか)の飲み薬と張り薬だって一緒に並べてあるからなぁ
いくらなんでも用法は確認するのではないか
ちょっと疑問だが、飲める消毒用アルコールってあるの?
「飲める」ってのは用途外の自己責任でねレベルになるんじゃないか?
# 今使っているやつは飲むなみたいなこと書いてある(飲むやついるんかいと思わずツッコミしたので覚えてた)
Re: (スコア:0)
スピリタス(エチルアルコール96%)は飲める飲用アルコール。
消毒用途で(?)買われて品薄らしい。
> 飲むやついるんかい
ロシア [srad.jp]じゃあるまいし、ね。
Re: (スコア:0)
物資が乏しい戦中はもちろん、戦後もたびたびいるよ。
ニュースで見たことがあるから、今でもたまに飲んでしまう人はいるみたいだ。
Re: (スコア:0)
ほんとにそう。ほんとどうかしてる。
飲める消毒用アルコールには飲める燃料用アルコールを、飲めない消毒用アルコールには飲めない燃料用アルコールを並べて置くべき。
Re: (スコア:0)
燃料用アルコールはメチルアルコール75%です。
経皮毒性もあるメチルアルコールを
消毒用アルコールのあった場所の隣に並べるのはまずいでしょう。
Re: (スコア:0)
ホームセンターで、園芸売り場の剪定用のこぎりコーナーに、木工用のこぎりが並んでいたことがあった。
その商品パッケージには、板をのこぎりで切っているイラストが描かれていた。
切り身が海で泳いでいると思っている人もいるらしいので、板が庭に生えていると思っている人ぐらいいるのだろう。
Re: (スコア:0)
それ燃料用アルコールなんかのコーナーに消毒アルコールがおいてあるってパターンだよ
劇薬(?)のコーナーに消毒アルコール(用法を間違えると危ない)を置くのは普通のパターン
アルコールコーナーにアルコールが置いてあるのだから不思議はない
消毒用製品のコーナーに燃料用アルコールが置いてあるのなら問題大有りなのだが、そうでないならクレームに近いぞ
#ガソリンスタンドでガソリンと軽油を一緒の場所で給油させるなと言うのに近いかな
そもそも消毒アルコールが置いてあったのは何のコーナーだったんだい?