アカウント名:
パスワード:
いやまあ、仰る通りなんですけど。
今の技術をまともに(つまりコストパフフォーマンスも考慮しながら)使ってアナログレコードで音楽鑑賞するとどういう事になるのか、割と興味深いです。自分でそれをする音源も場所も熱意も無いですが。
振動させるものが無ければいいので、プレーヤーで再生したものをPCM録音してしまうのが、一番てっとり早い気もします。(^_^;レコードも痛みませんし....
いや、それでいいのか? とは思いますが。
たしか、レコードの溝をレーザーで読み取る光学式アナログレコードプレーヤーがあったような気がするが。まぁ、それでもターンテーブルの振動はあるわけだが。
イコライザをデジタル処理すれば、イコライザの誤差は最小になりますね。# イコライザの音の違いは楽しめなくなるけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
ここの年代とか言うな〜(T_T) (スコア:1)
いやまあ、仰る通りなんですけど。
今の技術をまともに(つまりコストパフフォーマンスも考慮しながら)使ってアナログレコードで音楽鑑賞するとどういう事になるのか、割と興味深いです。自分でそれをする音源も場所も熱意も無いですが。
Re:ここの年代とか言うな〜(T_T) (スコア:1)
振動させるものが無ければいいので、
プレーヤーで再生したものをPCM録音してしまうのが、一番てっとり早い気もします。(^_^;
レコードも痛みませんし....
いや、それでいいのか? とは思いますが。
Re: (スコア:0)
たしか、レコードの溝をレーザーで読み取る光学式アナログレコードプレーヤーがあったような気がするが。
まぁ、それでもターンテーブルの振動はあるわけだが。
Re: (スコア:0)
イコライザをデジタル処理すれば、イコライザの誤差は最小になりますね。
# イコライザの音の違いは楽しめなくなるけど。